ふくにゃんのフォト日記

旅行、趣味、食べ歩きなどの日々の出来事を書いているブログです。

日本秘湯を守る会(和歌山 龍神温泉 下御殿)

2018年08月26日 | 旅行
今回は、日本秘湯を守る会は和歌山龍神温泉にある下御殿さんへ。
行きは山ルートの高野山経由で高野龍神スカイラインで

せっかくなので、高野山は奥の院へ。


奥の院へと続く参道。
駐車場にある温度計では21℃。
参道はもう少し涼しい感じ。


途中にある大きな杉。


根本のほうはつながってます

奥の院の大杉は1300本もあり、樹齢約200~600年。
和歌山県の天然記念物でもありそのうちの何本かは特別母樹林だそうです。

橋の向こうは奥の院。


お参りも済み、駐車場近くでランチタイム。
夜の料理のこともあるので軽めに。
肉そば。


山かけそば。山芋どっさり


笹すし。


高野山をあとに、高野龍神スカイラインを宿に向け
途中にある護摩壇山


スカイタワー。入場料300円。
今回は上りませんでした。


標高1280m。車の外気温計で10℃台。少し寒い。


景色も抜群。山並みしか見えませんが・・・。
反対側はスカイタワーに登れば田辺の海も見えるようです。


バス停。
バスでも来る人いるんだろうか。1日3本。


高野龍神スカイラインを下ること30分程で、今回の宿、下御殿さんへ到着。
龍神温泉は、日本三美人の湯でも知られてる温泉ですね。


日本秘湯を守る会の看板も確認。


部屋は普通にある旅館の感じ。


窓からは、日高川が見えます。
夕方からは、かじかカエルの美声が聞こえてました。癒されます。


温泉にも入りさっぱり。湯はナトリウム・炭酸水素塩泉で、湯舟は檜張りと全国的にも珍しい御座敷風呂。
洗い場と湯舟の中に畳がしかれてます
肌がスベスベ。
夕食タイム


お品書き


湯葉山椒和え


奥山の幸五品盛り


虹鱒の造り。へーこんな味なんやー。淡白であっさり。


鮎の塩焼き。撮り忘れ

うなぎのひつまぶし


牡丹陶板焼き。イノシシの肉です。


煮物。茄子と湯葉の涼風仕込み


んっ。涼し気な器登場。


そうめん。麺がピンク、梅そうめんです。


自家製の豆乳プリン。なかなか美味しい。


晩御飯もいただき、夜の街?並みをしばし散歩。
宿の玄関は道下にあります。




龍神温泉街


昔ながらの風情


ここは上御殿さん。
紀州藩主徳川頼宜公が、下御殿、上御殿を建て静養のため杖をひいたとのことです。


別の旅館前の看板。
龍神温泉、川中温泉(群馬県東吾妻町)、湯の川温泉(島根県出雲市)が日本三美人の湯。


下水の鉄蓋に、龍の顔。


そうそう、となりのトトロの美術監督の男鹿和雄さんが描く絵本はここの下御殿さんからスタートするそうです。
へー、。縁があるのか、偶然にもとなりのトトロが放映されてました。
縁というのは、このブログを始める前、某日某所の宿でたまたま偶然にも、となりのトトロの監督とお会いすることになり、しばしお話しをさせていただき、挙句にはお友達にもさせていただいたという過去があるからです。
お会いした最初は、監督とはわかりませんでしたが、途中で気づきびっくり
三鷹のジブリ美術館にも遊びにおいでとも誘われ、お伺いもしました。

かじかカエルの美声を聞きながら就寝

朝から温泉でさっぱりし、朝食。


1階にあるくつろぎスペース。昔ながらの調度品が落ち着きます。




美人証明書もいただき(私ではなく相方になりますが)、宿を後に。※実際はもらえません。


高野山からの移動途中にも咲いていたユリ。見ごろでした。




帰りは、海沿いということで白浜あたりまで下山
途中にあった紀州備長炭発祥の地がある道の駅で休憩。


備長炭の風鈴。


窯。流石に夏は暑いので少ししか焼いていないそうな。


海沿いで昼食。




次はどこの秘湯へ行くか??

九州のうまかもん(大分)

2018年08月19日 | グルメ
喜安屋さんをあとに、しばしドライブ
長者原。


タデ原湿原。無料なので散策。
ラムサール条約湿地。


湿地の入口。
遊歩道が整備されており、複数のコースも用意されてます。


奥に、硫黄山。


アップで。噴煙が上がってます。


湿原がかなり先まで続いてます。


散策スタート。


遠くから見ると、まさに湿原の中を歩いているよう。
実際は、木の散策コースがあり、それ以外への立ち入りは禁止されてます。


夏なので咲いている花も少ない。
ノハナショウブ。


ハンカイソウ。


ヒゴタイ。野アザミのつぼみかと思ってました


トンボさん。


駐車場には、変わり種のキャンピングカーも。
HYMER。一番大きいもので全長7,490mm、全幅2,220mm、全高2,770mm。並みの駐車場には止められないですね。


サソリのマークでおなじみのアバルト。
フィアットのDUCATO。


美味しいものを求めて、やまなみハイウェイを湯布院方向に下ります。
しばし高速に乗り、別府へ。
以前、会社の先輩に連れていってもらったことがある、とり天発祥の店、東洋軒へ
付きましたが、多くの人が並んでます。


待つこと30分位で店内へ。
私は、とり天定食、相方は牛肉刀削麺。


以前、バナナマンのせっかくグルメという番組でも紹介されてました。
その時ののサインも飾ってました。


出てきました。とり天定食。


このとり天最高


牛肉刀削麺もでてきました。


TV番組の中でも、この牛肉刀削麺も紹介されてて、初めて食べましたがこれも美味しい。

相方との九州ツアー残りは、熊本、佐賀、宮崎、沖縄。
次はいづこへ。。。

日本秘湯を守る会(大分 筋湯温泉 喜安屋)

2018年08月19日 | 旅行
今宵の宿。

昨年お邪魔した、長崎の國崎さんも同じ「日本秘湯を守る会」の宿でした。
ということで、日本秘湯を守る会宿巡り


喜安屋さんです。


待合室。風情があります。


んっ、ぶんぶく茶釜のタヌキ??


