2台のスクーターの出番に押され、最近めっきり出番が減ったBuellですが、2年に1回の車検の時期になりました。
GWの間の平日の間隙をぬって車検を受けました。
整備は常に行っているということで、何も整備をせず、車検場に持ち込みました。 車検のラインに入る前に、検査官の目視のチェックが入ります。
クラクション、左右ウインカー、ブレーキランプ前後と指示の順番にチェックを受けるのですが、
(検査官)「あれ!前ブレーキが点灯しないよ」「もう少し強く握って!」
( 私 ) 「えっ!」(汗)
(やばい!やばいぞ!後ブレーキでブレーキ灯が点くということは玉切れじゃない・・・
電気系統=>フロントブレーキスイッチ? 最悪ハーネス断線 = この前のショート事故?
車検場は幸い1時限目、4時限目までに何とかすれば再検査が受けられる・・・
まずは、この混乱した頭を整理しなければ・・・
冷静になれ!冷静になれ!と自ら言い聞かせながらガレージに一旦帰りました。
まずは整備マニュアルを確認します。
後ブレーキは大丈夫!玉は切れていないぞ!と頭の中は呪文で一杯です。
うーん 燃えるぜ(爆) 自らの怠惰が招いた現状に全く省みることなく作業開始です。
回り道をせず、ロスの無い作業
古いテスターを使わず、ストックの新品の検電テスターを下ろします。
最も可能性の高いのは、可動箇所ということで、フロントブレーキのスィッチ周りを分解して点検します。
通常は、カシメてあり、分解ではなく交換パーツである接点ですが、緊急事態でストックパーツも無いので慎重に分解します。
作動を確認するとブレーキを握るとOFFになるスィッチ??常時導通で握るとOFF
握ると点灯するブレーキランプなのに握るとOFFのスィッチ???
ウーン唸りこんじゃいます。
「プルアップ?」そうか最近勉強した「プルアップ回路じゃん!」
水道ホースで散水する際に、ホースに小さい穴が開いている場合に止水していると「ピューッ」と水漏れしているのが、手元のシャワーを開けて水を出すと水漏れの勢いが無くなります。
OFFでONするのが水漏れ プルアップってこうゆうことだったのか 納得・・・
そうか・・・このスィッチは常にONの回路なのか・・・
そうゆう目でこの接点を眺めると銅色なのに薄くグリス(油脂)の黒幕が・・・
疎だな・・・電気的に疎だな・・・
おや!接点が少し樹脂側に凹んでいるじゃないか・・・
と、理屈がぼんやりわかったところで、樹脂と接点の位置関係を修正し、端子間のクリアランスを最適化して再組み立てをすると無事作動しました。
バイクの整備は奥深いな~
国産バイクなら、ONで点灯だよな~
もともと小さい電力しか流さないからプルアップ回路にしてあるのかな~
ま、そんな普通の人には関係ないマニアックなはなしはどうでもよくて
6千円するスィッチが小修正で応急処置ができただけのこと(笑)
ぎりで午後からの3時限の検査に間に合いそうです。
Buellはドンドコ ドンドコとガレージの中で鼓動を響かせています。
さて、岐阜車検場 いざ追撃準備完了!(馬鹿)
最低限車検の前にはテストをしておきましょう(苦笑)
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
・FZR250 :不動車を整備しました。
・RZ250R :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
・シルクロード:不動車を整備しました。
・TLR250R :
・アプリオ :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
・フリーウェイ :
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc