例年開催している気の合う仲間たちのBBQです。
今回は、福井県のガラガラ山キャンプ場へ。
関西からは、名神高速、北陸自動車道を通り、敦賀ICで高速を降り、越前・河野しおかぜラインを北上。
天気がよく海も青く最高っす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
運転手なので画像はありません。
ガラガラ山キャンプ場です。何故ガラガラ山なのかはわかりません。
夕日がきれいなのと各コテージに温泉が引かれてるということで決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/1bf65fbdd333c9e27ef5edc45adc991b.jpg)
何か石碑が。
天然記念物ヤブニッケイ群生地と書かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/5143b1726c48d2ec38b32e5008721ce2.jpg)
コテージ付きの駐車場。
若干狭いのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/517f845b872e25bdba02a021bb13174c.jpg)
チェックイン後しばらくして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
いい夕日が見れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/474fd24f9150a742e2b7ace61f77ab94.jpg)
ぼちぼち夕日タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/e6b908700eb24e188370f22729249805.jpg)
だんだんと日が落ちていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/3a4890fb960a781c132300f242d9b55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/14b9db2c6e4707e41fac408daa29e6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/d01044a6a4094493954b915df8804259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/bc876726a5164a1f2b5667cf28c95f37.jpg)
とっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/ea2f0c30a518a1564d2ba132700fdf63.jpg)
綺麗な夕日も見終え、ますます盛り上がります。
美味しい肉など最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/4edd2b83ef6fc14a47d0e0884dd5c770.jpg)
コテージ。
色々と昔話や最近の状況など夜遅くまで楽しい会話がはずみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/ba289512b9749b0c5cef0ff12db7d007.jpg)
翌日の朝も全開で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
海も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/77c23c88f2747201ccd1109d6c78253e.jpg)
帰り道、来る途中でも立ち寄ったまるさんビーチマートさんへ。
新鮮な魚介類が驚くほどの安い値段で売られてます。
昨日のBBQでも、サザエや刺身など魚介類も満喫しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
当然のことながら、本日の夕食などで美味しい魚もGETです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/975b0fab8fe37947d338ce7135354b28.jpg)
お店の前には綺麗な海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/800afe80c5164dec91c331b73534208b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/ab5fa5b84e8a78f58040431061caf9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/526bbca8dd13cb7dd5935462eab6c179.jpg)
かなりの透明度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/ce0996192ea8699343b5e4953309d02c.jpg)
帰路中更に南下中に立ち寄ったコンビニで前に、河野北前船主通りなる観光スポットが。
暫し立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/fa4b1b468c4c3275ecaf37ffc02d7eee.jpg)
風情のある門をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/c4c2c713496c0a2f62d6d86879afd8be.jpg)
奥には、昔ながらの建物が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/97fd0a1f6cb9e5c89fb75c9e494f1238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/385edc9d37f8b825507c0952c4b34535.jpg)
お昼時。
何食べようか。このあたりは蕎麦が有名なので美味しい蕎麦屋を検索。
ということで、JR今庄駅へ。
この駅の近くにお店があるので駅駐車場に車を止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/fdb405745a2345e52c1068594b707b40.jpg)
駅前に井戸水を汲み上げるポンプが設置されてます。
何度かポンプを動かすと冷たい水がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/5b43e517098acf928bf7ffe09fec515a.jpg)
蕎麦やさんに向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/fbff10fa668f11c402d8f4c1c9ae3835.jpg)
歩くこと数分で蕎麦屋さんが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/9ca4f3a0350c04f2e169572ce03c8be1.jpg)
手打ち蕎麦ふる里さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/56956583fdfb99eb1e25528cfb510212.jpg)
店内。昔ながらの風情が残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/413050c79a884153d51fbddacf9fe932.jpg)
私はおろしそば。
相方はわさびとろろそば、友人はわさびそばとそれぞれ注文。
注文のおろしそば。福井と言えば辛味大根のそばともこともあり辛味大根とそばが最高っす。
しいて言えば量が少ない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/9d8984fea4e8f02a45ace38a85a52e70.jpg)
そば湯も美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/983b2cbccc76127654842452a2aadbb5.jpg)
