BORN To RUN
~LIVE To RIDE RIDE To LIVE~ バイクの整備・ツーリングのお話です。
 




 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
 MR-Sの整備も気に入らないところを順番を検討しながら進めてきました。
 今回は、ヘッドライトとウェザーストリップを交換します。

 ヘッドライトは納車時から経年劣化によるくもり(黄ばみ)が酷く、研磨・コーティングして随分きれいにしたのですが、新車のような透明感には程遠くちょっと気になっていました。
 かねてから、いろいろ親切に助言をいただいています近所のネッツ店のチーフと話をしていた際に、ネットの情報で廃版になって出ないと思っていたヘッドライトが出るとの事でした。
 また、サンバイザー付近の幌やデタッチャブルトップを固定するフックの「カチャカチャ」という雑音がフックの調整をしても収まらないことについても、ボディ側のゴムのウェザーストリップが経年でへたって弾力を失っている事が原因ではないかとのこと。

 ヘッドライトとウェザーストリップで合わせて6諭吉先生程度で「うっ!」と思いましたが、聞いた手前そのまま「へ~」って帰るのもかっこ悪い気がしましたので、「じゃあ両方お願いします」と相成りました。
 シート、ロールバーとお高い買い物続きで・・・

 先ず、ウェザーストリップから交換します。


 ウェザーストリップを外す前に、初めての作業なのでどのように装着されているがじっくりと観察します。
 左右それぞれ、はめ込み上1点下2点のクリップで固定されているようです。

 まず、①左右のピラーの内張りを外し、②左右の幌のフックを外します。続いて③ウェザーストリップを左右いずれかの下側から外していきます。その際に下2個、上1個のクリップも外します。
 新しいウェザーストリップは、上の作業の逆順に行うだけで、作業前は、構造も判らなかったので戸惑い、①と②で若干慎重に作業を行ったので30分程度かかりましたが、終わってみればいたって簡単な作業です。

 注意点は、内装の内張りの爪を折らないようにホットガンで温めながら行ったことと、幌のフックの固定するボルトがヘックスなので、舐めないよう浸透潤滑剤を吹きホットガンで更に浸透させたことのみです。

 交換後の騒音はどうだったかというと・・・激変しました。
 フック付近のカチャカチャが全くなくなったことに加え、幌やデタッチャブルトップがしっかり固定された感が増しました。
 ゴム系のパーツは未だドア回り等色々ありますが、徐々に交換するのも大いに「あり」だと思います。



 続いてヘッドライトの交換です。
 下の写真は、交換前のヘッドライトです。
 家族に言わせると、「中古車にしては綺麗」、「中古車なのでこれで良い」・・・ということで、全くその通りなのですが・・・
 ボディとか、他が良くなるとどうしても「自分」的にヘッドライトに目が行ってしまい・・・
 37Kで新品が買えるなら・・ モヤモヤするだけ無駄と自分に言い聞かせ購入しました。
 


 箱にはトヨタとレクサスのダブルネームの印刷
 人間がせこいので、この箱はきっと捨てずに整理箱として、ガレージのディスプレイになるでしょう(笑)

 ヘッドライトの交換は、フロントバンパーを外して交換します。
 下の写真で転がっている程度の工具を使って行う簡単な作業です。


 新旧のヘッドライトのを並べて比べてみました。
 パートナーが言う「大した事ではない」事でしょうか?
 後ろのライトは明らかに「白内障」ではありませんか?


 交換後の写真です。
 私は、3.7諭吉先生に見合う以上の見栄えがあると思い、無茶苦茶大満足です。
 機能部品は、補修できるものは補修しますが、美観に影響するものは、新品に交換すべきと改めて感じました。


 気分が乗ってきましたので、続けてヘッドライトバルブを車検対応のLEDに交換しました。
 光軸は合わせ方に確信が無かったので、車検場の隣のテスター屋で調整してもらいました。1.08Kなので便利に利用しています。

 気分も上々でバイパスをナイトクルージングしている際に、FMラジオがノイズだらけであることに気が付きました。
 ヘッドライトを切ると全くノイズが無いのに点灯すると信号強度が明らかに落ちたような感じで、ノイズも乗っています。

 無線用語で言う「抑圧」です、FM変調なので放送電波より強い電波を受信しているようです。

 LED素子は高速で点滅を繰り返しており、その際のパルスが原因だと判断し、手持ちのセラミックコンデンサーでバイパスコンデンサー回路を作成して挿入しました。

 セラミックコンデンサ―は50v0.1μFだったと思います。しっかりハンダで装着しました。


 簡単な作業ばかりなので、サクサクとやっていきます。
 更に調子が出てきましたので、何かできることはないかと考え、TRDのフロントタワーバーを装着したので、トランクリッドの蓋が出来なくなってしまい、蓋が車庫の中で死蔵されていることに気が付きました。

 蓋を使えるようにしましょう!



 下の写真のようにタワーバーが干渉している部分を切欠いて装着します。

 切断する部分をマスキングテープで罫書きます。


 ディスクサンダーでサクッと切断。
 蝶番で開け閉めできるように加工することも考えましたが、ボンネットの下なので、そこまでの手間を掛けるのも??だし、加えて開口部が小さくなるのもダメだと思い、安直な切断に決定しました。


 装着できました。
 ゴミが1つ減りました。(笑)


 今回は更に取るに足りない内容で失礼しました。

 ヘッドライトが綺麗になって喜んでいるってことで許して下さい。汗”


  

 ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*) 

 カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)

  ・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
  ・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。唯一のディーラーからの購入車
  ・FZR250  :2006年2月入庫(不動車)を整備====>2013年2月惜譲
  ・RZ250R  :2004年1月入庫(不動車)を整備 クランクまで分解しリビルド====>2013年2月惜譲
  ・XLR250R :2001年4月入庫 ワイセコピストン等改造多数 ====>2011年?惜譲
  ・シルクロード:2004年11月入庫(不動車)を整備 唯一のユーティリティーバイクとして
  ・TLR250R :2007年4月入庫 整備、2018年4月 再整備し「かわいがり」中
  ・アプリオ   :2008年3月入庫 整備 エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録済 
  ・フリーウェイ :2008年12月入庫 整備、====>2017年3月惜譲
  ・ツーリング  :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
  ・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
  ・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
  ・釣り      :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
            一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
            一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
            一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
            一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)

  ・習い事:サックスの練習

  ・モバイルナビ :
  ・その他    : 友達、ガレージ整理 etc

(c) 2018 BORN To RUN Lab JF2QWP



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« プチツーリン... ヤリイカ釣り... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。