|
|
|
|
|
最近は、アプリオに夢中で、FZRの部品(インシュレーターとガスケット)が手元にあるにもかかわらず、億劫でなかなか作業に入れませんでした。 アプリオを触っていると、FZRですら全て重たく感じます。 大型バイクを持っていながら、モンキー等の4ストミニに熱中している人たちの気持ちが少し判ったような・・・お座敷バイク(家の中でイジレル?)という言葉もあるようで・・・(爆) . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
アプリオのインシュレーター交換をしながら、ふと、FZRもインシュレーターひび割れてたよな~ と思い出し、FZRのエンジンを始動 インシュレーターの亀裂に石鹸水をつけてみると案の定「ぶくぶく・・・」 思い立ったが吉日 作業開始です。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRのミラーを塗り替えようと思いながらも10ヶ月経ってしまいました。 空気も乾燥してきたことだし、性懲りも無く自家塗装に挑戦しました。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRがとうとう完成しました。 約2ヶ月、毎週作業をしたわけではないのですが、8週間というのは今までの中で相当、順調に行ったほうで満足しました。 ホイールにベアリングを打ち、ブレーキフルード、パッドを装着し、エンジンオイルやクーラントを交換して、早速、陸運事務所で登録をしてナンバーの交付を受けました。 早速、近所を一回りしてきましたが、4スト・マルチ・クォーターらしく1万7千回転まできれいに吹け . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
下地処理が終わり、サーフェーサーを吹き、スプレーガンで純正のホワイトに塗りました。 写真ではわかりにくいかもしれませんが、ここまでの作業は自分的には満足できる仕上がりとなりました。
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・Buell S2T :Buell S2Tに関 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
早速件の酷い腐食のホイールをサンドブラスト処理をしてみました。 結果は、写真のとおり地金だけになり、塗装前の新品の部品のような状態で大満足です。 メディアがベアリング等に入り込まないようマスキングをしましたが、結果はブラストの勢いが激しく、ベアリングは「ガリガリ」状態になり、交換が必至です。 悩ましいのは、ここからです。 自家塗装か、業者へ委託をするか・・・ ホイールは立体的な構造で、「たれ」や . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
家族に相談もせず注文したブラストキャビネットが納品されました。 奥の赤色の箱がその物で、使用方法は、キャビネットの右側から加工する部品を入れ、キャビネットの前に立ち、黒い穴(中は手袋)から中の部品を掴んで、上部のガラス窓から覗きながら、部品にブラストメディア(砂・ガラス・アルミの粉)を高圧エアーで吹き付けて塗膜や腐食を地金状態まで剥離させるものです。 最近は、このような従来事業所レベルの物が中国 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
リアスイングアームは全体的に茶色の錆びた状態でした。 今回のこの不動車は、長い間倉庫にバイクカバーをかけた状態で保管されていたそうで、カウル等樹脂部品は艶もありグッドコンディションなのですが、金属部分は、湿気がこもり易く、結露を繰り返したようで、足回り等したの部品ほど錆等の腐食が酷い状況です。 スイングアームは、カウルに隠れることもなく、マフラーと共にアピアランスが高い部品であるので、サイドスタ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRの前・後ブレーキマスターシリンダをオーバーフォールしました。 写真は、取り外し直後のフロントブレーキマスターシリンダです。 フルードがシャーベット状になっており、シリンダーは固着していたので、高圧エアーで抜き出しました。 分解・洗浄処理後、固着していたことから、予め注文しておいたシール類1式を使用して組み付けをしました。 洗浄は、いつもの様に高温の工業用洗剤に浸す「お風呂処理」で行い、その . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
今回のFZRのレストア作業中、最も酷い状況と感じたのは、このホイールとリアスイングアームです。 これは、リアのホイールのタイヤを外し、ディスクブレーキ、スプロケット等を外し、油汚れ等をお湯に溶かした工業用洗剤で洗浄して、カップワイヤーでさっとこすった後の状態です。 元の白いペイントはところどころ剥がれ、アルミの地金が白カビのように腐食しています。 この状態でしばらく放心しちゃいました。 全塗装は . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRの前後ブレーキキャリパーをオーバーホールしました。 写真は、洗浄・補修後のものです。 右半分の金色の部品がキャリパー本体で、右手前がピストンカップ、奥がダストシールです。 キャリパーは、車体から取り外し、ピストンカップをコンプレッサーの圧縮空気で押し出し、ピストンシール、ダストシールを取り外した後、水で煮てブラシ等で清掃します。 そうすることによって、白カビのようなアルミの腐食や、硬くこび . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
フロントフォークを補修しました。 写真右側が、ストックのフォークで、左側が清掃・整備した装着するフォークです。 ストックは、インナーフォークの点錆が可動面に多くあり、再めっき処理を行うことも検討しましたが、結局ヤフオクで安く購入したほうが安かろうと探し手に入れました。 左が、ヤフオクで4.5Kで購入したフォークでしす。 インナーフォークは申告どおり可動部の錆がなかったので、安心しましたが、アウタ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRのフレームは、角フレームで、ペイントの色からアルミフレームのようにも見えますが、しっかり「鉄」で、錆がフレーム全体に回っていました。 特に、リアサスペンション付け根や、バッテリーが納まる辺り、そしてカウルで隠れる部分は、全体的に錆びていました。 一応、屋根付の倉庫保管されていたとの事ですが、あまりにも酷い状況なので、エンジンその他全部をフレームから降し、フレーム単体での塗装も考えましたが、 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
そんなにあることではないのですが、うまく行き過ぎて、狐につままれたような気がすることがあります。 想定外にうまくいく場合、なんとなく心の赴くままにやっていたら知らないうちにできてしまった。もう一度やれといわれてもできないかもしれないような・・・ しがないサラリーマンで、取るに足りない自分ですが稀にそのような不思議な感覚に陥ることがあります。 仕事でもバイクいじりでも、そんな時ささやかながら「天使 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
FZRが入庫してからは、寝ても覚めてもFZRの事で頭が一杯です。 さすがに仕事中は忘れますが、通勤の電車の中でも、風呂の中でも、布団に入っても妄想が沸々と湧き上がり、至福のひと時です。 さすがに外観は良くても1万円 いろいろ問題山積です。 金目のところで、交換が必要なものは次のとおり。 連日連夜のヤフオク巡りです。 修正するより交換した方が安いと思われるもの。(いわゆる「ウォ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|
|