今、あんまり頭が働かないんですが、
公園の、先日Nさんが子猫を拾ったポイントで、
今度は私が、さっき!子猫を拾いました。
あは、あはははははははははは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/b8d1abcd952e847480b31d1ffe0c771c.jpg)
もちろん通報しました。(110番と地元警察署)
そして、もう夜だったので、急いで動物病院に駆け込みました。
あ~虚脱だ。でも、休んでるヒマはないのだーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
これ書いたら、公園に行ってきます。
いきなり子猫拾って、まだエサやりしてないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回の、「捨て猫」通報に対する警察のあり方は、
愛護法という法律がありながら、まったく動かない。
市民からの通報を、独自の判断で記録しなかった?など、
うりゃーーーーーーーーーーーー(怒)な気持ちでいっぱいですが、
ただ、クレーマーのように、文句だけを警察にぶつけても、
事態は改善されません。
そこで、私たちがしている「地域猫」の活動を知ってもらい、且つ、
なぜ、捨てられるのか?じゃあ、どういう対処をしていけばいいのか?
ということを、警察の責任者クラスの人と、話し合いの場を持つ予定です。
その際、警察側に提出する
「私たちの公園の、地域猫活動の現状と成果」の報告書を
24日までに、Nさんと作成しないといけないんです~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わ~~~~時間ないよ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
ちなみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
私たちが公園で地域猫活動を始めた際、地元の管轄保健所、
及び中央の保健所など、複数の保健所に届出をして始めました。
もちろん、公園の管理者とも何度も話し合っています。
記事にもしましたが、以前、公園管理者が
「公園の猫が邪魔だから、処分してくれないか。」と、
保健所に頼んできたときも、保健所の人はいち早く私たちに連絡してくれ、
もちろん保健所は、公園管理者に対し、
「そういう要求は、愛護法違反で受け入れられない!」と、返答し、
私たちからの要請もあり、公園管理者に対し、
動物愛護ポスターを貼るようにと、ポスターを持参し、
さらに、地域猫に関する資料を持って、地域猫に理解を示すように!と、
話しに行ったんです。行政指導ですね。でも、管理者は聞かない。
一部の愛護活動家さんは、「生ぬるい!」と怒るかもしれませんが、
できるなら、やるからには管理者の人に理解して欲しいんです。
愛媛県には、もうひとつ地域猫の公園があって、
そこの公園の管理人さんは、地域猫にとても理解があって、
影ではエサやりさんや、ボランティアさんたちのご苦労があったと思いますが、
県から地域猫が認められています。
私たちが目指すのも、それです。
管轄の県や市が、地域猫を認めても、管理人がそれを快く思わず、
猫をいじめたり、それこそ、
こっそり処分しようと画策するようなことがないように、
できるだけ、理解していただけたらなと思っています。難しいですが・・・
また、公園の猫はメス全頭(20匹)避妊手術が済み、
子猫はもう生まれません。オスも残りあと、1匹です。
現在は、公園の猫と並行して、
公園の隣にある野良猫のコロニーの猫たちを保護し、手術しています。
里親探しで引き抜いたり、死んだり、公園から出て行った猫もいて、
もう、公園には、ほとんど猫がいなくなりました。
反対勢力のエサやりさんたちが、
「猫がいなくて、さみしい。もう手術しなくていいんじゃないの。」と言うほど。
猫が好きで、不幸な猫をなくしたいからと、活動を始める人もいれば、
猫が嫌いで、または、迷惑をかけられて、
とにかく猫にいなくなって欲しくて、地域猫活動をする人もいます。
どちらの目標も、「猫を減らすこと」
地域猫に関する問答は、沢山の地域猫の団体のホームページに載っています。
ただ、実際の活動の場にいないと、わかりにくいことも多く、
反対派の人は、そんなきれいごと言ったって、
信じられないよ~~~と、思う方もいるでしょう。
私たちが公園で地域猫を始めたとき、
Nさんを中心とする、公園内のエサやりさん数名が立ち上がったのですが、
「地域猫」を歓迎しないエサやりさんも沢山いました。現在もいます。
ただ、その中の何人かは、実際に私たちが活動し、保護し、治療し、里親を探し、
猫が減っていくのを見て、自分の目で見てはじめて、納得して、
協力を申し出てくれました。
ブログやっててなんですが、私は人と、
なるべく直接、接してお話したいと思っています。
硬いパソコン上の言葉からでは、気持ちのニュアンスなど、
思うように伝わらず、誤解される事もあります。
もし、愛媛県にお住まいで、じゃあ貴方と会って話したいわ!
という方は、里親探し会に来ていただければと思います。
今日も、来ていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ネコさん、来ていただいて、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
いろんな考え方や、意見があります。
以前も書きましたが、100人いれば100通りの答えがある。
私は、猫を減らすために、自分にできる事をしていきます。
言葉尻を捉えての問答は、お許しください。
100通りの考えがありますので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
とにかく、いつもこればっかなのですが、時間がないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
私の意見は、人に押し付けるものではありません。
私は違うと思う!という方がいて、当たり前です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
色んなやり取りの中から、ブログを見ている方には
(ボランティア関係以外の方も、見られているようなので)
なにか思うものがあればいいな・・・と、思います。
ちょっと、遅くなるので、エサやり行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_asagao.gif)
ポチッとクリックお願いしまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
公園の、先日Nさんが子猫を拾ったポイントで、
今度は私が、さっき!子猫を拾いました。
あは、あはははははははははは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/b8d1abcd952e847480b31d1ffe0c771c.jpg)
もちろん通報しました。(110番と地元警察署)
そして、もう夜だったので、急いで動物病院に駆け込みました。
あ~虚脱だ。でも、休んでるヒマはないのだーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
これ書いたら、公園に行ってきます。
いきなり子猫拾って、まだエサやりしてないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回の、「捨て猫」通報に対する警察のあり方は、
愛護法という法律がありながら、まったく動かない。
市民からの通報を、独自の判断で記録しなかった?など、
うりゃーーーーーーーーーーーー(怒)な気持ちでいっぱいですが、
ただ、クレーマーのように、文句だけを警察にぶつけても、
事態は改善されません。
そこで、私たちがしている「地域猫」の活動を知ってもらい、且つ、
なぜ、捨てられるのか?じゃあ、どういう対処をしていけばいいのか?
ということを、警察の責任者クラスの人と、話し合いの場を持つ予定です。
その際、警察側に提出する
「私たちの公園の、地域猫活動の現状と成果」の報告書を
24日までに、Nさんと作成しないといけないんです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わ~~~~時間ないよ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
ちなみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
私たちが公園で地域猫活動を始めた際、地元の管轄保健所、
及び中央の保健所など、複数の保健所に届出をして始めました。
もちろん、公園の管理者とも何度も話し合っています。
記事にもしましたが、以前、公園管理者が
「公園の猫が邪魔だから、処分してくれないか。」と、
保健所に頼んできたときも、保健所の人はいち早く私たちに連絡してくれ、
もちろん保健所は、公園管理者に対し、
「そういう要求は、愛護法違反で受け入れられない!」と、返答し、
私たちからの要請もあり、公園管理者に対し、
動物愛護ポスターを貼るようにと、ポスターを持参し、
さらに、地域猫に関する資料を持って、地域猫に理解を示すように!と、
話しに行ったんです。行政指導ですね。でも、管理者は聞かない。
一部の愛護活動家さんは、「生ぬるい!」と怒るかもしれませんが、
できるなら、やるからには管理者の人に理解して欲しいんです。
愛媛県には、もうひとつ地域猫の公園があって、
そこの公園の管理人さんは、地域猫にとても理解があって、
影ではエサやりさんや、ボランティアさんたちのご苦労があったと思いますが、
県から地域猫が認められています。
私たちが目指すのも、それです。
管轄の県や市が、地域猫を認めても、管理人がそれを快く思わず、
猫をいじめたり、それこそ、
こっそり処分しようと画策するようなことがないように、
できるだけ、理解していただけたらなと思っています。難しいですが・・・
また、公園の猫はメス全頭(20匹)避妊手術が済み、
子猫はもう生まれません。オスも残りあと、1匹です。
現在は、公園の猫と並行して、
公園の隣にある野良猫のコロニーの猫たちを保護し、手術しています。
里親探しで引き抜いたり、死んだり、公園から出て行った猫もいて、
もう、公園には、ほとんど猫がいなくなりました。
反対勢力のエサやりさんたちが、
「猫がいなくて、さみしい。もう手術しなくていいんじゃないの。」と言うほど。
猫が好きで、不幸な猫をなくしたいからと、活動を始める人もいれば、
猫が嫌いで、または、迷惑をかけられて、
とにかく猫にいなくなって欲しくて、地域猫活動をする人もいます。
どちらの目標も、「猫を減らすこと」
地域猫に関する問答は、沢山の地域猫の団体のホームページに載っています。
ただ、実際の活動の場にいないと、わかりにくいことも多く、
反対派の人は、そんなきれいごと言ったって、
信じられないよ~~~と、思う方もいるでしょう。
私たちが公園で地域猫を始めたとき、
Nさんを中心とする、公園内のエサやりさん数名が立ち上がったのですが、
「地域猫」を歓迎しないエサやりさんも沢山いました。現在もいます。
ただ、その中の何人かは、実際に私たちが活動し、保護し、治療し、里親を探し、
猫が減っていくのを見て、自分の目で見てはじめて、納得して、
協力を申し出てくれました。
ブログやっててなんですが、私は人と、
なるべく直接、接してお話したいと思っています。
硬いパソコン上の言葉からでは、気持ちのニュアンスなど、
思うように伝わらず、誤解される事もあります。
もし、愛媛県にお住まいで、じゃあ貴方と会って話したいわ!
という方は、里親探し会に来ていただければと思います。
今日も、来ていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ネコさん、来ていただいて、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
いろんな考え方や、意見があります。
以前も書きましたが、100人いれば100通りの答えがある。
私は、猫を減らすために、自分にできる事をしていきます。
言葉尻を捉えての問答は、お許しください。
100通りの考えがありますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
とにかく、いつもこればっかなのですが、時間がないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
私の意見は、人に押し付けるものではありません。
私は違うと思う!という方がいて、当たり前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
色んなやり取りの中から、ブログを見ている方には
(ボランティア関係以外の方も、見られているようなので)
なにか思うものがあればいいな・・・と、思います。
ちょっと、遅くなるので、エサやり行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ](http://cat.blogmura.com/cat_volunteer/img/cat_volunteer125_41_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_asagao.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
途中から、あれっ
ああいう人、ヒマなんですね・・・、うらやましい
ただ、TETSU512@猫好きさんの言うとおり、ああいう形で荒らしが来ると、本当に猫問題で迷惑してる人にも、害がありますよね。
両者の溝を、作為的に深めたいのか
ホントに、なんだかな~~~
もう、なんだかな~~~~ですね
さ~~~~て、気を取り直して、
またバリバリやりますよ~~~
なんでかっていうと、わかってもらえないでしょうが、私も一部の無責任なエサやりさんには、本当にエサやりを止めて欲しい。
下は、私が他の方に向けたコメントの一部です。
「一部のエサやりさんたちが、猫のエサやりをめぐって公園関係者とケンカしたり、エサやりと言って残飯や生魚を捨てるように置いていく・・・
子猫が見たいから、避妊去勢手術はイヤ、可哀相と言って反対し、産ませるだけ産ませ、秋さんざん可愛がるだけ子猫を可愛がって、冬は寒いからエサやりはイヤとかいって、後は放置・・・。
こんなエサやりの姿を見てたら、私が管理人でも、エサやり最低って、思います
だから、一部のエサやりも、本当に悪いんですよね。
この人たちは、なに言っても聞かなくて、自分たちの行動が猫を追い詰める事になる。自己満足の愛し方では、猫は救えない。って、わかってくれないんです。
私たちが公園掃除する一方で、汚す。
これじゃあ、いくら私たちが一生懸命、管理人に地域猫について話したって、管理人がすぐに私たちを信じられないのは、その気持ちなんだかわかるんですよ。
私だって、一部のエサやり、ホントに憎いですよ
一部のエサやりの自己満足のために、猫好きと猫嫌いと、両方が苦しめられています。
GAPさんには、エサやりはすべて同じに見えるでしょうが、私も本当にあの人たちは、許せません・・・。
だから、気持ちがわかるんです。
ただ、私たちは立場が違って、その解決策への道のりが、一緒に「地域猫」するんじゃなくて、違ったものになってしまいました。
それが、残念でなりません。
だから、あなたを「荒らし」と、断定はしたくありませんでした。
でも、信じられないような、釣り?と思われる言動や、解決策を見出すでもなく、執拗にコメントしてくる姿(一部理論破綻していました)を見て、「荒らし」と、させていただきました。
心が収まらなかったのでしょうか?