美味しい蕎麦もいただき。暫し今庄近辺を散策。
蕎麦やさんの前にある白駒酒造さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/0b18c5069579ed5d6e59f9b645c44c93.jpg)
明治天皇今庄行在所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/4d6c1ec6c1cfc70a08f29b4b5155b7e7.jpg)
風情ある街並みを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/872017491a0a83e30116a104021ba59d.jpg)
昔ながらの建物が残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/b53a6b7e2f32b78e4db5ffaa0ca91645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/12a8c73017d41d04b2d6223f3f16c83a.jpg)
ここの家は中を拝見できるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/d0eacb218fb76cff790e683f2f1c9d06.jpg)
せっかくなのでお邪魔します。
番頭さんがいらっしゃい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/6182fbe9adc040c81ba81f572fc98308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/e815d4703dc30d89fe65ea9c5f1bcfb8.jpg)
奥には囲炉裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/356b0be99f2dcac1b5149e9c52623783.jpg)
細い路地もテクテクと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/9711599ae582d551187eef282142d358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/1dded2b7d1585eddfdc0536a6a90908c.jpg)
季節の花も満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/b4ecc48b67fb30797d51528d69375d54.jpg)
美味しそうなパンやもあるので立ち寄りたいということできましたが…。
おーい誰かいるかぁー。残念ながら臨時休業でした。
この町のお店の殆どが臨時休業状態。途中のお寺で法要が営まれていたのでその関係でしょう。
因みに猫も一匹もいないと、相方と友人。
みんな法要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/4bad3d8c0c231e5c4c6c751d51440069.jpg)
ひうちケ城後への階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/83f3d0dc711e14f731cd7bd102ac2416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/158a4b5b18fb7bdd77389acaec13ee1e.jpg)
蕎麦屋さんの向かいにあった白駒酒造さんの販売所。
残念ながらここもお休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/da3c817aa0873051e212ada683b86951.jpg)
駅に戻る途中、醤油味噌糀屋さんの昔ながらの風情のある建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/3aed669ff38305a343e8833a19667535.jpg)
次回はどこでBBQかな??
今回は、福井県のガラガラ山キャンプ場へ。
関西からは、名神高速、北陸自動車道を通り、敦賀ICで高速を降り、越前・河野しおかぜラインを北上。
天気がよく海も青く最高っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
運転手なので画像はありません。
ガラガラ山キャンプ場です。何故ガラガラ山なのかはわかりません。
夕日がきれいなのと各コテージに温泉が引かれてるということで決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/1bf65fbdd333c9e27ef5edc45adc991b.jpg)
何か石碑が。
天然記念物ヤブニッケイ群生地と書かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/5143b1726c48d2ec38b32e5008721ce2.jpg)
コテージ付きの駐車場。
若干狭いのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/517f845b872e25bdba02a021bb13174c.jpg)
チェックイン後しばらくして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
いい夕日が見れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/474fd24f9150a742e2b7ace61f77ab94.jpg)
ぼちぼち夕日タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/e6b908700eb24e188370f22729249805.jpg)
だんだんと日が落ちていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/3a4890fb960a781c132300f242d9b55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/14b9db2c6e4707e41fac408daa29e6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/d01044a6a4094493954b915df8804259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/bc876726a5164a1f2b5667cf28c95f37.jpg)
とっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/ea2f0c30a518a1564d2ba132700fdf63.jpg)
綺麗な夕日も見終え、ますます盛り上がります。
美味しい肉など最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/4edd2b83ef6fc14a47d0e0884dd5c770.jpg)
コテージ。
色々と昔話や最近の状況など夜遅くまで楽しい会話がはずみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/ba289512b9749b0c5cef0ff12db7d007.jpg)
翌日の朝も全開で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
海も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/77c23c88f2747201ccd1109d6c78253e.jpg)
帰り道、来る途中でも立ち寄ったまるさんビーチマートさんへ。
新鮮な魚介類が驚くほどの安い値段で売られてます。
昨日のBBQでも、サザエや刺身など魚介類も満喫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
当然のことながら、本日の夕食などで美味しい魚もGETです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/975b0fab8fe37947d338ce7135354b28.jpg)
