撃墜王の出撃日記

バイクの整備とツーリングの記録です。
たまにエギングも。

乗り初めと今年の目標

2015-01-04 23:17:38 | NSR250R SE MC21
かなり出遅れましたが、
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって、幸せな一年になることを願っております。

さて、今日はNSRの乗り初めということで、
早速、プラグ交換をしました。
イメージ 1
フロントです。リアはもっと酷かった。
納車時についてた新品で、500kmぐらいしか使用してないのに~ (T . T)

新しいプラグに替えて、今年初めてのキック。
はい。キック2発であっさりエンジンが始動しました。
(ここ最近20回も蹴っててアホでした。)
taka300psさん アドバイス サンキューです。

近所の港湾物流団地周辺へ走ってみると、低速も走りやすくなり、
新品の効果をめちゃくちゃ体感しました。
イメージ 2

さて、今年の目標ですが、
バイク関係については
 1 安全運転で、無事故・無違反
 2 久しぶりの泊付きツーリングに行く。(阿蘇山あたり)
 3 NSRのメンテナンス技術を少しずつ身につける。

釣り関係については
 1 90センチオーバーのヒラマサを釣る。
 2 3年ぶりに春アオリを釣る。
 
といったところです。

昨年はリターンしたものの、NSRがトラブル続きでしたので、
今年はトラブルの少ない楽しい1年になることを願っています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさかのイリジウムに見えるんですが・・・ (taka300ps)
2015-01-05 00:59:00
それとアース側にカーボンが堆積してるんで、それが付かない乗り方なり走り方を考えたほうが良いかも(飛ばさなくてもいい方法があります)
2stはプラグの寿命が短いので普通のECM9番、10番で違いを感じる方が得だと思いますよ(つけてしまったものは仕方ないww)
普段の生活で機械を触るのならば、バイクの整備なんて余裕!!
基本は同じなんですから応用するだけです
それ以外だと教えてくれる人がいないとかなり難しい・・
釣りは経験と巡り合わせですねぇww
いい時期に本気でやるってのを毎年繰り返すだけだと思います(適当で釣れちゃうから夢みちゃう!!)
返信する
明けましておめでとうございます。昨日は妙に暖かかったような気がしますね。 (オッズ☆ぃー)
2015-01-05 07:49:00
今は空気が乾燥してるのでプラグの許容範囲が広くていいですが湿気が多い時期になると厄介ですよ~
返信する
> taka300psさん (がとちゃん)
2015-01-05 08:09:00
さすが!すぐ分かりますね。書き忘れましたが、まさかのイリジウムでした。
新しくつけたのは、ECM9番です。イリジウムがついていると思ってなかったので、普通にメーカー指定を購入しました。
ここで疑問なのは、購入店は何故納車時にイリジウムを付けたのか?
今日から店をやっているので、理由を聞いてみようと思ってます。
あと普段機械に触ることはないです。( ; ; )(目標一つ早くも挫折)
返信する
> オッズ☆ぃーさん (がとちゃん)
2015-01-05 13:34:00
本年もよろしくお願いします。
プラグは結構デリケートなんですね。10年間乗ってた4ストはトラブルなしだったので、2ストのシビアさを痛感しています。(20年選手ということや、整備のマズさもあるかと・・・)
マシンとともに私も成長したいですね~。
返信する

コメントを投稿