フクロウの毎日

「天満橋」駅・「谷町四丁目」駅から徒歩5分の就労事業所です。ご見学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

ハロウィンクッキー販売に向けて、頑張っています!

2022-10-26 13:44:08 | 福祉事業所

【ハッピー・ハロウィン! クッキー販売を行います】

10月28日(金)、10月31日(月)の2日間、お昼12時〜13時、谷町2丁目サンシャイン大手前ビル1階(向かいにモスバーガーショップがあります)で、ハロウィンクッキーを販売します。

クッキーは通信販売で好評をいただいているチョコチップクッキーとアーモンドクッキーです。

1袋2枚入り    100円
1袋6枚入り    300円
箱入り24枚入り 1,200 円

場所は、大阪市中央区谷町2丁目3ー4です。

「トリック・オア・トリート!」

かわいいクッキーが待っています。

お近くの方は、ぜひ、お越しくださいませ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子体験から得た学び

2022-10-26 10:17:15 | 福祉事業所

【車椅子体験をしました!】

「車椅子に乗ってお仕事をしてみよう」「車椅子の人たちが見ている景色を見て、体感してみよう」ということで、普段、車椅子ユーザーがどんな景色を見て、どのような思いで乗っているのかを体験してみました。

教えてくださったのは、車いすYouTuberの牧野美保さんです。

立っているときには見えるはずの景色が、座っていることによって注意を払わないと見えなくなります。

また、移動ひとつにしても、車椅子が通れる幅があるかどうかを気にしながら動いたり、人のうしろを通るときには「通ります」の一言がないと相手に伝わりづらいということ、さらにはテーブルに物を置くことさえも困難になることがわかりました。

見える景色がちがうだけで、物事に対する考え方や受け止め方がちがってくるのだなと改めて知ることができました。

私は今回が初めての車椅子体験ではなかったので、大体の動き方は把握していたつもりでいたのですが、それでもまだまだだと感じています。

当事者になることはできなくても、当事者に近い視点を持つことが大切なのだなと今回の体験で学ぶことができました。

また、「どうしても運べないものがあるときや、動ける幅が狭いときには、無理をせずに動ける人に頼ると自分も無理をしなくていいし、頼まれた方も頼んだ方も気持ちがいいよ」とアドバイスをいただきました。

車椅子に乗っている方の気持ちも、少しですが理解できたように感じます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする