goo blog サービス終了のお知らせ 

げんせんせいの癒しのページ~こもれび~

心も体も、驚くほど言葉に左右されますよね、良くも悪くも。『自分にご苦労さん』という言葉が癒しのキーワードです(^^)

嵐の前の静けさ

2008-01-24 10:59:52 | Weblog
昨日は陽射しもたくさんの久々穏やかな天気でした

十分寒かったけど、仕事帰りにはまん丸お月さんも顔を出し...放射冷却じゃん
案の定夜間は極寒
水道は現状維持...

写真はボケていますが、浦臼方面から見た歌志内かもい岳スキー場の明かりとお月様です
静かな天気の次の日、各地で低気圧が暴れているようです
みなさまくれぐれもお気をつけください

水道凍結

2008-01-22 12:40:11 | Weblog
相変わらず夜間は極寒で、院の洗面台とキッチン、風呂場の冷水のみ全く出ません

お湯やシャワー、院と自宅のトイレなどは異常なし...どうなってるんだろ?
まぁ、自然に任せるのなら春まで待つしかありませんな
くれぐれもラプチャーしませんように


朝焼けに染まるピンネシリ

2008-01-20 14:46:55 | Weblog
先日、極寒の朝出勤途中に撮りました
去年登ったピンネシリ...実際はもっと綺麗だったんですけど
しかし最近の寒波は厳しいですね~
ただでさえ燃料代が上がってるのに消費量もウナギのぼり
少しでもと燃料代ケチってたら、ボイラーの追い炊き機能と院の洗面台が凍結により使用付加になる始末...まさに踏んだり蹴ったり
今日は少しだけ気温が上がりましたが、真冬日(最高気温も氷点下)には変わりなく、おまけに大雪!
午前中に痛む足を引きずりながら1時間以上の除雪をしたのに、午後にはもう積もり始めている...
また今夜も除雪ですなぁ

そう言えば遅れましたが、僕の怪我を心配してコメントを下さった皆様!大変感謝しております
ありがとうございました


ケツの状態

2008-01-19 16:25:18 | Weblog
これも受傷3日目。
ちょっとボケて写っていますが仕方なく鏡越しで...
当日は拳大のしこりが出現し、変色は軽度。ピンポイントに打撲しているので、後で広範囲に変色するのを避ける為超短波療法、2日目に半身浴。それ以外は冷却という局所療法...で、本日は腫れやしこりは消失
梯子の跡のみがくっきり出ているようですが、広範囲の内出血は避けられました
まだ座って局所が当たると若干悶絶状態ですが、バレないように出来る程度になりました
ちなみに、右胸・右上肢に抜けた後の筋肉痛は1日目に出現しましたが、各種療法で2日目には軽減傾向、本日3日目には消失いたしました

怪我の経過

2008-01-19 16:08:39 | Weblog
実は怪我の当日、帰ってから真っ先に実行したことがありました。
それは、すきっ腹に冷酒を一杯
程よく回る時の身体の反応を測る...特に打撲部位。
拍動痛という、脈拍と同じリズムで痛む症状が増すようなら、亀裂骨折や靭帯・筋肉の断裂が考えられる。そうなると今後の処置も若干変わってくるので...。

当日は拍動痛が増強することはなかったので、前回紹介したような処置を行ったのです

写真は3日目のもの。当日は撮影するのを忘れていたのですが、爪内に出血、黒い変色も著明。腫脹も一回りありましたが、諸々の療法にて腫れはかなり引きました

まだ爪に少しでも圧迫が加わるとヤバいんですが...