![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
里親探しのために、猫倉庫で待機していた猫は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm35.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/0663606b33085425de5dbf9481e14df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/e87935ff4fd3bfee3a2c18ad0f104e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/a1b21bf3e7d249b2777d954002de9bbf.jpg)
里親探しをする「野良ねこーず」はみんな、預かりさんのお宅に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
エサやりのおじさんたちに、もっと地域猫のこと理解してもらって、
協力して欲しいので、オスのTNRもう少し先になるかもしれません。
(オスは暴れ方が違うし、ちょっと怖いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、次の繁殖シーズンまでには、なんとかしときたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
夏場は、公園のエサやりさんの理解の土台固めと、
「野良ねこーず」の里親探し。市場に子猫が多いから、厳しいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとフリマで頑張って、手術代と、預かりさんにかかる費用(食費・猫砂etc・・・)を
なんとか捻出せねば~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ](http://cat.blogmura.com/cat_volunteer/img/cat_volunteer125_41_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
おじさんたちの理解を得るのはなかなか
大変そうですけど、地道に根気良く、
がんばってください!
灰ちゃん、そんなに甘えん坊なんですか♪
甘えん坊な大人猫って、チョーカワユスですよね(*´∀`*)
良いご縁がありますように。
ツッコミ入れてるところに大爆笑してしまいました^^;
灰ちゃん可愛いですね!
にゃーもさんの描く灰ちゃんの絵が
灰ちゃんの(ぶさ?)可愛さを120%表しているような気がします^^
野良ねこーずちゃんたちみんなが良いご縁に巡り合えますように…
先の記事の私のコメントへのにゃーもさんのお返事拝見しました
(気を悪くなんて全然していないですよ~^^b)
うん…うん…とうなずきながら読んでいました
頭をめぐる考えはたくさんあるのですが、
うまく言葉にできなくて。。
活動応援しております
私ももう一匹の手術しないとーっ!(警戒心が強くなかなか捕獲できなくて…(焦)。。
大人猫の甘えん坊は、ギガカワユス
「灰という名の、ブサカワ猫」なんてブログ、作れるんじゃないかな~
あ~早く良いご縁がありますようにです
んで、変なブログを・・・
私:「じゃあ灰ちゃんの、可愛い写真送ってくださいよ~
預かりさん:「え
Nさん:「灰ちゃんは人相悪いからね
むちゃくちゃヒドイ連中です、私たち
動物の問題は、人それぞれ思うところがあると思うので、私もこれだ
できることから、こつこつです
もう1匹の猫ちゃん、うまく捕まりますように
厚手の手袋、絶対しといたほうがいいですよ
暫く膝に抱っこして・・・そろそろ下ろそうかと抱えると、力を入れて阻止しようとするし、床に下ろしても・・・そのままずりずり膝に戻ってきます。猫はあまり目を合わせたがらないけど・・・灰ちゃんは目を見て甘えます。萌えますよ~
大人猫だけど、小ぶりだし、(うちの子と比べるからか?)悪さもしません。お勧めデスヨ~
こちらも、明日は譲渡会・・・子猫、その他盛り沢山(-_-;)・・・
今日は、ちょっとお願いが。
私はあるところで日記(つたないプログ)を、公開しているのですが、そこにここのサイト紹介してもよろしいでしょうか?
他のプログを見ているうちに、どうしても気になることがあり(その方が、寄付をしにいったボランティア団体の現状がひどかったらしく、非難的意見があったので)
外側からみれば、行き届かないことなんか、いっぱいのこの活動、でも誤解しては困るので、わかりやすく日々、どんだけ苦労して活動しているかがわかる、このサイトをみていただきたいのです。
多くの人が、見に来てくれるプログじゃありませんが・・・一人でも多くの人に、理解をしてもらいたいと思い、お願いにあがりました。
そして少し話しをしました。ミミちゃんの話やルルちゃん(旧ウルちゃん)の話とユキちゃんの話をして、それから、ちょっとだけ雄猫の手術する理由の話もしました。
捨てられる子猫達が何故出来るか?と云う事で・・・と云う話をしました。
にゃーもさん達の援護射撃になるかならないか分からないけど話をしてみました。
それから、灰ちゃんは可愛いですよ。顔の処模様は灰ちゃんの独特の魅力ですから総合的に言って可愛いです。
いつも、きれてしまいます……
家から、離れた所で子猫ちゃんを発見してます!
今は逃げるけど、捕獲し里親さんを見つけます♪
みんなが幸せになりたいですねヽ(´▽`)/
また来させて下さい♪
その通りだわ
shinoさん、その調子で「ブサカワ報告
できたら「かわいい
そして、お返事おくれてごめんなさい
ひゃ~
ありがとうございます
なかなかボランティアの気持ちって、うまく外に伝わらないんですよね。
それはジレンマというか、難しいというか、私も上手くいったり、いかなかったりで、ヒーヒー言ってるんですが
動物相手(人相手)のボランティア活動は、どうしても理想論だけじゃ、やっていけないんですよね。
でも、ボランティア活動の初めの方にいる方は、どうしても理想が先に立つので(これは当たり前のことで、理想があるから情熱が出てきて、ボランティアするわけなんですが
まあ、熟練ボラ同士でも、考え方の違いとかで、もめることもあるし
ただ、「誹謗中傷は、先に言った者勝ち」みたいなところが、私は嫌なんですが
先に悪口言った人の情報が、間違いやウソであっても、それを先に聞いた人は先入観から、後から聞く真実(客観的内容や、本当の言い分など)を、ちゃんと受け止められないんですよね。
とくにネットでは、情報の真実性を確認せずに、先走って騒いで誹謗中傷とかあるので、こわいな~
あ、話がそれちゃった