平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

実勢価格の3倍ものポスター上限額、あり得ない走行距離1日630㎞(選管局長答弁)のガソリン代

2016年09月05日 |  #茨木市議会 #茨木市議会議員


市議会議員、市長選で候補者にはポスター、ガソリン代などが公費で負担されます。ところがあまりにも高額なために、候補者とポスター業者が結託すれば、実際の費用との差額が対象でない名刺やパンフレット、または候補者への現金となるケースがあまりにも多く全国でポスター水増し請求事件として監査や裁判といった事態が多く見受けられます。

茨木でも不自然な事例が調査の結果判明、以下の質問になりました。

以下質問原稿です。

選挙公営制度は、本来、資力の乏しい者、お金がない人にも立候補の機会を保障し、資力の差により選挙運動に優劣が生じることを回避することを目的として制定された制度であります。

すべて市民の税金であり、地方自治法に定めている最小の経費で最大の効果、地方財政法の「目的を達成するための必要かつ最小の限度を超えてこれを支出してはならない」を念頭に判断すべきものであると考えています。

1、今回の改正に至る経過については総務省なり、大阪府選挙管理委員会なりの通知などあったと思うが、経過について内容も含め、詳細に答弁いただきたい。

2、次にこれまで候補者、市民から自動車借上げ、ガソリン代、市長選のビラ、ポスターの公費負担が低くて選挙に出られない、支障が出ているという声があったのかどうかお聞きます。

3、ガソリン代ですが、2013年、今年の市長選、市議補選で合計45人が立候補しましたが最も高い負担額はいくらだったのか。それは現在の上限額、改正(案)と比較してどのような比率になるのか。

4、次にポスターについてです。ガソリン代は設定する側の問題ですが、ポスターは上限があまりにも高く設定されているために候補者、印刷会社のモラル崩壊につながり、全国各地で監査請求、裁判になっている事例が多く見受けられます。幾つかの事例を紹介します。

一つは福岡県の福津市議選ポスター代水増し請求事件です。
2010年12月の福津市議選で立候補した4名が、公費負担の選挙ポスター代を市に水増し請求。内容は、選挙ポスター代として市が負担できる上限の35万3,000円を請求し、実際に掛かった費用9万4,500円から16万2,750円の差額で後援会ハガキや名刺などを作成、さらには現金を3万円から7万円受け取っていた。

次は栃木県栃木市議会、2000年4月の市議選のポスター製作費水増し疑惑で1人を除く27人の市議が、ポスター公費負担分を全額返還しています。

また京都府宇治市議選の水増し請求問題では、大阪高裁が02年10月、製作費の上限や、それに近い候補者10人の請求額は過払い金だったと認定。「市が返還請求権を行使しないのは違法」との判決が下り、10人が計約130万円を返還しています。

紹介したものは事件となって表に出たものですが、裏に隠れた水増し請求は無数にあるといっても過言ではないと思っています。

そこで4月の市議補選におけるポスター請求の上限額はいくらか。またその算出根拠も明らかにされたい。

5、さらに今年4月実施の市長選、市議補選について、候補者名とポスター負担額、ポスター業者を明らかにされたい。ポスター負担の公費限度額、市長選、市議補選候補者の平均額を明らかにされたい。

6、次に2013年市議選の予算額と決算額はどうだったのか。ガソリン代、ポスター代について明らかにされたい。
 
7、2013年市議選において39人が請求したポスター額の合計、平均額はどれぐらいか。

8、候補者は39名ですが、ポスター業者は何社なのか。
業者によっては1候補者だけの場合もあるし、多くの候補者を引き受けている場合もある。何社なのか、
引き受けている候補者の多いところから会社の名前、請求価格、価格が同一でない場合は、価格ごとに何人か。
順に答弁いただきたい。

9、ポスターについては作成にかかった経費の内訳、具体的にはデザイン企画料、写真に要した経費、ユポタックかスーパーユポといったポスターの材質、裏面シール加工、スリット入りなど加工の有無についても提出を求めるべきだと思うが市の見解をお聞きしたいと思います。

10、最後の質問となりますが、候補者からの公費請求額をホームページで公開すべきと思いますが、市の見解をお聞きします。

再質問

1、総務大臣は都道府県知事と選管委員長に「施行令が改正されたことに対する理解と格別の配慮」を求め、大阪府選管委員長は市区町村選管委員長に総務大臣から通知があったのでお知らせしますというだけのこと。

2、今回の改正案提案にあたって、国や府の通知はわかりましたが、本市での検討経過はどうだったのか、起案はどの部局で検討され、どのような検討過程を経て議会提案となったのか。その過程の検討資料はどのようなものがあったのか。

その中に、肝心要といっていいと思いますが、前回市議選、今回市長選、市議補選における公費請求額の実績に関する資料は含まれていたのか。また公費負担を巡る監査や裁判などの動向についてはどうだったのかお聞きします。

 2013年の予算と決算の対比でガソリンの経費 231万5千円の予算に対し、決算が51万 執行率22%。これはガソリンの1日7350が過大見積もりだったことを表していると思うが、これを7560円に引き上げるのはとんでもない。

地方財政法4条予算の執行等、この第1項では、地方公共団体の経費は、その目的を達成するための必要かつ最少の限度を超えて、これを支出してはならないと定めていますが、これを全く無視しているのではないか。

1日7560円のガソリンで車種にもよるがどれぐらいの走行距離を想定しているのか。

3、実績が示されたのでお聞きします。最高はお三方の52万7436円、最低は14万8000円。38万円もの差がある。

しかし最高と最低を比べて38万円もの差があるとはだれも思わないのではないか。

同じ掲示板に39枚貼ってあって、これは金かけている、これは安っぽいというのはない。甲乙つけがたいポスターばかりです。材質にしても大抵ユポタックか、スーパーユポ、裏面シール加工、スリット入り、雨に濡れても波立たず破れない。市民の方の印象もそうだと思うし、議員の皆さんもそうではないでしょうか。

選管はポスターの審査もやっていますが、最高と最低を比べて38万円もの差を感じているのかどうかお聞きします。
 
4、疑問の第1点目ですが三人の方が端数までぴったりの最高上限額 52万7436円になっていること。どうすれば端数までぴったりの最高上限額になるのかわかりません。選管わかりますか。

5、疑問の第2点目ですがデザインと価格の関係
13名の候補者を引き受けている西川印刷は、最高上限額の96%となる50万5386円が8人、デザインはほとんど一緒の方もいるが、それぞれ違う。それなのになぜ端数まで同一価格なのかの疑問。

6、疑問の第2点目は西川印刷の価格の設定です。
最高上限額の96%となる50万5386円が8人、それ以外の5人はなぜ一挙に半値以下になるのか。選管はどう考えているのか。

40万円台もなければ30万円台もなく、ようやく20万円前半の、23万1525円となり、16万9785円、15万5584円、14万8000円となっている。14万8000円は8人の50万5386円に比べたら3割にもなっていない。

同一業者で作っているのに、公費負担があるのになぜ50万5386円から最低の14万8000円まで出てくるのか。ミステリー、真夏のミステリーはよくあるが、これは1月ですから真冬のミステリー。選管は名探偵になって納得のいく説明をしてほしいと思いますがいかがでしょうか。

7、最低の14万8000円というわけにはいかないが、限度額が市場価格を反映していない。だから候補者と印刷会社が結託してその差額で後援会ハガキや名刺などを作成、さらには現金を受け取る事件が起きることになる。

税金のむだづかい、しかも議員が関わってのものであり改善が必要だと思う。

国立市では上限額を10万円引き下げています。上限額を市場価格に合わせるしかないと思いますが市の見解をお聞きしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日々更新が目標ピースアクション #平和 #憲法 #人権 #原発 #1000人委員会
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか」   

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」クリックが山ちゃんの元気になります。→  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする