【岩手県社会福祉協議会HPより転記】
1主 催
盛岡市災害ボランティアセンター
(盛岡市社会福祉協議会)
2場 所
大槌町
3期日、募集人員
7月2日(土)定員45名
7月3日(日)定員45名
※先着順で定員になり次第締め切り
4集合場所
①盛岡駅マリオス1階正面 午前6時30分出発
②ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8-1-3)
午前6時50分出発
※各出発地とも、出発10分前に集合のこと。
※ふれあいランド岩手は自家用車の駐車可能です。
5活動内容
瓦礫の撤去・運搬、泥出し、家財道具の移動、掃除、物資仕分け等
※活動内容は現地のニーズによって変わる場合があります。
※天候等により、活動時間の短縮、中止の場合があります。
6持ち物
スコップ、飲料水、昼食、その他個人で必要なもの。
7服 装
作業着(汚れてもいい服装)、雨合羽、長靴(安全靴等)、厚手のゴム手袋、防塵マスク、ゴーグル、帽子またはヘルメット、着替え
※長靴は釘の踏み抜きなどの危険が有るので、安全靴や鉄板入り長靴または鉄板入り中敷き(セーフティソール)の用意が望ましいこと。
8行程(予定)
6:30 盛岡発
9:30 現地ボランティアセンター到着(活動)
12:00 昼食
13:00 活動
16:00 現地ボランティアセンター出発
19:00 盛岡着
9保 険
参加前日までに、居住地または最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険「天災」タイプに加入のうえ参加のこと。
10申込先
盛岡市社会福祉協議会(電話019-651-1000)へ、電話で申し込みください。
(氏名、性別、年齢、住所、電話番号、バス乗車場所、ボランティア活動保険(天災タイプ)加入の有無を伺います)
※受付時間は午前8時30分から午後7時まで(7月2日は午後1時まで)
11当日緊急連絡先
7月2日(土)盛岡市社会福祉協議会携帯(070-5471-8428)
7月3日(日)盛岡市社会福祉協議会携帯(070-5095-6369)
※この携帯電話番号は当日のみの緊急連絡用番号です。
2011年 6月27日掲載
●お問い合わせ先:
岩手県社会福祉協議会 地域福祉企画部 ボランティア・市民活動センター
Tel:019-637-9711
E-mail:vc-1@iwate-shakyo.or.jp
1主 催
盛岡市災害ボランティアセンター
(盛岡市社会福祉協議会)
2場 所
大槌町
3期日、募集人員
7月2日(土)定員45名
7月3日(日)定員45名
※先着順で定員になり次第締め切り
4集合場所
①盛岡駅マリオス1階正面 午前6時30分出発
②ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8-1-3)
午前6時50分出発
※各出発地とも、出発10分前に集合のこと。
※ふれあいランド岩手は自家用車の駐車可能です。
5活動内容
瓦礫の撤去・運搬、泥出し、家財道具の移動、掃除、物資仕分け等
※活動内容は現地のニーズによって変わる場合があります。
※天候等により、活動時間の短縮、中止の場合があります。
6持ち物
スコップ、飲料水、昼食、その他個人で必要なもの。
7服 装
作業着(汚れてもいい服装)、雨合羽、長靴(安全靴等)、厚手のゴム手袋、防塵マスク、ゴーグル、帽子またはヘルメット、着替え
※長靴は釘の踏み抜きなどの危険が有るので、安全靴や鉄板入り長靴または鉄板入り中敷き(セーフティソール)の用意が望ましいこと。
8行程(予定)
6:30 盛岡発
9:30 現地ボランティアセンター到着(活動)
12:00 昼食
13:00 活動
16:00 現地ボランティアセンター出発
19:00 盛岡着
9保 険
参加前日までに、居住地または最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険「天災」タイプに加入のうえ参加のこと。
10申込先
盛岡市社会福祉協議会(電話019-651-1000)へ、電話で申し込みください。
(氏名、性別、年齢、住所、電話番号、バス乗車場所、ボランティア活動保険(天災タイプ)加入の有無を伺います)
※受付時間は午前8時30分から午後7時まで(7月2日は午後1時まで)
11当日緊急連絡先
7月2日(土)盛岡市社会福祉協議会携帯(070-5471-8428)
7月3日(日)盛岡市社会福祉協議会携帯(070-5095-6369)
※この携帯電話番号は当日のみの緊急連絡用番号です。
2011年 6月27日掲載
●お問い合わせ先:
岩手県社会福祉協議会 地域福祉企画部 ボランティア・市民活動センター
Tel:019-637-9711
E-mail:vc-1@iwate-shakyo.or.jp