第二十五首
名にしおはば 逢坂山の さねかづら
人に知られで くるよしもがな
三条右大臣
藤原定方 (873-932) 。内大臣高藤の子で、中納言朝忠の父。三条に邸宅を構えたので三条右大臣と呼ばれた
部位 恋 出典 後撰集
主題
誰にも知られないで逢いたいという切実な思慕の情
歌意
逢坂山のさねかずらが、あなたに逢って寝るという意味を暗示しているなら、そのさねかずらの蔓をくるくる手繰るように他人に知られず、あなたのもとへ来る方法がないものか。
名にし負はば 名をもっているならば。「あふ坂山の さねかづら」といって。
「さねかずら」は、モクレン科の多年草蔓草。つややかな常緑の葉かげに、冬、赤い小さい実が群がってなる。
歌の解釈には諸説あり、「女のもとに行きて相寝て、しかも人には知られずして帰り来ん為がたもあれかし」という意も説かれてあります。
和歌・管絃をよくし、上卿でありながら和歌を好み、醍醐天皇の宮廷に和歌を普及するのに力があった。『古今』一種、『後撰』九首、『新勅撰』四種入集。