お店の前には綺麗な海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/800afe80c5164dec91c331b73534208b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/ab5fa5b84e8a78f58040431061caf9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/526bbca8dd13cb7dd5935462eab6c179.jpg)
かなりの透明度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/ce0996192ea8699343b5e4953309d02c.jpg)
帰路中更に南下中に立ち寄ったコンビニで前に、河野北前船主通りなる観光スポットが。
暫し立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/fa4b1b468c4c3275ecaf37ffc02d7eee.jpg)
風情のある門をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/c4c2c713496c0a2f62d6d86879afd8be.jpg)
奥には、昔ながらの建物が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/97fd0a1f6cb9e5c89fb75c9e494f1238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/385edc9d37f8b825507c0952c4b34535.jpg)
お昼時。
何食べようか。このあたりは蕎麦が有名なので美味しい蕎麦屋を検索。
ということで、JR今庄駅へ。
この駅の近くにお店があるので駅駐車場に車を止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/fdb405745a2345e52c1068594b707b40.jpg)
駅前に井戸水を汲み上げるポンプが設置されてます。
何度かポンプを動かすと冷たい水がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/5b43e517098acf928bf7ffe09fec515a.jpg)
蕎麦やさんに向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/fbff10fa668f11c402d8f4c1c9ae3835.jpg)
歩くこと数分で蕎麦屋さんが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/9ca4f3a0350c04f2e169572ce03c8be1.jpg)
手打ち蕎麦ふる里さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/56956583fdfb99eb1e25528cfb510212.jpg)
店内。昔ながらの風情が残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/413050c79a884153d51fbddacf9fe932.jpg)
私はおろしそば。
相方はわさびとろろそば、友人はわさびそばとそれぞれ注文。
注文のおろしそば。福井と言えば辛味大根のそばともこともあり辛味大根とそばが最高っす。
しいて言えば量が少ない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/9d8984fea4e8f02a45ace38a85a52e70.jpg)
そば湯も美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/983b2cbccc76127654842452a2aadbb5.jpg)
美味しい蕎麦もいただき。暫し今庄近辺を散策。
蕎麦やさんの前にある白駒酒造さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/0b18c5069579ed5d6e59f9b645c44c93.jpg)
明治天皇今庄行在所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/4d6c1ec6c1cfc70a08f29b4b5155b7e7.jpg)
風情ある街並みを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/872017491a0a83e30116a104021ba59d.jpg)
昔ながらの建物が残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/b53a6b7e2f32b78e4db5ffaa0ca91645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/12a8c73017d41d04b2d6223f3f16c83a.jpg)
ここの家は中を拝見できるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/d0eacb218fb76cff790e683f2f1c9d06.jpg)
せっかくなのでお邪魔します。
番頭さんがいらっしゃい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/6182fbe9adc040c81ba81f572fc98308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/e815d4703dc30d89fe65ea9c5f1bcfb8.jpg)
奥には囲炉裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/356b0be99f2dcac1b5149e9c52623783.jpg)
細い路地もテクテクと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/9711599ae582d551187eef282142d358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/1dded2b7d1585eddfdc0536a6a90908c.jpg)
季節の花も満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/b4ecc48b67fb30797d51528d69375d54.jpg)
美味しそうなパンやもあるので立ち寄りたいということできましたが…。
おーい誰かいるかぁー。残念ながら臨時休業でした。
この町のお店の殆どが臨時休業状態。途中のお寺で法要が営まれていたのでその関係でしょう。
因みに猫も一匹もいないと、相方と友人。
みんな法要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/4bad3d8c0c231e5c4c6c751d51440069.jpg)
ひうちケ城後への階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/83f3d0dc711e14f731cd7bd102ac2416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/158a4b5b18fb7bdd77389acaec13ee1e.jpg)
蕎麦屋さんの向かいにあった白駒酒造さんの販売所。
残念ながらここもお休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/da3c817aa0873051e212ada683b86951.jpg)
駅に戻る途中、醤油味噌糀屋さんの昔ながらの風情のある建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/3aed669ff38305a343e8833a19667535.jpg)
次回はどこでBBQかな??