2日目
前日の夜半から降り出した雨はだんだん勢いを増し、
バケツというより、バスタブをひっくり返したようなもの凄い雨が夜中つづきました。
朝6時前に起きる。
準備を整えとりあえず様子見に漁港へ。
気温 19℃
表水温 17℃
漁港は異常なく、移動。
第2ポンプも異常なし。
時間になったので、ガイド屋さんへ向かう事に。
19fのバスボートで湖上へ。
ワカサギ漁の漁船がうじゃうじゃいるよー。
漁船の間を縫いながら河川間リップへ。
早速クランクへバイト! 幸先良いんじゃないの~~!
ほどなくヒット!

25cm
ちっちゃ!
風が吹いて来たので、風裏へ。
沖合のブレイクを中心に撃っていく。
ドーン!

27cm
ゴン!

27cm
ポロポロ釣れるものの続かない。
西風はどんどん強くなり、本湖はかなり白波が立っている。
本湖では釣りにならない強風に。
そんななか、14fくらいのアルミが南に向かってドンブラドンブラゆっくり本湖を横切るように走っていきます。
すごいな~、怖くないのかな~。
さてさて、相変わらずの風裏ポイントのもう少し深いブレイクへ。
D-100へチェンジ。
ゴゴン!!

ようやく来たよ~。
今回最大の44cm。
そのままブレイクを流していくと、ユキイトホジャラジャラバイブの爆釣ポイントへ。
・・・ま、私はユキイトホではなかったといふ事で。
午前の部終了。
なんだけど、ダダ荒れのなかボート屋さんまで戻る訳ですよ。
春の時ほど高さのある波ではなかったですが、
ところどころで、
ドン! ドン!!
と、落ちますな、腰に来ますよ。
午後は東部へ。
葦とゴロタが絡むストレッチを撃っていきました。
ゴン!

41cm

30cm

25cm
だんだんサイズが下がっていくもののTXに連チャン。
やっと、らしくなって来たかな~。
しかし、ここまで。
葦島なんぞを流してみるものの反応なし。
午前のブレイクへ入り直す。

27cm
よーやくマーゲイに1本。
夕方になり風も落ち着いて来たので本湖に移動。
北岸を撃っていく。
間もなくガイドさんに良いサイズが2本!
ん~、どうも深いらしい。
D-200へチェンジ。
と!
コン!
お! 結構引くよ~~。

20cm
結構引いたのにちっちゃ~!
ガイドの時間を延長してくれて、日没まで粘ってもらいましたがここまで。
風に翻弄された1日でした。
当りも渋くて、釣れたのもほぼリアフック一本という感じでした。
ちょっと残念だったけど、天気には勝てないね。
しかし巻いたね。
一日中クランク巻き通し。
今日(18日)現在、右手首が悲鳴を上げてます。
本日の収穫 バス 25cm マッドパピー
27cm MRグリフォン
27cm マーゲイ
44cm D-100
41cm ZOOMグラスクロー
30cm ” ”
25cm ” ”
27cm マーゲイ
20cm D-200
本日のロスト Vフラット
前日の夜半から降り出した雨はだんだん勢いを増し、
バケツというより、バスタブをひっくり返したようなもの凄い雨が夜中つづきました。
朝6時前に起きる。
準備を整えとりあえず様子見に漁港へ。
気温 19℃
表水温 17℃
漁港は異常なく、移動。
第2ポンプも異常なし。
時間になったので、ガイド屋さんへ向かう事に。
19fのバスボートで湖上へ。
ワカサギ漁の漁船がうじゃうじゃいるよー。
漁船の間を縫いながら河川間リップへ。
早速クランクへバイト! 幸先良いんじゃないの~~!
ほどなくヒット!

25cm
ちっちゃ!
風が吹いて来たので、風裏へ。
沖合のブレイクを中心に撃っていく。
ドーン!

27cm
ゴン!

27cm
ポロポロ釣れるものの続かない。
西風はどんどん強くなり、本湖はかなり白波が立っている。
本湖では釣りにならない強風に。
そんななか、14fくらいのアルミが南に向かってドンブラドンブラゆっくり本湖を横切るように走っていきます。
すごいな~、怖くないのかな~。
さてさて、相変わらずの風裏ポイントのもう少し深いブレイクへ。
D-100へチェンジ。
ゴゴン!!

ようやく来たよ~。
今回最大の44cm。
そのままブレイクを流していくと、ユキイトホジャラジャラバイブの爆釣ポイントへ。
・・・ま、私はユキイトホではなかったといふ事で。
午前の部終了。
なんだけど、ダダ荒れのなかボート屋さんまで戻る訳ですよ。
春の時ほど高さのある波ではなかったですが、
ところどころで、
ドン! ドン!!
と、落ちますな、腰に来ますよ。
午後は東部へ。
葦とゴロタが絡むストレッチを撃っていきました。
ゴン!

41cm

30cm

25cm
だんだんサイズが下がっていくもののTXに連チャン。
やっと、らしくなって来たかな~。
しかし、ここまで。
葦島なんぞを流してみるものの反応なし。
午前のブレイクへ入り直す。

27cm
よーやくマーゲイに1本。
夕方になり風も落ち着いて来たので本湖に移動。
北岸を撃っていく。
間もなくガイドさんに良いサイズが2本!
ん~、どうも深いらしい。
D-200へチェンジ。
と!
コン!
お! 結構引くよ~~。

20cm
結構引いたのにちっちゃ~!
ガイドの時間を延長してくれて、日没まで粘ってもらいましたがここまで。
風に翻弄された1日でした。
当りも渋くて、釣れたのもほぼリアフック一本という感じでした。
ちょっと残念だったけど、天気には勝てないね。
しかし巻いたね。
一日中クランク巻き通し。
今日(18日)現在、右手首が悲鳴を上げてます。
本日の収穫 バス 25cm マッドパピー
27cm MRグリフォン
27cm マーゲイ
44cm D-100
41cm ZOOMグラスクロー
30cm ” ”
25cm ” ”
27cm マーゲイ
20cm D-200
本日のロスト Vフラット