相方が博多に転勤したこともあり、例年の北海道旅行の日程も調整がつかず今回は九州へ。
博多といえば、ラーメン、もつ鍋などいろいろ美味しいものが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
飛行機の移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
初のエコポン(ANAの若葉をイメージさせるグリーンの特別塗装機。"Eco"と"Bon Voyage(フランス語でよい旅を!)を合わせた言葉)搭乗かと思いきやちゃいました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/373cc7a25c91c43c762f7d2ac03fc5b2.jpg)
ということで、博多に到着。
相方の家に荷物を置き、まずは腹ごしらえ。
博多といえば、豚骨ラーメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
どこに行こうかと探した結果、Shin Shin本店に決定。しかし、2時間は待つほどの超長蛇の列。最近TVで紹介されたらしいこともあるのでしょうか、違う店へ。
■ラーメン(一心不乱)
暑い中歩くのも大変なので、極力近くということで”一心不乱”さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/c3f3fe1497e71912960dcb32cb2d717a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/70d3bbd75a914459579901d6eeb6e904.jpg)
メニュー。他もありますが、この四種類がメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/287ba956842a998877ff44f822e2eeac.jpg)
店内はこざっぱりしてます。この後はほぼ満席に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/a5a1f76a6d7eb6e27b58a2d6783e5e9c.jpg)
黒のコクとんこつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/d008d4ad37a8fe87094a904dc8f3a311.jpg)
麺は細麺。お決まりの?硬麺で。メニューのとおりコクがあって美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/e12f18f1e46e3495142f284e7e0eb7a4.jpg)
これは白とんこつ。ややあっさりめ。でも美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/19/741bf90d4353c9a956de34e2785587f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/c787b99dff18d8e1aa90d58c202cbd96.jpg)
当然のことながら麺の替え玉を注文
。本場博多ラーメン満喫です。
■もつなべ(かわ乃)
夜は、もつ鍋へ。
複数のもつ鍋屋がある中で、何店が電話しましたが、20時以降だとか結構混んでます。
ということで、待たされるも対応がよかったかわ乃さんに決定。
創業昭和28年と古く老舗のお店とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/16cdd87a5161f881951115fcb03534d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/a810272f03eb5c6da93b6987c8452bc4.jpg)
店の中はテーブル席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/fa0c7bde440f1bf5e6945137aa9e9946.jpg)
メニュー。もつ鍋には3種類の味があります。
しょうゆ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/41f51ca31d2b6bfe3d22d42ddcfe69ac.jpg)
みそ味。博多和風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/39b4946a8f0c29362e0b5857ab3a267b.jpg)
今回はしょうゆ味で。
付き出し。炭火で焼いた鳥がまた美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/1e3691e2db61e94c8d7c2be9cb1b46e4.jpg)
馬刺し。これもとても美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/306a89db67ba64088134c2d0125afc12.jpg)
餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/90e2826e5a5600c9fe9b6e4dd9d459b8.jpg)
もつ鍋の登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/c1b4306c84c848089f504233320849ca.jpg)
もうすぐできあがり。美味しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/3077b250d64f9e12f7f32129fabc84a0.jpg)
もう腹パンパン。〆の雑炊セットも無理。
■天ぷら(ひらお)
次の日は、天ぷら。この店も行列のできる店で有名みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/384aaa5c829d423f9ab0133f6048791f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/e9136ed053af88c4b9bf4d2f2e97e035.jpg)
店の中。厨房が広くて、全体的に清潔感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/96cdee8d0146e108211c5b753472d7dc.jpg)
メニュー。私は、お好み定食。エビ、イカ、豚、野菜といろんな天ぷらが食べれます。
相方は、やさい定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/863fbf1b65dd8f385fa2a8b79f871f25.jpg)
天ぷらが揚がる前に、御飯と味噌汁がでてきます。
その前に、ビンに詰まった、イカの塩辛、高菜などが無料でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/3d258ff8b4ee37f8660e5731efbfb8bb.jpg)
これが絶品のイカの塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/b6bc3959df5b04333f884b638596272e.jpg)
御飯に最高の組み合わせ。これだけでも満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/2c432d6fa112c0bf2357d9e7af872b80.jpg)
天ぷらが次々と出されます。もちろん揚げたてを順番にもってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/94b196d8c894323beecda763e03104b2.jpg)
とても美味しく、思ったよりも胃がもたれません。が、満腹状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
■焼き鳥(赤兵衛)
相方の住まいの近所の焼き鳥屋さん。
普通の焼き鳥屋さんですが、タイミングを逃すと満席で入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/729442757d3dacc89fdbbe951ee687e0.jpg)
普通の焼き鳥屋さんですが、値段が安くておいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/d2af5461a127ab5061a6234121216c52.jpg)
お酒の値段を見てびっくり。
例えば、焼酎の黒霧島の水割りまたはお湯割りが280円。ロックが330円。
村尾が水割りまたはお湯割りが530円。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/5aa65d458d79a1d7303f35981f4f58f3.jpg)
付き出しのキャベツ。薄酢が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/55a1817fac3607bcd3fb507b77b25183.jpg)
博多に来てごまさばは外せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/4a78149e44d2f3970da901db0950e6fb.jpg)
村尾の水割りを片手に、串が進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/fb83239d80d1723e35bdf8e840c2b395.jpg)
ほぼ一串100円です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/23e44f5d75488bfd4798ed51991a60b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/f5e99195398f71e7de3850b9d1be2c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/7f7149e2b3679e60f693a1d2a14ec041.jpg)
またまた、今宵も満腹![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
明日からは長崎の旅です。
博多といえば、ラーメン、もつ鍋などいろいろ美味しいものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
飛行機の移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
初のエコポン(ANAの若葉をイメージさせるグリーンの特別塗装機。"Eco"と"Bon Voyage(フランス語でよい旅を!)を合わせた言葉)搭乗かと思いきやちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/373cc7a25c91c43c762f7d2ac03fc5b2.jpg)
ということで、博多に到着。
相方の家に荷物を置き、まずは腹ごしらえ。
博多といえば、豚骨ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
どこに行こうかと探した結果、Shin Shin本店に決定。しかし、2時間は待つほどの超長蛇の列。最近TVで紹介されたらしいこともあるのでしょうか、違う店へ。
■ラーメン(一心不乱)
暑い中歩くのも大変なので、極力近くということで”一心不乱”さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/c3f3fe1497e71912960dcb32cb2d717a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/70d3bbd75a914459579901d6eeb6e904.jpg)
メニュー。他もありますが、この四種類がメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/287ba956842a998877ff44f822e2eeac.jpg)
店内はこざっぱりしてます。この後はほぼ満席に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/a5a1f76a6d7eb6e27b58a2d6783e5e9c.jpg)
黒のコクとんこつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/d008d4ad37a8fe87094a904dc8f3a311.jpg)
麺は細麺。お決まりの?硬麺で。メニューのとおりコクがあって美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/e12f18f1e46e3495142f284e7e0eb7a4.jpg)
これは白とんこつ。ややあっさりめ。でも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/19/741bf90d4353c9a956de34e2785587f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/c787b99dff18d8e1aa90d58c202cbd96.jpg)
当然のことながら麺の替え玉を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
■もつなべ(かわ乃)
夜は、もつ鍋へ。
複数のもつ鍋屋がある中で、何店が電話しましたが、20時以降だとか結構混んでます。
ということで、待たされるも対応がよかったかわ乃さんに決定。
創業昭和28年と古く老舗のお店とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/16cdd87a5161f881951115fcb03534d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/a810272f03eb5c6da93b6987c8452bc4.jpg)
店の中はテーブル席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/fa0c7bde440f1bf5e6945137aa9e9946.jpg)
メニュー。もつ鍋には3種類の味があります。
しょうゆ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/41f51ca31d2b6bfe3d22d42ddcfe69ac.jpg)
みそ味。博多和風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/39b4946a8f0c29362e0b5857ab3a267b.jpg)
今回はしょうゆ味で。
付き出し。炭火で焼いた鳥がまた美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/1e3691e2db61e94c8d7c2be9cb1b46e4.jpg)
馬刺し。これもとても美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/306a89db67ba64088134c2d0125afc12.jpg)
餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/90e2826e5a5600c9fe9b6e4dd9d459b8.jpg)
もつ鍋の登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/c1b4306c84c848089f504233320849ca.jpg)
もうすぐできあがり。美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/3077b250d64f9e12f7f32129fabc84a0.jpg)
もう腹パンパン。〆の雑炊セットも無理。
■天ぷら(ひらお)
次の日は、天ぷら。この店も行列のできる店で有名みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/384aaa5c829d423f9ab0133f6048791f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/e9136ed053af88c4b9bf4d2f2e97e035.jpg)
店の中。厨房が広くて、全体的に清潔感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/96cdee8d0146e108211c5b753472d7dc.jpg)
メニュー。私は、お好み定食。エビ、イカ、豚、野菜といろんな天ぷらが食べれます。
相方は、やさい定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/863fbf1b65dd8f385fa2a8b79f871f25.jpg)
天ぷらが揚がる前に、御飯と味噌汁がでてきます。
その前に、ビンに詰まった、イカの塩辛、高菜などが無料でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/3d258ff8b4ee37f8660e5731efbfb8bb.jpg)
これが絶品のイカの塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/b6bc3959df5b04333f884b638596272e.jpg)
御飯に最高の組み合わせ。これだけでも満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/2c432d6fa112c0bf2357d9e7af872b80.jpg)
天ぷらが次々と出されます。もちろん揚げたてを順番にもってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/94b196d8c894323beecda763e03104b2.jpg)
とても美味しく、思ったよりも胃がもたれません。が、満腹状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
■焼き鳥(赤兵衛)
相方の住まいの近所の焼き鳥屋さん。
普通の焼き鳥屋さんですが、タイミングを逃すと満席で入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/729442757d3dacc89fdbbe951ee687e0.jpg)
普通の焼き鳥屋さんですが、値段が安くておいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/d2af5461a127ab5061a6234121216c52.jpg)
お酒の値段を見てびっくり。
例えば、焼酎の黒霧島の水割りまたはお湯割りが280円。ロックが330円。
村尾が水割りまたはお湯割りが530円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/5aa65d458d79a1d7303f35981f4f58f3.jpg)
付き出しのキャベツ。薄酢が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/55a1817fac3607bcd3fb507b77b25183.jpg)
博多に来てごまさばは外せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/4a78149e44d2f3970da901db0950e6fb.jpg)
村尾の水割りを片手に、串が進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/fb83239d80d1723e35bdf8e840c2b395.jpg)
ほぼ一串100円です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/23e44f5d75488bfd4798ed51991a60b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/f5e99195398f71e7de3850b9d1be2c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/7f7149e2b3679e60f693a1d2a14ec041.jpg)
またまた、今宵も満腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
明日からは長崎の旅です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます