13日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今日は、和歌山の岩出市(地元)に
いったん帰ります(予定してました)。
理由はいくつかありますが、図書館でかりた本、
明日返却日だからが80%です。
四国内陸を走り、徳島から南海フェリーを利用し
22:00に無事到着しました!
和歌山までの道のりで、
四万十川をウォッチングし
(鮎や鯉がいっぱい泳いでました)
たくさんの小川を見て、新緑の山々と
鳥のさえずりや風の音。
毎回 胸おどり ます
。
途中、高知→香川にぬける道32号線がある所に
大歩危、小歩危(※6日目にもいった所)という
名所があるんですが、車ではなく、電車で見る景色はどうだ?
(高知を背に香川をみて、左側が車道、
右側に線路が通る約30キロの谷間のみち)
見たいっと思って、乗りました
。
結果は→景色をみるなら電車はNG
。
電車のるのに3時間くらいまち
、
10分遅れで到着(ちなみにJR)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
線路側はトンネルばっかりアンド、
トンネルぬけても、木々たちいっぱいで景色みれず‥‥
カメラにおさめたくても、その木々たちが、
どえらいスピードで駆け抜けていくので、
ぶれてぶれてカメラどころではなかったです。
残念で座席に横になってみると、一瞬で寝てしまい、
駅掌さんが、おこしてくれてなければ、そのままGO
してました
。
なんとも(人と電車が近い)、いい電車でした。
四国12日を過ごして、
お遍路さん(88ヶ所巡り)の風習があるのは
すごい素敵です!一般の国道を走っても、棒もって、
リュック背負って、笠かぶって、汗だくになりながら
歩いてる人らおれへんし、そんな人おったら、
逆に気持ち悪い気するけど、
ここ(四国)では、年代性別関係なく88ヶ所のお寺を
ひたむきにめぐっているのです
。
何がいいかって、
風習と景色(生活)がドッキングしてる事です。
このことがあたりまえにある事が
ほんまに素敵に、僕は感じます!
四国の人も言ってました。
「お遍路を見慣れてるから、
みんな旅人(不審者と感じない)にもやさいよ。」
四国の自然には感動でしたが、
独特の雰囲気は、永遠続いてほしいです
。
旅の最初が四国だった事は、
最高にラッキーだったと思います!
四国に感謝ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今は四国が1番ですが、、、
他の地方が楽しみですネ!
ようこ&元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今日は、和歌山の岩出市(地元)に
いったん帰ります(予定してました)。
理由はいくつかありますが、図書館でかりた本、
明日返却日だからが80%です。
四国内陸を走り、徳島から南海フェリーを利用し
22:00に無事到着しました!
和歌山までの道のりで、
四万十川をウォッチングし
(鮎や鯉がいっぱい泳いでました)
たくさんの小川を見て、新緑の山々と
鳥のさえずりや風の音。
毎回 胸おどり ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
途中、高知→香川にぬける道32号線がある所に
大歩危、小歩危(※6日目にもいった所)という
名所があるんですが、車ではなく、電車で見る景色はどうだ?
(高知を背に香川をみて、左側が車道、
右側に線路が通る約30キロの谷間のみち)
見たいっと思って、乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
結果は→景色をみるなら電車はNG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
電車のるのに3時間くらいまち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
10分遅れで到着(ちなみにJR)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
線路側はトンネルばっかりアンド、
トンネルぬけても、木々たちいっぱいで景色みれず‥‥
カメラにおさめたくても、その木々たちが、
どえらいスピードで駆け抜けていくので、
ぶれてぶれてカメラどころではなかったです。
残念で座席に横になってみると、一瞬で寝てしまい、
駅掌さんが、おこしてくれてなければ、そのままGO
してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
なんとも(人と電車が近い)、いい電車でした。
四国12日を過ごして、
お遍路さん(88ヶ所巡り)の風習があるのは
すごい素敵です!一般の国道を走っても、棒もって、
リュック背負って、笠かぶって、汗だくになりながら
歩いてる人らおれへんし、そんな人おったら、
逆に気持ち悪い気するけど、
ここ(四国)では、年代性別関係なく88ヶ所のお寺を
ひたむきにめぐっているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何がいいかって、
風習と景色(生活)がドッキングしてる事です。
このことがあたりまえにある事が
ほんまに素敵に、僕は感じます!
四国の人も言ってました。
「お遍路を見慣れてるから、
みんな旅人(不審者と感じない)にもやさいよ。」
四国の自然には感動でしたが、
独特の雰囲気は、永遠続いてほしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
旅の最初が四国だった事は、
最高にラッキーだったと思います!
四国に感謝ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今は四国が1番ですが、、、
他の地方が楽しみですネ!
ようこ&元