知覚動詞 + O + 動詞の原形
知覚動詞 + O + 分詞
赤ちゃんとにゃんずの仕草は
ずっと見ていても飽きないです
でもまあ・・・
今 おばばの周りには赤ちゃんはいないので
にゃんずの仕草に見入ってしまうのであります。

さて
見る・・・というのは see で、
いわゆる 知覚動詞と呼ばれる動詞のひとつですが
知覚・・・なんて 日常使わない日本語なので
おばば的には 五感使っちゃう系動詞 であります。
さてさて
我が家のにゃんずは 好きなカリカリの種類が二つあります。
一つは 簡単には見つからないので
ネットで10kg分を買うのですが にゃんずは これが殊の外お気に入り
そんなに美味しいのかなぁ~?
・・・と ついつい じぃ~~っと 食べるのを見ちゃいます。
もう一つは 簡単に買えるものですが、
チキン味が好きなようで、
同じ種類のサーモン味にしたら 食いつきが悪い・・・。
でも、今回は それすらも売っていなかったので
にゃんずには お初なカリカリを試しに買ってみました。
ザラザラ・・というカリカリの音と共に現れたにゃんず
そのお初カリカリを食べるかな?と思っていたら
心配無用で 食べ始めました。
ちらっと 見て おばばも安心したので仕事に行ったわけです。
さてさて
この ずっと一部始終を見た時と
一時点を見た時の表現が違います
一部始終を見た
Obaba saw the cats eat the karikari (dried cat food?).
一時点を見た時
Obaba saw the cats eating the karikari (dried cat food?).
仕事が終わって 家に帰り
ぐっすり寝て居るにゃんずを見ると ホッとします。
その幸せそうな寝顔をず~~~っと見るのであります。

こんな時は
Obaba sees the cats nap.
ただ、 そんな時間は束の間で 帰ってきたら きたで
やることは いっぱいあるのです。
あれこれ パタパタと動いていて
ふと目をやると・・・
やっぱり にゃんずは寝ている・・・
Obaba sees the cats napping.
でも、 それをじっと見て居られるほど暇ではないので
また 仕事をするのであります。
・・・・という感じなのかしら?
ほどなくして 夕方6時近くなると
にゃんずが ご飯くれ~~と言うのを聞くのであります。
Obaba hears the cats meow to ask for some food around 6 in the evening.
知覚動詞 + O + 分詞
赤ちゃんとにゃんずの仕草は
ずっと見ていても飽きないです

でもまあ・・・
今 おばばの周りには赤ちゃんはいないので

にゃんずの仕草に見入ってしまうのであります。


さて
見る・・・というのは see で、
いわゆる 知覚動詞と呼ばれる動詞のひとつですが
知覚・・・なんて 日常使わない日本語なので
おばば的には 五感使っちゃう系動詞 であります。
さてさて
我が家のにゃんずは 好きなカリカリの種類が二つあります。
一つは 簡単には見つからないので
ネットで10kg分を買うのですが にゃんずは これが殊の外お気に入り
そんなに美味しいのかなぁ~?
・・・と ついつい じぃ~~っと 食べるのを見ちゃいます。
もう一つは 簡単に買えるものですが、
チキン味が好きなようで、
同じ種類のサーモン味にしたら 食いつきが悪い・・・。
でも、今回は それすらも売っていなかったので
にゃんずには お初なカリカリを試しに買ってみました。
ザラザラ・・というカリカリの音と共に現れたにゃんず
そのお初カリカリを食べるかな?と思っていたら
心配無用で 食べ始めました。
ちらっと 見て おばばも安心したので仕事に行ったわけです。
さてさて
この ずっと一部始終を見た時と
一時点を見た時の表現が違います
一部始終を見た
Obaba saw the cats eat the karikari (dried cat food?).
一時点を見た時
Obaba saw the cats eating the karikari (dried cat food?).
仕事が終わって 家に帰り
ぐっすり寝て居るにゃんずを見ると ホッとします。

その幸せそうな寝顔をず~~~っと見るのであります。


こんな時は
Obaba sees the cats nap.
ただ、 そんな時間は束の間で 帰ってきたら きたで
やることは いっぱいあるのです。
あれこれ パタパタと動いていて
ふと目をやると・・・
やっぱり にゃんずは寝ている・・・

Obaba sees the cats napping.
でも、 それをじっと見て居られるほど暇ではないので
また 仕事をするのであります。
・・・・という感じなのかしら?
ほどなくして 夕方6時近くなると
にゃんずが ご飯くれ~~と言うのを聞くのであります。
Obaba hears the cats meow to ask for some food around 6 in the evening.