年末からお正月にかけての
ウチのコのごはんなどを買い込みにでかけ
こんなラブリーなコを買ってきてしまいましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/653a173cece37dcb9c5e3939cfb59992.png)
“リトープス”さんです。
色々調べてみましたがお名前わからず。
CACTUS OSADA.COMさんのお肉さんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/27df5454423c7fecd08a4eb5a89e483c.png)
まぁ・・・裂けてかわいそう・・・
と思いきや。中に新しいお肉ができております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/44f79c94bc048d88500123afb6ca13a1.png)
完全に“脱皮”すると
こんな感じなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/7b31f2e6dcc7d7afae4a07aec67f7015.png)
まだ小さな苗さんですが、どんどん脱皮して
大きくなってお花を咲かせてくれるといいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ブロ友のゆき兎さんに触発され
(ヒマラヤンのルフィくんと植物・雑貨いっぱいのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
麦わらのルフィ)
今年からチビリチビリとお肉さんを集め始めまして
今年はこのコが最後になります(´∀`)
多肉植物というのは本当に種類も多く
形やお花もそれぞれに魅力があり
不思議な成長もしたりと奥が深いです。
ウチのコが植物さんにいたずらをしないので
ウチでもなんとか育てる楽しみが持ててます。
まだまだ勉強不足ですが、元気に育ってもらえるよう
精進したいと思っております(´⊥`)ゞ
本日も訪問いただきありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1465347&seq=13)
ウチのコのごはんなどを買い込みにでかけ
こんなラブリーなコを買ってきてしまいましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/653a173cece37dcb9c5e3939cfb59992.png)
“リトープス”さんです。
色々調べてみましたがお名前わからず。
CACTUS OSADA.COMさんのお肉さんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/27df5454423c7fecd08a4eb5a89e483c.png)
まぁ・・・裂けてかわいそう・・・
と思いきや。中に新しいお肉ができております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/44f79c94bc048d88500123afb6ca13a1.png)
完全に“脱皮”すると
こんな感じなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/7b31f2e6dcc7d7afae4a07aec67f7015.png)
まだ小さな苗さんですが、どんどん脱皮して
大きくなってお花を咲かせてくれるといいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ブロ友のゆき兎さんに触発され
(ヒマラヤンのルフィくんと植物・雑貨いっぱいのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今年からチビリチビリとお肉さんを集め始めまして
今年はこのコが最後になります(´∀`)
多肉植物というのは本当に種類も多く
形やお花もそれぞれに魅力があり
不思議な成長もしたりと奥が深いです。
ウチのコが植物さんにいたずらをしないので
ウチでもなんとか育てる楽しみが持ててます。
まだまだ勉強不足ですが、元気に育ってもらえるよう
精進したいと思っております(´⊥`)ゞ
本日も訪問いただきありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ](http://cat.blogmura.com/cat_shitsunai/img/originalimg/0000452520.jpg)
私も以前いくつか育てておりました(あぁ、残念過去形w)
リトやコノフィッツムのメセン類は石の様だったり象の足の裏の様だったり、ホント不思議で愛らしいですよね^^
脱皮する姿もキモカワですし。
真中から蕾がむくむくと…w
お花も、とぉ~っても愛らしいですよ☆
春先の開花が楽しみです~。
コアな植物に惹かれるもっち@さま…なんか同士といいますか、アタイと同じにおいを感じますw
あ。カクタスオサダさんの苗は、土も綺麗で状態も良いのでオススメですよ~^^
>今年はこのコが最後になります…
コトシハサイゴ…うん!いい表現だっ!!!
