色々と諸用があってダンナの実家“占冠(しむかっぷ)”に
出かけたので、庭の植物さん達を納めてきました。

庭のあちこちにグラウンドカバーのように
広がって咲いている“イブキジャコウソウ”

西洋のタイムの仲間ですが
こちらは自生しているもので敢えて植えたものではありません。

雨降りでしたが、花についた
雫がとてもキレイでしたよ

コケモモです。あちこちで実をつけてます

おいしいジャムになるのですが
収穫されないままになってます

松の樹に実がわんさか(´∀`)

雨の日ですがキレイに撮れました

こちらは苔ですねー
キレイに地面を覆うように生えてます。
山に関わる仕事をしていた義父が色々な樹や
山野草を庭に植えて丹精してきた庭です。
今は病気を患い手入れもままならないのですが
久しぶりに訪れた庭は少し乱れておりましたが
元は自然に暮らしていた樹々なので
思っていたほど荒れておらず、雨に降られて
嬉しそうに見えました。
興味のない人にとってはただの草や木なのでしょうが
ワタシもできるだけ来るようにして
今のままの状態を保っておけたらなぁと思っております。
本日も訪問いただきありがとうございます

出かけたので、庭の植物さん達を納めてきました。

庭のあちこちにグラウンドカバーのように
広がって咲いている“イブキジャコウソウ”

西洋のタイムの仲間ですが
こちらは自生しているもので敢えて植えたものではありません。

雨降りでしたが、花についた
雫がとてもキレイでしたよ

コケモモです。あちこちで実をつけてます

おいしいジャムになるのですが
収穫されないままになってます

松の樹に実がわんさか(´∀`)

雨の日ですがキレイに撮れました

こちらは苔ですねー
キレイに地面を覆うように生えてます。
山に関わる仕事をしていた義父が色々な樹や
山野草を庭に植えて丹精してきた庭です。
今は病気を患い手入れもままならないのですが
久しぶりに訪れた庭は少し乱れておりましたが
元は自然に暮らしていた樹々なので
思っていたほど荒れておらず、雨に降られて
嬉しそうに見えました。
興味のない人にとってはただの草や木なのでしょうが
ワタシもできるだけ来るようにして
今のままの状態を保っておけたらなぁと思っております。
本日も訪問いただきありがとうございます


自然と共存する生活、空や山や草花や川を見て鳥の声を聞いて風を感じて過ごす毎日、わたしも田舎にUターンしたいなーと思い浮かべています^^
山に囲まれた自然豊かなところです。
ワタシは植物に興味があるので、義父の丹精した庭の
樹々や山野草は宝物のようですが
ダンナの方はさっぱりさんでw
今日も父の入院する病院に出向きましたが
また庭の手入れをできるくらい元気になってくれたら
いいなと願っております
すごく素敵なお庭~って
実家にもイブキジャコウソウがあるそうです。
コケモモはいいな~って言ってました♪
私は今回初めて占冠という地名を知りました
北海道はやはり読み方の難しい地名が多いですね(*´ω`*)
私も母も、また北海道に行きたくなりました
山野草だからこそ、ほかの草花と上手に共存して・・・お手入れなしでもこの生命力なんでしょうね~。
うちの実家も田舎なので、少し歩けば山の中・・・(^_^;)
松や苔や湧水や・・・でも、それって私の原点のような気がします。
こういうの落ち着きます~~。
こういう自然の中で育ってきた旦那さんだからこそ
あんなにおおらか?なんでしょうね~(笑)
義父さん、早く元気になってくれるといいですね。
設置したもので、本当に飾らない自然なお庭なのです。
ジャコウソウのよい香りがこの時期していたなぁと
しばしご無沙汰していた長さを感じましたねぇ。
このままの自然な状態を長く保てたらいいなと思ってます
川や山林ですよー
行者にんにくという北国独特の山菜や
わらび・ぜんまい・うどなどなど・・・の山菜王国です。
ダンナは子供の頃は川で泳いだりして遊んでいたようですが
草木にはまったく疎く、漫画で描いているような
のほほん男でもありませんよw
短期でおせっかいで口うるさい男です。
義父にはまたのんびりと庭のお手入れをできるくらい
元気になってほしいと願ってます
お義父さまもお庭の手入れがしたいでしょうね。
早く良くなられますように。
それにしてもソラママママといい、もっち@さんのお義父さまといい、よそのご実家のお庭はどうしてこんなに玄人はだしなのでしょうか?
今度実家に行ったら私の母が育てている玄関先のすさまじい「花壇」らしきものの写真を撮ってこようと思っています。
ご期待にそえると思います、別の意味で
飾らない自然のままのような庭なのですよー
庭にも人それぞれの個性が現れますよね(´∀`)
pinpopoponさんのお母様のお庭・・・
楽しみにしてますぞ