2チャンでも、こちらのブログを紹介していただきまして
とうとう、2チャンにうちのブログがでたか~~~
沢山の方に見ていただいて、色んなことを考えていただく場になったと思います。
その事は、ありがたく思っています。本当です。
本当に、あなたが猫を何とかしたいと思っている人だったら、そのパワーがあるなら、実際に活動するという形で、猫好きも猫嫌いも一緒に、がんばれたらよかったのに・・・と思います。
これが、GAPさんへの、最期のコメントです。
あ、刺したりしないでくださいね
あららさんのこのコメント、パクッて自分の記事にしたいです
私だと、こんなに明確に、きちんと説明できない・・・
私も、あららさんのように、なれたらいいなぁ
弟子にしてください
近所の猫ごっそり捕まえて保健所に連れて行ったとかさ、ウソなんだよ。
ネタだネタ。
周りも相手にしないでスルーな。
管理人さんもアラシの米は削除するか、コメント承認制に変えな。
粘着質の基地外は放置に限る。
こいつが力説するほど、猫迷惑受けてる人間に同情できなくなるな。
しかし、この「GAPありすぎ」さんは、ただ単に、人に対し敵意をむき出しに反論している、俗にいう「荒らし」ですね。
この手合いの意見は試行錯誤の中、前に進もうとしている者には、非常にマイナスです。
この方の、ここへの書き込みを拒否願いたいです。
マイナス思考の方の意見は、聞きたくないです。
「猫の外飼いがいいことか、悪いことか、
そんなこともわからないんですか?」
こんな大馬鹿な質問をするような人の、意見はいらないと思います。
まぁ・・・何故この質問が「大馬鹿」なのか、本人は理解できないでしょうが。
差し出がましいお願いで、申し訳ないです。
ここのプログファンのお願いです。
野良猫を減らすというのが地域猫活動ですよね
避妊、去勢で1代で終るはずが10年経過してるのに
まだ活動が行われている、実に不思議ですね。
保健所に持っていけば、ほぼ処分されるのに
犬や猫を持ち込むのは家族同様の筈の
飼い主達ですね、もっとひどいのになると
捨て猫をしますね。
保健所の処分を一番活用しているのって
飼い主の皆さんですよ。
あと理解されない方が多いので、もう一回書きますね
「地域猫」って避妊去勢等で手間暇かけてるからと
「野良猫」への餌やりという近所迷惑を
正当化する言い換えですよね。
猫の外飼いがいいことか、悪いことか、
そんなこともわからないんですか?
家の猫は室内飼いをしている?
では、野良の外飼いはやめてください、迷惑ですから
これなら理解は容易だと思いますよ。
全国の自治体では、
自治体主導でかなり以前から取り組んでいるモデル地域もあり、
結果、ほんの数年で効果を出しています。
例えば、新宿区。
こちらは、平成十年代に初頭に取り組み始めましたが、
はじめてたった3年ほどで、住民の苦情が三分の一程度に激減しています(もちろん猫の数も減少)。
他にも、横浜の磯子区なんかも有名です。
なぜ、お役所までもが、保健所で捕まえて殺処分、という「手っ取り早い方法」ではなく、「地域猫」という回りくどい方法をとり始めたのか(行政が保健所には連れて行けないなどといいますが、根拠法規などその気になれば作れるわけですよ)、
そこには国民意識の変化というのが大きくかかわっているように思われます。
日本では現在非常に多くの犬猫が飼われており、
近年は、犬猫を飼っている世帯数が、中学生以下の子供のいる世帯数を上回っています。
さらに、家の中で家族として飼っているところが多いですから、
国民の感覚としても
昔の「畜生」という感覚から、
「家族のようなもの」という感覚へ変化しており、
それが、保健所で犬猫を殺処分するということに対する大きな反感へとつながっています(余談ですが、こうした声を受け、環境省でさえも、保健所を将来的に「殺す施設」ではなく、「保護して譲渡する施設」にすべく、予算をつけて動き始めています)。
いくら野良猫に対応できるからといっても
多くの国民から反発をくらうであろう法規を独断で作るなんてことはできません(理屈的にも、現実的にも)。
そこで、野良猫を減らす代替案として浮上してきた方法が、地域猫です。
国民感情を逆なですることなく(要するに、今の時代に生きる多くの人々の感覚に即した人道的方法をとるということです)、
かつ、確実な方法で野良猫の数、それに対する苦情を減らしていく方法として、最も効果が期待できる(実証済み)ものとして選択されてきています。
住民の一部には、
こういった理屈や背景、将来的なプランが全く理解できず、
ただただ、自分が 一分一秒 でも我慢することは嫌だと、すぐさま保健所をあげる狭量な人間もいるのですが、
保健所もまた税金を投入して稼動されていますから、
多くの国民に納得してもらえる形でのお金の使い方というものを考えなければなりません。
その結果として、
行政が野良猫問題に「積極的に」動いていく場合の方策としては、
法規を作って保健所に連れて行って殺す、という方策ではなく、
地域猫という形をとり、地域住民やボランティアさんと協働しつつ減らしてく、という流れをとることになっているようです。
理屈の分からない人間というのはどこにだっていますけど、関わることとなるとほんとに大変です。毎日、お疲れ様です。
お忙しいと思いますから、お返事はかまいませんよ、その分お休みを取ってくださいね。
いつもありがとうございます。
最近しんどい時、「にゃんごろさんたちも、今頃がんばってんだから、私もがんばらにゃーー
ネットでは、みんななんでも言うからね・・・。
私は全然気にしない~
そちらも、騒音などあっても気にせずにね
お互いに、身体が資本ですよ、いたわりましょう(笑)
お互い子沢山は、つらいね~~~
そちらの方が、はるかに大変ですが、お互い、やれるだけがんばりましょうね
本当にね~、最近、自分に言い聞かせている言葉ですよ(゜×゜*)プッ
100人いれば100通り!同じ考えなんてありえませんからね。
ただ・・・・・・
このような姿の見えないところで、批判的なことを書くな!です。
言いたいことがあるなら、面と向かって言ってください。
と、思う今日この頃。
にゃーもさん、身体に気をつけて、がんばってくださいね。
私はGAPありすぎさんが、言われるようなこと、しょっちゅう言われていますので、なんだろう、心理的ダメージとかないんですよ
もちろん、考えさせられる事はあるのですが、根が楽天的というか、私、こんなですから、逆に、色んな意見があって、私たちが実際にどんな意見の人たちと話し合ってるか、わかってもらったり、そこでまた、考えてもらえる事があるといいな
大丈夫ですので
でも、大丈夫です
こらーーーーー
捨て猫犯、絶対ただじゃおかないぞ/atten/}
相手が悪かったぜ、私たちは、泣き寝入りしないんだよ~~~~ん
待ってろ、けけけけけけけ
若いな~~~
この子は、今週間末の里親探し会に
出せるので、とりあえず、頑張る・・・
でも、休みほし~~~
シルバーウィーク
今日、Nさんは稲刈りだって
捨て猫のことブログに書かない方がいいと思いますよ
捨てた人がブログをみてちゃんと拾ってもらえたと
喜んでる可能性もあるわけですから。
あのすごいやんちゃ坊主ども、何か貴重な骨董品、壊してないでしょうか?ドキドキ
Nさんから聞きました
子猫、どんどん体重も増えてきて、みんな性格の違いも出てきはじめたとか
コミケさんのおかげです。
ありがとうございます
また、捨てられたです。
この子は回虫がいただけだったので、レボリューションしてバッチリ
ただ念のため、しばらく隔離して様子見ます
ぶるさん、ず~~~っとコメント書いてたら、夜が明けました。寝たい。く、詳しくは、また連絡します
私の身体がもう少し丈夫だったら飛んでいって手伝いをするのですが肺が普通の人の半分しか無いのですぐに息切れを起こして使い物になりません。
ただ、にゃーもさん達が保護した子猫達は預かりなどはしますから言って下さい。