もうすぐ来年だものw
来年は別腹よ~www
私ももっち@さまに沢山の楽しいこと素敵なことを教わり、猫たんがいたずらをしないので植物のある暮らしを共有させて頂きとってもドキドキわくわくな1年でした^^
これからもいろんなことを教えて頂ければ幸いです。
脱皮??(@_@;)
脱皮って何ぞや??フシギー
コロコロと丸い姿も可愛いですね(*´ω`*)
お肉さんは今年からだったのですか
すごく詳しいしおうちにたくさんいるから1年なんてびっくりしました。
この子のお花が咲く日が楽しみですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本当にお肉さんは奥が深いですね。
実に不思議、脱皮するんですか~
ガブちゃんやふくまめちゃんが、いたずらしない良いニャンさん達で良かったですね。
来春のお花が楽しみです
見て、可愛いなあと思いました。
でも、家の近くにはどこにも売っていないんです。
脱皮するんですね。う~ん、ますます興味津々。
私はぴぴぽぽさんのブログで初めて多肉を知って以来、ファンになりました。
「麦わらのルフィ」さんも見せて頂き、また楽しいブログがひとつ増えました。^^
私もせっせと育てよう~っと♪
初めて見たかもです~
これからの成長っぷり、楽しみですね~(*^_^*)
もうすぐ年明けですね~
あれ?もう?あ・そう?と・・・
毎年この時期、時の経つ早さに驚いてます~
ぜひ素敵な新年をお迎えください!
大猫共々、来年もよろしくお願い致します(*^_^*)
今年はご実家でのんびりお正月ができそうかな?
リトープスさんは(〃´д`)ヵゎェェ・・・とは思っていても
育てられるのかなぁ・・・しかもホームセンターどころか
ちょっとしたプランツショップじゃみかけないし
通販しかないんだろう・・・と思っていたらw
ホームセンターのセダムやベンケイソウさんの中に
このコがひとり『ババーン
『ジャジャーン
正月用のお花に“ボケ”か何かを買おうかなと
思っていたのに、猫のゴハンより先にカゴに収まってましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
ゆき兎さんのお肉好きでステキなチョイスに触発され
ワタクスなりにハマってきたお肉さんですが
同士と言っていただけて嬉しいですが( ノД`)
まだまだ素人。そしてゆき兎さんのセンスには追いつけません。
でもまぁ、ワタシはワタシなりにお肉さんpランツさんと
付き合っていけたらいいなと思っております(´⊥`)ゞ
2015年もステキなるひたま・プランツさんを
楽しみにしておりすますぞよ
リトープスさんって真ん中辺りに亀裂が入ってですね
中から新しい株さんがお顔を出すのです!
脱皮する植物さんって
お花もですね、真ん中にニョキって生えて
にゅるりと伸びてキレイなかわいいお花を咲かせるのですよヾ(゜ω゜)ノ゛
形も平ペッたいコからすこしこんもりしたコ
色も色んな色のコがいまして、植物というより
石?タイル?アメーバ?みたいな。
お花が咲くようにお手入れに努めたいと思います( ´-`)
(ほぼいい意味での放置ww)
飛び抜けて目立っていた“リトープス”さんです(ノ∀`)
植物なのに成長の仕方が“脱皮”なんですなw
てっぺんの真ん中にぽこっと入った亀裂が
少しづつ広がって“コンニチワー
寒い北海道・室内は暖房。
なるべくお陽様に当てて凍えさせず乾燥もさせすぎないように
お手入れをしてお花を咲かせてもらおうと思ってます
なんか形も不思議で生態も不思議で
そして可愛らしいお花を咲かせるという
なんとも面白い植物さんなんですよねぇ。
ワタシも自分の行動範囲で見かけたのは
このコがはじめてなんです。
ネット通販でお取り寄せしかないんだろうと思っていたのに
なんという偶然・・・いや『アンタん家のコにしてー』みたいな
ホームセンターでの出会いでありました(´▽`*)アハハ
ぴぴぽぽさんのおウチもゆき兎さんのおウチも
まるで外国のガーデンをみているようなステキさなんですよね
ヒマラヤンのルフィくんの愛らしさもたまらんブログです。
楽しみにしていただけて嬉しいですヾ(゜ω゜)ノ゛
植物なのに脱皮するのですよ(ΦωΦ)フフフ…
キモカワ系ですが、とっても可愛らしいお花をつける
みにくいアヒルのコを彷彿とさせるプランツさんです
今年も一年シャルくんバムセくんと北欧のステキな町並みや
自然を楽しませていただきました(´∀`)
どうぞ皆さん健やかで。よい年をお迎えくださいませ
2015年もどうぞよろしくお願いします┏●))