![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/e938637151f1f9f4f863789f57f3d08b.jpg)
今回は、相方の勤務地博多へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
お腹ペコペコ状態で博多着。
早速昼御飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ということで、鯖郎さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/e65aa81fed46376033c3926d34105ff4.jpg)
美味しそうな日本酒も満載![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/608d568f93d794b9cf70af474e325888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/d9bf3d6c5c056978dfb83a8c19ec75a4.jpg)
変わり種のビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/5f40aedc8f5bf301120904ea51add6bf.jpg)
個室の部屋に通されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/a1bf71c7d230be7a14f41dc3c4555087.jpg)
さて何食べようか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/220e0b5cc56c0e0a1dfa4d7d94ed34c3.jpg)
美味しそうなもん満載![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/e0e467036a1bdef3f97692c257e4dca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/36ef03ff9e4f73556bc8139ced6d6071.jpg)
やっぱり、ゴマ鯖重![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
美味そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/526a3b11066dc450d4454e83de40828b.jpg)
というより美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/e938637151f1f9f4f863789f57f3d08b.jpg)
相方は何回か来ているようで。ゴマ鯖は経験済み。
今回は、大海老フライ定食(2尾)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/8e939d247b269590e161e52af4c0a1e7.jpg)
大海老
これも美味そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/a606b035cd89b53c001cd3decb4a896c.jpg)
大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
暑いさなか近辺の散策し夜ご飯にそなえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
中洲川の夜景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/7640a57929713e557366c9225b4bad79.jpg)
今宵は、博多といえばラーメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
ということで鳴海さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/e43012839f7807765309b18665ae9822.jpg)
待つことしばし店内へ。こじんまりとしており、10人程度が座れる位。
メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/7613677ff16eb3eef0c2d7aa7a5423a8.jpg)
餃子も注文。まずは餃子が出てきます。
んーー、美味い。注文するとカウンター奥で、ニンニクを刻んでました。
ということで作り置きではなく、その場で餃子を作ってたのでより一層美味しいのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/311ed685a375ec9ee2e0e8bb2ac30849.jpg)
しばらくすると、私が注文した定番の豚骨ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/821bee277e0bacb6a43ec61601bea4c7.jpg)
当然細麺。スープも美味しい。
最後まで飲み干しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/cd61da5059518b2d1686ee848cfe9c38.jpg)
相方の注文のジェノバ。
少しもらいましたが、なかなか結構いけるではないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バジルがガッツリ効いて、豚骨スープと絡んでとても美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/756d6ceeace7ccb118b036d32673bbe4.jpg)
この後、中洲のど真ん中にあるスイーツ店で腹ごなし?でスイーツを食し爆睡モードへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日、大分の温泉宿へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
途中、昼食で蕎麦屋、白川そばは隠庵さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/29e7700a504b2f2f4565cc6457c7d40a.jpg)
川を超える橋が狭く、対向車にも注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/a1cde033183af6a22e1b9001855a5165.jpg)
橋を渡り、数十メートルで駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/0ad6bebc244f022c8c40cb9dad30fae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/00abfbfb47e12c855f0f8ae09c0678bf.jpg)
蕎麦屋らしい風情のある玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/91bed38db510576a7231e4425957ae1e.jpg)
玄関にも古い蓑が展示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/5c50fad2b5bdb126e91402dcec579c8d.jpg)
暫し待つ事になりますが、座敷奥の待合席に通されます。
昔ながらの囲炉裏が待合場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/4a50db5f13e63e263068162d178a5178.jpg)
横には川が流れてます。ので、結構涼しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/a8a753b17875cf7f0d1df945bd0fece1.jpg)
部屋の真ん中の柱が珍しい。年期が入ってる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/e187be5a05791b441780d668b80104e6.jpg)
壁に年代を感じさせる羽織が飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/71cd064bfd82c8e0ba0d907135c7f859.jpg)
席に通され、席からの縁側。昔ながらの感じが癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/803190047d6d21b37164634a49224db7.jpg)
メニュー。何をいただこうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/8b86c71d6fd129c19fe60b78011de369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/d07fba28c8ff10f387c856dcdf73ad0d.jpg)
せっかくなので、私は隠庵。
車運転してるので食前酒は別のものに。
山菜。これがまた、暑い夏にぴったり。
若干酢が入っていて、食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/751c1b3a544cbc362bea5b2a602f335f.jpg)
相方は天ぷら蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/c61e0b9a6e44f39e43c7657dd7c1c8f0.jpg)
私のコースにも天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/b6b2875c8d60111162fcec2f8f117efd.jpg)
メインの蕎麦。
白川蕎麦美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/6bdb6ce9cb7f42388ef92596b6d66e4e.jpg)
宿に着くには時間あるので、鎌ケ滝に行こうかと車で移動しましたが、あまりの長蛇の列だったのであきらめました。TVで放映されてからはかなりの人気のようです。
その他の場所ということでネットで検索し、立岩水源へ。
かなり道が細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/365ec1834d1e3261d6a339277cb6fb6e.jpg)
綺麗な水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/e6e741753e702ef0795834116b681150.jpg)
まさに水源。湧き出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/3d3f3ce20b024c89f584b4385106760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/42c303f9343781fc962b7b959dbdc477.jpg)
水源から、川に出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/273fe020787af2901c132198545d99ed.jpg)
川のそばは、かなり涼しい。一時の清涼を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/89241d5efb0d82607e2562746e802981.jpg)
