今回は、奈良のならまち界隈にある蕎麦屋の”玄(げん)”さんへ。
通りから少し入りますが、どこにあるのやら、よくわかりません。細い路地を曲がると奥にお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/8006fd935488d272c67c08752cde06aa.jpg)
途中にある椿も綺麗に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/73068b575a738ba48862796e39f2eaf8.jpg)
玄関前。
入口付近に何やら案内のようなものがかかってます。「予約分で完売」とのことです。
そう、玄さんは要予約なお店ですので注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/22599c0e1a52ce1e76077619a881269a.jpg)
庭の風情もいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/eb52675eb2029c90ce2a7ba02e441b6a.jpg)
少し時間前でしたがお店に入り、待合室でしばし待つ事に。窓にはステンドグラス。大正ロマンを感じれます。
そう、完全予約制なので、時間通り行くと、テーブルに通されてしまうので、ここの風情を感じることはないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/320c7ef6c107be2b3ffda631bbb2f3ca.jpg)
しばし後テーブルへ案内されます。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/5a988d9e118e212d35c764a3280d58a8.jpg)
昼限定の日本酒は”春鹿”のメニュー。車での移動なので注文はできませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
真ん中に「和再美(わさび)」なるメニューがかかれてます。よくよく見ると、キンキキッズの堂本氏が命名したカクテルとのこと。
いろんなWebをみても、多くの著名人が訪れているお店だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/45ce7ea7c874cde5839598cc77676278.jpg)
たまたま前日に予約ができたので行くことになったのですが、その時点で蕎麦の種類を注文をしておかないといけないようです。
予約していた”田舎蕎麦”が登場。辛味大根が添えられてます。
上品な切り口の麺は初めてみましたが、1ミリほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/fc1d410346087f0ad1d41d35ab29ac80.jpg)
次なるは”山かけ蕎麦”。山芋がかかっており、その上に直接つゆをかけてくださいとのこと。
なかなか美味しい。器ののつゆに更につけて食べるたほうが美味しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/d1adbd76b733d218a67891bd2928956e.jpg)
窓際の席だったので、縁側に置かれている生け花を
。お店全体に色どりを添えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/80d9bb050cea04f8472a3d0f559422dc.jpg)
追加で注文した”蕎麦がき”。そのまま食べるもよし、塩で食べるもよし、醤油をつけて食べるもよし。それぞれ好みになりますが、蕎麦の味が堪能できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/082f67f036dcf8b39a58dd6c66aa9831.jpg)
この、蕎麦つゆですが、今までで始めての食感
?のど越し?味は蕎麦ですが濃厚クリーミィー。体調が悪い時に食べる重ゆのようですが、
とても美味しい
これだけでお腹膨れるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/cfc7c55bafb5aeb3195de7b8b73ff21a.jpg)
久しぶりに本格的な蕎麦を堪能しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
その後。。。
腹ごなしがてらブラブラと。
ならまちにある洒落た雑貨屋さん「風の栖 / kaze no sumika」の店長の”ひなた”君です。
不愛想な顔はお昼寝中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/91c23de8d90614165ba65f23afa0f544.jpg)
ひなた君...どうもお邪魔しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
玄さんの玄関の設え
まだまだ寒いですが春は確実にやって来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/9d49cf59377090115ee422eac80e25c4.jpg)
通りから少し入りますが、どこにあるのやら、よくわかりません。細い路地を曲がると奥にお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/8006fd935488d272c67c08752cde06aa.jpg)
途中にある椿も綺麗に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/73068b575a738ba48862796e39f2eaf8.jpg)
玄関前。
入口付近に何やら案内のようなものがかかってます。「予約分で完売」とのことです。
そう、玄さんは要予約なお店ですので注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/22599c0e1a52ce1e76077619a881269a.jpg)
庭の風情もいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/eb52675eb2029c90ce2a7ba02e441b6a.jpg)
少し時間前でしたがお店に入り、待合室でしばし待つ事に。窓にはステンドグラス。大正ロマンを感じれます。
そう、完全予約制なので、時間通り行くと、テーブルに通されてしまうので、ここの風情を感じることはないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/320c7ef6c107be2b3ffda631bbb2f3ca.jpg)
しばし後テーブルへ案内されます。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/5a988d9e118e212d35c764a3280d58a8.jpg)
昼限定の日本酒は”春鹿”のメニュー。車での移動なので注文はできませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
真ん中に「和再美(わさび)」なるメニューがかかれてます。よくよく見ると、キンキキッズの堂本氏が命名したカクテルとのこと。
いろんなWebをみても、多くの著名人が訪れているお店だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/45ce7ea7c874cde5839598cc77676278.jpg)
たまたま前日に予約ができたので行くことになったのですが、その時点で蕎麦の種類を注文をしておかないといけないようです。
予約していた”田舎蕎麦”が登場。辛味大根が添えられてます。
上品な切り口の麺は初めてみましたが、1ミリほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/fc1d410346087f0ad1d41d35ab29ac80.jpg)
次なるは”山かけ蕎麦”。山芋がかかっており、その上に直接つゆをかけてくださいとのこと。
なかなか美味しい。器ののつゆに更につけて食べるたほうが美味しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/d1adbd76b733d218a67891bd2928956e.jpg)
窓際の席だったので、縁側に置かれている生け花を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/80d9bb050cea04f8472a3d0f559422dc.jpg)
追加で注文した”蕎麦がき”。そのまま食べるもよし、塩で食べるもよし、醤油をつけて食べるもよし。それぞれ好みになりますが、蕎麦の味が堪能できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/082f67f036dcf8b39a58dd6c66aa9831.jpg)
この、蕎麦つゆですが、今までで始めての食感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
とても美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/cfc7c55bafb5aeb3195de7b8b73ff21a.jpg)
久しぶりに本格的な蕎麦を堪能しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
その後。。。
腹ごなしがてらブラブラと。
ならまちにある洒落た雑貨屋さん「風の栖 / kaze no sumika」の店長の”ひなた”君です。
不愛想な顔はお昼寝中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/91c23de8d90614165ba65f23afa0f544.jpg)
ひなた君...どうもお邪魔しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
玄さんの玄関の設え
まだまだ寒いですが春は確実にやって来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/9d49cf59377090115ee422eac80e25c4.jpg)