みなさま、お知恵をお貸しください!力を貸してください!
松山市役所から「待った!」がかかった、「猫だけの里親探し会」ですが、
その後、市役所から電話がきました。
市役所:「7日の申請は受け付けます。だって保健所の○○さんから電話貰ったしねぇ~~。
(ホントにこんな語尾を伸ばすいい加減な話し方でした。)
それにぃ、警察でお金だって払っちゃったんでしょ~~。ま~今回だけねえ、特別にやっていいですよ。」
私:「ありがとうございます!」
言い方はどうあれ、許可が下りたのはうれしかったです。
でも、毎月1回はしたいと前にお願いしていたので、今後もお願いしますと言ったところ。
市役所:「え~~それは話違うよ。上司と相談するから。
なんでイヌネコの会で申請しないの?そうすれば通すのに。
警察と組合にはお宅の団体の名前で申請して、市役所にはイヌネコの会の名前で出してよ!」
私:「・・・・・え?」
市役所:「だからね、警察と組合には、お宅の団体名で申請すればいいでしょ。
すぐ申請通るでしょ。予定空いてればさ。市役所にはイヌネコの会の名前で出せばいいんですよ。」
私:「すいません、言ってる意味がちょっと分からないんですが。
市役所にだけ、イヌネコの会の名前で出せってことですか?」
市役所:「そうだよ。」
勝手にイヌネコの会の名前使えってこと?
私:「え~と、ご説明しているように、別団体ですので、イヌネコの会さんの名前で申請することはできません。」
市役所:「だからぁ、イヌネコの会で申請してね、
会の申請書類の中にお宅らの活動も、ちょっとつけ足して書いといたらいいんだよ。」
言ってる意味がわかりません…
誰かわかる人いますか?
私:「それじゃあイヌネコの会の活動ですよね?だから別団体なんですよ。」
話が通じないまま、企画は保留となり、電話は終わったのですが、
なんと再び市役所から電話が来て、今度は態度が変わって
「お話を伺いたいから、市役所に来てください。」と言われました。
みなさんの応援のおかげかな?と思いました。
一緒に行くリーダーであるNさんの仕事は平日勤務で、
説明に行くためには、休みをとらないといけないので、
「お伺いする日程は、またこちらから連絡します。」としました。
でも、7日取れたんだと思って、素直に喜びました。
しかし!
私:「4月中仕事は急に休めないので、5月の連休開けに伺いますが、
ご都合いかがですか?」と市役所に電話したところ、
市役所:「7日より前に来てもらわないと困る。」
私:「あのう、7日は許可取れているんですよね。
今後の開催のためのお話し合いということなので、仕事の関係もあり、
休みが取れるのはGW明けになりそうなんですが。」
市役所:「7日より前に来てもらわないと、7日も許可できない。」と言いだしました。
は?7日は一度許可したでしょ?返事が二転三転して話になりません。
そもそも、この対応、どうなんでしょうか?
私は行政とは、仲良くやっていきたい派です。
動物愛護活動をしていると、どうしても行政とぶつかります。
そこで、一方的に行政を非難する人もいれば、
こちらが一歩下がって、話していく人もいます。
私は今まで後者でした。
でも、今回の対応に関しては、こちらが一歩下がったら、もう終わりのような気がします。
道路使用許可のお金も払っているし、開催場所のスケジュールも空いています。
イヌ・ネコの会さんの邪魔にならないよう、鉢合わない日程で申請しました。
私:「愛媛県には、イヌネコの会さん以外にも、
犬のしつけのNPO団体など、市民グループがいくつかあります。
そういった団体が申請をした場合も、
同じようにイヌネコの会の名前で申請してと言われるのですか?
イヌネコの会でやってと言われるのですか?
そう言ったら、その団体は怒りますよね?違う団体なんですから。
方針や、やってることが違うから、別の団体なわけですよね?
同じことしているなら一緒にやってます。
違うことしているから、別団体なんですよ。
地域猫の問題も、実質活動しているのは愛媛ではうちだけです。」
そういった私の問いかけも、まったく分かっていない…理解する気がないようでした。
だって、保健所の人が地域猫問題について、譲渡会の必要性について、説明済なんですから。
愛媛の人(一般の人)は、動物愛護問題に興味がありません。
そういう人にとっては、動物愛護の団体もグループも、みんな同じなんです。
市の対応がこれでは、松山市の動物愛護は進まないよ…。進みようがない。
住民の意識が高い地域は、たくさんの動物愛護団体、市民グループがある。
愛媛は?
恥ずかしいくらいない。犬のNPOや市民グループはいくつかあるけど、猫は私たち以外ない。
NPOとか法人になると、世間的に信頼性アップするってことは知っている。
行政との対応もやりやすい。個人活動にはない強みだ。
でもね、NPOなんて、一定期間活動すれば簡単になれる。
私たちがあえてNPO化しない理由は、NPOになったら、
動物のためにすぐに動けなくなるから。
個人活動は行動力が命。
NPO団体は、組織力もあって、行政に働きかけられる強みがあるけど、すぐに動けないからね。
個人と団体では、出来ることが違う。団体になるのも、よしあし。
すぐに動けて、思うことが気兼ねなく言えるのが個人活動だ!
そんなんで、私とNさんは名前や肩書なんて、くだらない。
やることやっていればいい。と思ってたんだけど、
やっぱり世間は肩書ですか?くそ~~~~~。
行政との対応経験のある方、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします!
災害時のペットの避難所確保の署名、よろしくお願いします
<猫だけの里親探し会>ねこ☆にゃらーず主催でやります
(保留)5月7日(土曜日)。午後2時~6時。場所:松山市伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
<地域猫フリマ予告>
5月1日(日)砥部のリバーサイドショッピングセンター。5月5日(木)東温市、アクロス重信フリーマーケット。
5月22日(日)砥部町文化会館のハンドクラフトマーケット。地域猫&TNR相談会やります
<野良猫のTNRの相談受け付け中>
急げ~~~出産シーズン到来だ!生まれるどーー!気になるあの娘(野良猫)に手術だ
多忙のため、愛媛県の方限定ですごめんね~
2つのブログランキングに参加しています。ランキングがあがると、沢山の人の目に留まるので、
ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
あまりいい知恵が浮かばないのですが、野志市長に直訴ってのはどうですか?
役人は上には弱いから・・・。
「松山市長へのわくわくメール」↓
http://www.koucho.city.matsuyama.ehime.jp/wakuwaku/
みなさま、できれば野志市長宛にメール送ってください
①坊っちゃん広場は公共の場所なので、特定の団体に限らず、希望団体に公平に使わせるべき。
坊ちゃん広場を活用することで、街の活性化につながります。
さらに、市民がボランティア活動などに利用することにより、市民意識が高まり、松山市のそのものの発展へとつながります。
②地域猫活動は環境省が認める活動で、野良猫を減らし、地域の野良猫被害問題を軽減させられます。
広く市民に認知されることにより、いっそうの効果が期待できます。
③地域猫の譲渡会により、野良猫が減るだけではなく、殺処分される命が減ります。
愛媛県の猫の殺処分数は年々上昇しており、愛護センターの譲渡会や、イヌネコの会の譲渡会だけでは、殺処分数の削減に効果が見られません。
さらなる市民の自発的行動による譲渡会開催などが、殺処分数を下げる鍵となります。
また、譲渡会の開催により、市民に動物愛護の精神を養うとともに、啓蒙啓発ができます。
などと、書いて送っていただけたらと思います
よろしくお願いします