ここからは、今宵の宿へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
お腹ペコペコ状態で博多着。
早速昼御飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ということで、鯖郎さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/e65aa81fed46376033c3926d34105ff4.jpg)
美味しそうな日本酒も満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/608d568f93d794b9cf70af474e325888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/d9bf3d6c5c056978dfb83a8c19ec75a4.jpg)
変わり種のビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/5f40aedc8f5bf301120904ea51add6bf.jpg)
個室の部屋に通されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/a1bf71c7d230be7a14f41dc3c4555087.jpg)
さて何食べようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/220e0b5cc56c0e0a1dfa4d7d94ed34c3.jpg)
美味しそうなもん満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/e0e467036a1bdef3f97692c257e4dca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/36ef03ff9e4f73556bc8139ced6d6071.jpg)
やっぱり、ゴマ鯖重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
美味そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/526a3b11066dc450d4454e83de40828b.jpg)
というより美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/e938637151f1f9f4f863789f57f3d08b.jpg)
相方は何回か来ているようで。ゴマ鯖は経験済み。
今回は、大海老フライ定食(2尾)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/8e939d247b269590e161e52af4c0a1e7.jpg)
大海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/a606b035cd89b53c001cd3decb4a896c.jpg)
大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
暑いさなか近辺の散策し夜ご飯にそなえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
中洲川の夜景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/7640a57929713e557366c9225b4bad79.jpg)
今宵は、博多といえばラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
ということで鳴海さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/e43012839f7807765309b18665ae9822.jpg)
待つことしばし店内へ。こじんまりとしており、10人程度が座れる位。
メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/7613677ff16eb3eef0c2d7aa7a5423a8.jpg)
餃子も注文。まずは餃子が出てきます。
んーー、美味い。注文するとカウンター奥で、ニンニクを刻んでました。
ということで作り置きではなく、その場で餃子を作ってたのでより一層美味しいのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/311ed685a375ec9ee2e0e8bb2ac30849.jpg)
しばらくすると、私が注文した定番の豚骨ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/821bee277e0bacb6a43ec61601bea4c7.jpg)
当然細麺。スープも美味しい。
最後まで飲み干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/cd61da5059518b2d1686ee848cfe9c38.jpg)
相方の注文のジェノバ。
少しもらいましたが、なかなか結構いけるではないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バジルがガッツリ効いて、豚骨スープと絡んでとても美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/756d6ceeace7ccb118b036d32673bbe4.jpg)
この後、中洲のど真ん中にあるスイーツ店で腹ごなし?でスイーツを食し爆睡モードへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日、大分の温泉宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
途中、昼食で蕎麦屋、白川そばは隠庵さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/29e7700a504b2f2f4565cc6457c7d40a.jpg)
川を超える橋が狭く、対向車にも注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/a1cde033183af6a22e1b9001855a5165.jpg)
橋を渡り、数十メートルで駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/0ad6bebc244f022c8c40cb9dad30fae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/00abfbfb47e12c855f0f8ae09c0678bf.jpg)
蕎麦屋らしい風情のある玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/91bed38db510576a7231e4425957ae1e.jpg)
玄関にも古い蓑が展示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/5c50fad2b5bdb126e91402dcec579c8d.jpg)
暫し待つ事になりますが、座敷奥の待合席に通されます。
昔ながらの囲炉裏が待合場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/4a50db5f13e63e263068162d178a5178.jpg)
横には川が流れてます。ので、結構涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/a8a753b17875cf7f0d1df945bd0fece1.jpg)
部屋の真ん中の柱が珍しい。年期が入ってる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/e187be5a05791b441780d668b80104e6.jpg)
壁に年代を感じさせる羽織が飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/71cd064bfd82c8e0ba0d907135c7f859.jpg)
席に通され、席からの縁側。昔ながらの感じが癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/803190047d6d21b37164634a49224db7.jpg)
メニュー。何をいただこうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/8b86c71d6fd129c19fe60b78011de369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/d07fba28c8ff10f387c856dcdf73ad0d.jpg)
せっかくなので、私は隠庵。
車運転してるので食前酒は別のものに。
山菜。これがまた、暑い夏にぴったり。
若干酢が入っていて、食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/751c1b3a544cbc362bea5b2a602f335f.jpg)
相方は天ぷら蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/c61e0b9a6e44f39e43c7657dd7c1c8f0.jpg)
私のコースにも天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/b6b2875c8d60111162fcec2f8f117efd.jpg)
メインの蕎麦。
白川蕎麦美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/6bdb6ce9cb7f42388ef92596b6d66e4e.jpg)
宿に着くには時間あるので、鎌ケ滝に行こうかと車で移動しましたが、あまりの長蛇の列だったのであきらめました。TVで放映されてからはかなりの人気のようです。
その他の場所ということでネットで検索し、立岩水源へ。
かなり道が細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/365ec1834d1e3261d6a339277cb6fb6e.jpg)
綺麗な水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/e6e741753e702ef0795834116b681150.jpg)
まさに水源。湧き出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/3d3f3ce20b024c89f584b4385106760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/42c303f9343781fc962b7b959dbdc477.jpg)
水源から、川に出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/273fe020787af2901c132198545d99ed.jpg)
川のそばは、かなり涼しい。一時の清涼を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/89241d5efb0d82607e2562746e802981.jpg)
ここからは、今宵の宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます