1週間経って体調も大分良くなったので、カスミに行ってみました。
フルにやる気にはならなかったので、ゆっくり出発。
1時過ぎ出船
気温 28℃
表水温 26℃
1週間前より水温が1℃下がってますね、雨の影響かな。
前回出なかったテトラ帯に行きたかったんですが、風びゅーびゅーーーー
これはムリ・・・
ま、この風向きなら前回調子良かった葦が風裏なんで、一目散へそこ行きました。
・・・・・なんもなし・・・・
ま、ま、まだ早い時間ですから。。
川系の方が釣れてるって事なんで、風が落ち着いて来た所で移動。
って所なんですけど、日曜なもんで、ウエィクやらジェットやらがわんさか。
下流はなかなかやりずらい感じです。
先週よかった所と似たようなシャロー探してやってみますけどバイトも無し。
そこいらじゅうで、小ボラ?の固まりとそれを追いかけてボイルが起きてるんですけど直撃してもなあにも起きず。
そろそろ夕方になって来たので、最初に入った葦に戻ります。
ジージーを
ピューン、ボチャっ! ゆっくり浮き上がって来たところで・・
スッッ・・・反転した腹が見えた!
ギューーーーーーーーー
おぉ、本湖のバスは引くねぇ~~。
スポッ・・
あぁぁ!
ポロッ、ではなくてホントにスポッと抜けた感じでした。。。
あ~あ、いいサイズっぽかったのになぁ~~~~~~~~~~~
だいぶ粘りましたけどそれっきり何も起きず。
やはり前回の高反応は偶然だったのか・・
だいぶ暗くなってきたので、マリーナの近くまで移動。
今日はまったく反応無い。
さっきの獲りたかったなぁ~
やっぱりダブルフックだからかな??
トリプルだったら取れるんだろうか・・
ん~と、トリプルトリプル・・・

獲れちゃった♪ 32cm
サイズのわりには引いてくれたけどね~。検証出来るほどのサイズではないですな。
とりあえずボウズじゃなくて良かったっす。
ギリギリまで粘ってみましたけど、コレ以上の反応はありませんでした。
あ、ちなみにワームも投げてますよ。トップが入れられないブッシュとかね。釣れなかったけどww
オイラが釣れてないだけで、カスミ自体はそこそこ釣れてるらしいです。
この日も他の船で2人で二ケタとか釣ってる人居るし。
リグも時間帯も限られちゃうみたいですけどね。
本日の収穫 バス 32cm プロップペッパー
フルにやる気にはならなかったので、ゆっくり出発。
1時過ぎ出船
気温 28℃
表水温 26℃
1週間前より水温が1℃下がってますね、雨の影響かな。
前回出なかったテトラ帯に行きたかったんですが、風びゅーびゅーーーー
これはムリ・・・
ま、この風向きなら前回調子良かった葦が風裏なんで、一目散へそこ行きました。
・・・・・なんもなし・・・・
ま、ま、まだ早い時間ですから。。
川系の方が釣れてるって事なんで、風が落ち着いて来た所で移動。
って所なんですけど、日曜なもんで、ウエィクやらジェットやらがわんさか。
下流はなかなかやりずらい感じです。
先週よかった所と似たようなシャロー探してやってみますけどバイトも無し。
そこいらじゅうで、小ボラ?の固まりとそれを追いかけてボイルが起きてるんですけど直撃してもなあにも起きず。
そろそろ夕方になって来たので、最初に入った葦に戻ります。
ジージーを
ピューン、ボチャっ! ゆっくり浮き上がって来たところで・・
スッッ・・・反転した腹が見えた!
ギューーーーーーーーー
おぉ、本湖のバスは引くねぇ~~。
スポッ・・
あぁぁ!
ポロッ、ではなくてホントにスポッと抜けた感じでした。。。
あ~あ、いいサイズっぽかったのになぁ~~~~~~~~~~~
だいぶ粘りましたけどそれっきり何も起きず。
やはり前回の高反応は偶然だったのか・・
だいぶ暗くなってきたので、マリーナの近くまで移動。
今日はまったく反応無い。
さっきの獲りたかったなぁ~
やっぱりダブルフックだからかな??
トリプルだったら取れるんだろうか・・
ん~と、トリプルトリプル・・・

獲れちゃった♪ 32cm
サイズのわりには引いてくれたけどね~。検証出来るほどのサイズではないですな。
とりあえずボウズじゃなくて良かったっす。
ギリギリまで粘ってみましたけど、コレ以上の反応はありませんでした。
あ、ちなみにワームも投げてますよ。トップが入れられないブッシュとかね。釣れなかったけどww
オイラが釣れてないだけで、カスミ自体はそこそこ釣れてるらしいです。
この日も他の船で2人で二ケタとか釣ってる人居るし。
リグも時間帯も限られちゃうみたいですけどね。
本日の収穫 バス 32cm プロップペッパー