腹立ち半分IT日記annex

niagaratter(niagaratriangleのポスト)・ブログ人の閉鎖により腹立ち半分IT日記を引っ越してきた

キャノンスキャナー

2005-03-24 | IT導入
スキャナー(Cannon Lide30)を新しいパソコンで使おうと思って、箱を空けたら、添付のCD-ROMが無い!

いろいろさがしたけど無い!あのソフト無いとスキャニングできないのかな?と思ってwebを漂っていたら、ドライバだけでいいのかな?キャノンのwebページからドライバをダウンロードしてインストしました。

スキャニングするソフトは一発!一太郎で大丈夫。ちょっと使い勝手悪いけど、まぁまぁ、大丈夫。ソフト購入しなきゃいけないのか?とちょっと不安でした。


XPにCD革命Virtual5.0

2005-03-24 | IT導入
新しいパソコンはHDDが大きいので、仮想CDを導入しようと思い、CD革命Virtual5.0を導入した。

インストールして気づいた。あれ?XP対応なのかな?アーク情報システムのwebページを見たら、対応していないとのこと。困った。

よくよく見ると、5.5なら完全なる動作確認はしていないけど、ほぼ動くとのこと。ダウンロードページからアップデートプログラムを入手し、インストールした。

アップデートして再起動すると「新しいハードを見つけた」というメッセージが出て、「ウインドウズアップデートに接続するか?」と聞いてきたから、「はい」にすると、いつまでたっても探していて、画面が変わらない。うーんここは「いいえ」にして、HDD無いに既にあるドライバを認識させるんだった。

そんなことを6回やって、見事仮想CDを構築することができた。

久しぶりに冷や汗ものだった。