フクロウの毎日

「天満橋」駅・「谷町四丁目」駅から徒歩5分の就労事業所です。ご見学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お客様もお客様もスタッフも、車椅子に乗ってお食事を楽しみます。

2022-10-25 13:56:50 | イベント

昨日、「立たない立ち飲みバル」というレストランイベントがありました。
お客様もスタッフも全員、車椅子に乗ってお料理を食べたり、ご縁でつながった方々との会話を楽しんだりしながら過ごします。

この企画を形にしてくださったのが、牧野美穂さんです。
車椅子に乗ると、どのような景色が見えるのか、いつも車椅子ユーザーが見ている景色を体験しながら、スタッフもお客様も、コミュニケーションを楽しめる場を提供してくださいました。

お客様も、初めて車椅子に乗る方がいらっしゃったり、慣れない車椅子での移動に大渋滞が起こったり、ハプニングも楽しめる空間となりました。

お客様と車椅子の衝突が何度もあり、「後ろを通るときにはお声がけをするとスムーズに通れるかもしれないです」とアドバイスをいただきました。

私がこちらのイベントに参加させていただいて感じたことは
「立っている状態と異なる姿勢だと、見えない景色が見えて新鮮」ということ、
「座位だから注意するべき視点が見えてくるのではないか」ということです。

イベントの帰り際、「またこちらのイベントに参加したいです」という声や、「楽しかった!!」とうれしそうな報告の声が、あちらこちらから聞こえてきました。

車椅子だから、〇〇だから、「どうせできないでしょ」と思うのではなく、「どうすればできるようになるのか」と考えられるユニバーサルな環境が増えていくとうれしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神路deマルシェ」販売体験を終えて感じたこと。

2022-10-25 12:02:25 | 福祉事業所

先日、土曜日に開催された「神路deマルシェ」にバリュー・ラボ・フクロウも参加させていただきました。

はじめは緊張してあまり声が出せなかったのですが、時間が経つにつれ、「いらっしゃいませ!」「どうぞ、ご覧くださいませ」とほがらかな声と笑顔でご案内ができるようになっていきました。

ガトーショコラやクッキー、コースターなど、キャストが一生懸命作った商品をご購入くださるお客様がたくさんいらっしゃり、「こんなに私たちのことを応援してくださっている方がいらっしゃるんだな」「もっと、これからも頑張ろう」とうれしくなりました。

商品をご購入いただく際に、「コースターがかわいい!」と言っていただけたり、「メッセージカードのイラストがとっても個性的ですね」とおっしゃるお客様もいました。

フクロウ以外の事業所さんも笑顔でお客様と接客されていて、明るくほのぼのとした空気が漂っていました。

休憩時間には、キャストがそれぞれ、ほかの事業所さんが販売されているところを見て回っていました。

「こんな商品が販売されているんだな」「商品がもっとお客様に購入していただきやすくするためには、どういう工夫をすればいいのかな」と考えるきっかけになりました。

ほかの事業所さんとふれあい、関わることで生まれる新しいアイディアが、またひとつ、私たちを成長に導いてくれます。

これからも、現状に満足することなく、どこまでも成長していけるように頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする