Evernoteをまた契約した。
以前も契約したが、その時はたしか500GB/月上限で、60MB/1ファイル、年間2千円前後だったかな?自炊した本を大体アップしたから契約を無料にもどした。
今回ふっと気づくと容量無制限という。年間4千円。これはすごいと思った。ため込んだ動画をアップしておけば、バックアップになるし、いつでも引き出してみられるんじゃないか?ということで、即契約しようと思ったが、いやいや、冷静になれ、ちょっと調べてからにしようと思って、2~3日後に契約した。
ところが、アップロードを試みて分かったことには、200MB/1ファイルという制限があった。これは契約する前はどこにも見当たらない。「無制限」と言うところばかりが強調され、1ファイルも無制限だと思ってしまっていた。200MBの動画ファイルなんて、ほとんどない。なんなんだー!騙されたー!
どうしようか、動画をぶつ切りして200MB以下にしてアップロードしようか?なんて思ったけれど、そのソフトを購入しなければならないし、何だかなーと思って、いろいろ調べてみたら、ファイルの大きさを制限してファイル分割するスクリプトと、それを結合するソフトを見つけた。
分割スクリプトはdrop-splitで、結合ソフトはCocoaCatXだ。
どちらもアップルスクリプトを使うので、きっとこれからOSXがアップグレードされても使えるだろうし、無料だから、今後これを駆使してどんどんアップしていこう何せ無制限だ。
もっと簡単にアップできないのかな?と思って調べていると、
Finderから直接Evernoteへファイルを読み込む方法なんてのを見つけたけれど、これはEvernoteのクライアントソフトをインストールしていないとできない技なのかな?クライアントソフトはMacのHDDを圧迫するから、アンインストールしている。
何かいい方法は無いものか?
以前も契約したが、その時はたしか500GB/月上限で、60MB/1ファイル、年間2千円前後だったかな?自炊した本を大体アップしたから契約を無料にもどした。
今回ふっと気づくと容量無制限という。年間4千円。これはすごいと思った。ため込んだ動画をアップしておけば、バックアップになるし、いつでも引き出してみられるんじゃないか?ということで、即契約しようと思ったが、いやいや、冷静になれ、ちょっと調べてからにしようと思って、2~3日後に契約した。
ところが、アップロードを試みて分かったことには、200MB/1ファイルという制限があった。これは契約する前はどこにも見当たらない。「無制限」と言うところばかりが強調され、1ファイルも無制限だと思ってしまっていた。200MBの動画ファイルなんて、ほとんどない。なんなんだー!騙されたー!
どうしようか、動画をぶつ切りして200MB以下にしてアップロードしようか?なんて思ったけれど、そのソフトを購入しなければならないし、何だかなーと思って、いろいろ調べてみたら、ファイルの大きさを制限してファイル分割するスクリプトと、それを結合するソフトを見つけた。
分割スクリプトはdrop-splitで、結合ソフトはCocoaCatXだ。
どちらもアップルスクリプトを使うので、きっとこれからOSXがアップグレードされても使えるだろうし、無料だから、今後これを駆使してどんどんアップしていこう何せ無制限だ。
もっと簡単にアップできないのかな?と思って調べていると、
Finderから直接Evernoteへファイルを読み込む方法なんてのを見つけたけれど、これはEvernoteのクライアントソフトをインストールしていないとできない技なのかな?クライアントソフトはMacのHDDを圧迫するから、アンインストールしている。
何かいい方法は無いものか?