源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

参加しています。↓よかったら押してね。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村

やっちゃいました。

2005年10月21日 16時44分06秒 | バス釣り
渡良瀬方面へ。
まずは立ち木エリアでケムポップをちょいなげ。ん~、思ったより飛びますね~。
移動、川へ。
このところ雨だったので増水かと思ったのですが、増えてはいるものの思ったほどではありませんでした。
早速弐号機のテスト。もっと首降ってくれるかと思ったら思ったほどではなく、トゥイッチしないとあまりブレードの音もしませんでした。今度は止水で試してみよう。
ルアーをダンガンに変え、今日は潜っているテトラ帯へ歩きながら投げ始めました。
ここは斜め護岸なんですが、所々にトゲのある草が生えていて、以前Tシャツをトゲで切ってしまった事があります。
なので草の近くは自然と大きく迂回していました。
草の上側を通るとちょっと遠回りなので、下側を通っていると所々増水の後なのか護岸に濡れた泥がこびりついてる。
”こういう所は危ないんだよな~”

次の瞬間視界は斜めに・・・
思う間もなく、足は川の中へズブズブと!
しかし腰にはケムポップを付けたスピニングを差し、デジカメをぶら下げ、お尻には携帯電話。
こいつらを水に浸ける訳には!!
ふと見ると手に持っていたはずのタックルがゴロゴロと水の中へ~!!!
道楽の竿が~!ABUのリールが~!
必死に川に手を突っ込み拾い上げました。
ようやく川から上がると、膝までびしょぬれ、ジーンズはドロドロ、膝と指の皮がむけてました。
帰ろうかと思ったんですが、せっかく来たので(車で30分くらいかかる)テトラが濃い所だけやりました。
ま、そんな気分で釣れる訳がないんですが。
無事でなによりでしたが気をつけなきゃいけませんね、反省。

15連敗。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ルアー 第3弾

2005年10月21日 13時01分35秒 | ルアーカスタム、その他
第3弾が完成しました。
かなり迷ったんですが、目玉は釣り具屋に売っていたドームアイというヤツにしてみました。
ところが!アイを付けてみると・・・入らない・・・。
エグリがだいぶ少なかったようで、かなり出目になってしまいました。
もう塗装してしまったのでとりあえず出目金仕様と言う事で。
平らな部分が多いせいかヒートンを付けていたらカップリグにこすれて塗装がバリバリ・・・。
ドブ漬けしないと厳しいのかな~。なかなかうまくいきませんね。
実はまだ目を固定してないんです、エポキシ系の接着剤を仕入れなくては。
果たしてちゃんと動くのだろうか。

・弐号機
 全長 約80mm 
 重量 37g
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする