オイラも一緒にフィリピンに逃亡して~な~。
国外逃亡する前にミナコが松山でストリップに出てたらしくショーを見たという人が、「楽しみに見に来たのに(体が)トドみたいでがっかりした」と言っておりました。
トドって・・・・
さて、昨日は結構降りましたね。
でも特に凍結するでもなく、太陽出てたので管釣り行ってみました。
プールばかりでも飽きたので、今日はここへ。

ベリーパークin小山
タックルベリープロデュースの管釣りです。
去年までは違う名前でした・・・
その頃はロドリで有名な少年が働いていたりして、DJ呼んでイベントしたりしてましたね。
オイラはそうゆうノリになじめるタイプではないので、あまり行った事なかったんですけど。
何かの事情で閉鎖して名前が変わって復活しました。
ま、大人の二乗ってヤツですかね。
最近になって、ここは浅いポンドだったのを思い出して、ケムが効くんじゃなかろーかと来て見たわけです。
午後3時スタート。
午後6時までなので、3時間券でちょうど良いんです。
モノ好きは居るもんで、先行者4人。
まぁ、まずはスプーンかな。
でね~~~~。アタリもね~~~~。
寒くなかったのも30分くらいですよ。
雨降ってくるわ、風は吹くわ。さみ~~~さみ~~~~。
でも他の人はジーパンとかで普通に釣りしてるし。さみーのはオイラだけか??

何とかケムで1本。
しかし続かず。バイトもなし。
あれこれ投げて、ようやくXルアーで追加。
メインポンドは岸際水深60cmくらい。
全面コンクリートで、柿田川に似ています。
やってられん! と第2ポンドへ。
こっちは四角池で水深40cmくらい。
風も止んで、陽が出てきました。
ケムのバイトも増えてきた!
でも、魚の居る場所は決まっていて、そこに投げるとバイトが出るって感じ。
今日は特に決まったアクションはなかったね。
ポツポツと切れない程度に釣れて行きます。
でもサイズがまったく伸びない。
釣っても釣っても金太郎の20cmクラス。
そのサイズじゃさすがにあんま引かねーし。
足元に見えるイワナかブラウン釣れねーかと思ったんだけどさすがに狡猾。見向きもしね~。
5時過ぎたので、サイズアップを狙ってメインポンドへ。
あれ?先行者みんな帰っちゃったよ、これからなのに。
陽が傾いてくるまであまりバイトが出ません。
やはりケムの反応は水深に左右されるみたいですね。
陽が暮れてきて照明が入りましたが、これも柿田川っぽくてほとんど見えない。
プールは結構明るい照明が入るのでライン見えるんですけど、コレだとほぼみえない。
感でアクションするだけです。
でも薄明かりの中バイト連発!
小さくても水柱が立つと面白いね。

キョウイチの1本。 っても35くらいかな?
昼間の魚は外掛かりが多かったですね。ってことは捕食じゃなくて威嚇ってことですかね。
外掛かりは認めないって人も居ますよね。
もちろんオイラは全部カウントしますけど(笑)
ラスイチ釣って、時間少し残して上がりました。
せっかくなんで塩焼きサイズ1本持ち帰り。
プールより少し高いんですけど、また行っちゃおうかな。
でも、サイズがな~。
本日の収穫 ニジ20cmクラス 20本くらい

今夜のおかず的な。
国外逃亡する前にミナコが松山でストリップに出てたらしくショーを見たという人が、「楽しみに見に来たのに(体が)トドみたいでがっかりした」と言っておりました。
トドって・・・・
さて、昨日は結構降りましたね。
でも特に凍結するでもなく、太陽出てたので管釣り行ってみました。
プールばかりでも飽きたので、今日はここへ。

ベリーパークin小山
タックルベリープロデュースの管釣りです。
去年までは違う名前でした・・・
その頃はロドリで有名な少年が働いていたりして、DJ呼んでイベントしたりしてましたね。
オイラはそうゆうノリになじめるタイプではないので、あまり行った事なかったんですけど。
何かの事情で閉鎖して名前が変わって復活しました。
ま、大人の二乗ってヤツですかね。
最近になって、ここは浅いポンドだったのを思い出して、ケムが効くんじゃなかろーかと来て見たわけです。
午後3時スタート。
午後6時までなので、3時間券でちょうど良いんです。
モノ好きは居るもんで、先行者4人。
まぁ、まずはスプーンかな。
でね~~~~。アタリもね~~~~。
寒くなかったのも30分くらいですよ。
雨降ってくるわ、風は吹くわ。さみ~~~さみ~~~~。
でも他の人はジーパンとかで普通に釣りしてるし。さみーのはオイラだけか??

何とかケムで1本。
しかし続かず。バイトもなし。
あれこれ投げて、ようやくXルアーで追加。
メインポンドは岸際水深60cmくらい。
全面コンクリートで、柿田川に似ています。
やってられん! と第2ポンドへ。
こっちは四角池で水深40cmくらい。
風も止んで、陽が出てきました。
ケムのバイトも増えてきた!
でも、魚の居る場所は決まっていて、そこに投げるとバイトが出るって感じ。
今日は特に決まったアクションはなかったね。
ポツポツと切れない程度に釣れて行きます。
でもサイズがまったく伸びない。
釣っても釣っても金太郎の20cmクラス。
そのサイズじゃさすがにあんま引かねーし。
足元に見えるイワナかブラウン釣れねーかと思ったんだけどさすがに狡猾。見向きもしね~。
5時過ぎたので、サイズアップを狙ってメインポンドへ。
あれ?先行者みんな帰っちゃったよ、これからなのに。
陽が傾いてくるまであまりバイトが出ません。
やはりケムの反応は水深に左右されるみたいですね。
陽が暮れてきて照明が入りましたが、これも柿田川っぽくてほとんど見えない。
プールは結構明るい照明が入るのでライン見えるんですけど、コレだとほぼみえない。
感でアクションするだけです。
でも薄明かりの中バイト連発!
小さくても水柱が立つと面白いね。

キョウイチの1本。 っても35くらいかな?
昼間の魚は外掛かりが多かったですね。ってことは捕食じゃなくて威嚇ってことですかね。
外掛かりは認めないって人も居ますよね。
もちろんオイラは全部カウントしますけど(笑)
ラスイチ釣って、時間少し残して上がりました。
せっかくなんで塩焼きサイズ1本持ち帰り。
プールより少し高いんですけど、また行っちゃおうかな。
でも、サイズがな~。
本日の収穫 ニジ20cmクラス 20本くらい

今夜のおかず的な。