第四十二首
契りきな かたみに袖を しぼりつつ
末の松山 波越さじとは
清原元輔
(908-990) 深養父の孫、清少納言の父。地方官を歴任し、任地の肥後で没した。三十六歌仙の一人。
部位 恋 出典 後拾遺集
主題
約束を守らずに心変わりした女性の不実をなじる心
歌意
誓い合いましたね。お互いの涙で濡れた袖を絞りながら。心変わりをすれば波が越すという末の松山を波が越すことがないように、私たち二人の愛も決して変わりはしないとね。それなのにあなたは・・・・・・。
有名な末の松山の古歌をふまえ、ものやわらかに、しかも激しいうらみをこめて相手の不実をつくまことに巧みな歌である。
元輔はいわゆる専門歌人として、藤原実頼、師輔、伊尹、源高明ら権門の邸に出入りし、そのあつらえに応じて歌をよんだものであった。この歌が代作であるにかかわらず、いつまでも人々の心をひきつけるだけの力をもっていることも、いわば、その修練のたまものだといえよう。
『拾遺集』(四十八首)以下の勅撰集に約百五首入集。