待合室から部屋へ。


今日は満室のようです。何とか予約でき、花という部屋に通されます。


当然ながら和室ですが、こざっぱりして綺麗です。


隣には、部屋付きの源泉かけ流しの温泉風呂
食事前に温泉で移動の疲れを癒します。ふー、さっぱり


楽しみの晩御飯。かなりの数がある様子。


お酒も美味しそう。


既に、美味しそうな料理が並べられてます。




お勧めの日本酒の八鹿。端麗辛口、上品な味わい。料理も進みます。


山女魚のイクラ。初めて食しました。


豊後牛。石焼でいただきます。


虹鱒の造り。これも初めて。


トウモロコシ豆腐。





山桃ゼリー。


山女魚の塩焼き。


せっかくなので焼酎も注文。コップが無骨でいい感じ。


最後に〆の御飯。もう食べれません


離れにある、露天風呂へ。


玄関から駐車場を抜け、道向の離れへ


離れの家族風呂。


貸し切り状態なので


離れから部屋に戻ります。


戻る途中にある風呂にも立ち寄り。


ここも誰もいないので


宿の方のお勧めの檜風呂。ヒノキのいい香りが充満。


温泉で癒され、美味しい料理で満腹で睡眠

翌朝からも温泉三昧のあと、豪華な料理に舌鼓。


ここの宿の器がなかなかいい感じです。宿の方に伺うと昔からこつこつと集めていらっしゃるそうです。





そうそう、宿に到着した時に部屋に案内された方と少し話しをしたら、何と隣町の方でした。
いろいろと話しに盛り上がりました。
この喜安屋さん、ミシュランガイドに掲載されるとのことです。
掲載されたら、なかなか予約が取りにくくなるんだろうな。。。

日本秘湯を守る会の温泉は、これで3軒目。いずれもいい宿、いい温泉です。
・岐阜 平瀬温泉 藤助の湯ふじや
・長崎 小浜温泉 旅館圀埼

九州のうまかもん(博多、大分)

2018年08月19日 | グルメ
今回は、相方の勤務地博多へ

お腹ペコペコ状態で博多着。
早速昼御飯

ということで、鯖郎さんへ。


美味しそうな日本酒も満載




変わり種のビール。


個室の部屋に通されます。


さて何食べようか


美味しそうなもん満載




やっぱり、ゴマ鯖重
美味そう


というより美味しい


相方は何回か来ているようで。ゴマ鯖は経験済み。
今回は、大海老フライ定食(2尾)。


大海老これも美味そう


大満足
暑いさなか近辺の散策し夜ご飯にそなえます

中洲川の夜景。


今宵は、博多といえばラーメン
ということで鳴海さんへ。


待つことしばし店内へ。こじんまりとしており、10人程度が座れる位。
メニュー。


餃子も注文。まずは餃子が出てきます。
んーー、美味い。注文するとカウンター奥で、ニンニクを刻んでました。
ということで作り置きではなく、その場で餃子を作ってたのでより一層美味しいのかも。


しばらくすると、私が注文した定番の豚骨ラーメン。


当然細麺。スープも美味しい。
最後まで飲み干しました


相方の注文のジェノバ。
少しもらいましたが、なかなか結構いけるではないですか
バジルがガッツリ効いて、豚骨スープと絡んでとても美味しい

この後、中洲のど真ん中にあるスイーツ店で腹ごなし?でスイーツを食し爆睡モードへ


翌日、大分の温泉宿へ
途中、昼食で蕎麦屋、白川そばは隠庵さんへ。


川を超える橋が狭く、対向車にも注意


橋を渡り、数十メートルで駐車場へ。




蕎麦屋らしい風情のある玄関。


玄関にも古い蓑が展示されてます。


暫し待つ事になりますが、座敷奥の待合席に通されます。
昔ながらの囲炉裏が待合場所。


横には川が流れてます。ので、結構涼しい


部屋の真ん中の柱が珍しい。年期が入ってる感じ。


壁に年代を感じさせる羽織が飾られてます。


席に通され、席からの縁側。昔ながらの感じが癒されます。


メニュー。何をいただこうか…




せっかくなので、私は隠庵。
車運転してるので食前酒は別のものに。
山菜。これがまた、暑い夏にぴったり。
若干酢が入っていて、食欲をそそります。


相方は天ぷら蕎麦。


私のコースにも天ぷら。


メインの蕎麦。
白川蕎麦美味しい


宿に着くには時間あるので、鎌ケ滝に行こうかと車で移動しましたが、あまりの長蛇の列だったのであきらめました。TVで放映されてからはかなりの人気のようです。

その他の場所ということでネットで検索し、立岩水源へ。
かなり道が細いです。



綺麗な水。


まさに水源。湧き出てます。




水源から、川に出てみました。


川のそばは、かなり涼しい。一時の清涼を味わいました。


ここからは、今宵の宿へ