ミッションの第19地区がなかなか完全勝利できずにかなりタイマーを消費してしまった源造です。
たのむよミカサ。
はい、
そんなわけで毎年恒例フィッシングショー初日に行ってまいりました。

先に断っておきますが、今回はチャンネーはほとんど出てきません。
あ!帰らないで~~~。
大手のブースが少なかったからだと思いますが、コンパニオンにお金をかけてるところが非常に少なかったです。
パンフレットを売るカウンターに今までは2人居たのが1人だったり、チラシ配るのが今までは水着のパニオンだったのがアルバイトの女子大生風だったり。
へそ出しのパニオンさんがいたのはわずか2社。
ひとつはベリーガールだから、そもそもショーだけのパニオンじゃないし。
定例のでかいカメラで連写してるカメラオヤジも1人しか見なかったな。
そんなだからオイラの硝子のハートでは中々声を掛けづらく・・
それとね~、バスのブースがひっじょ~~~~に少ない。
例年に比べたらほとんど無いといって良い。
そんなこんなを頭に入れつつ、ではどうぞ。

世界のトシ・並木
ダイワのリールを褒めてた。ま、DAIWAのブースだからな。ゲヘヘ。
シマノ

釣りビジョン撮影ちう。

良く見えないけど、今年モデルチェンジしたカルカッタコンクエストの分解モデル。
ギアがだいぶ違うようです。
オイラもコンクエユーザーなので気になりますね。
その釣りビジョンでは、

サル番長越しの河辺プロ
河辺プロ、テトラの穴にちまちま入れて釣るのが嫌いなんだってさ。根ガカリ多発の割にコバスが多いから。
プロにあるまじきやる気のなさ。大好きですww

ここでも人気者ハスラー

カハラジャパンにあったクランク
ただのクランクと思いきや、

中空なんだってさ。気になります。
エバグリ

やっぱり人気の菊元しゃちょー。髪の毛切りなよ。
あ、切ったら誰かわからなくなっちゃうか。
ウオヤブース

ここが一番雰囲気出ててよかったですね。
去年と同じく、ウオヤの一角にFROGが出てました。

ガンクフトとのコラボ

今年はちゃんと?ライセンス契約を結んだようです。
1年間の限定で、キカイダーと仮面ライダーの企画物をやるとか。



ハカイダー、かっけ~~。

なぜか毎年撮っているケンタ・アライとの2ショット。同い年。
来年ゴジューに見えねーな(あ、もちろんオイラねw)
スミス

玉越さんはいなかったです。今までの物を並べてあるだけで、イマイチぱっとしなかったな。

お腹すいたので、仙台牛タン丼

スイカ・スムージー
ん~~~~~~~~~、スイカ。どう飲んでもスイカ。
さてさて、

え~と、トラウトの何とか(忘れちゃった)
この隣になんとビックリ!ウォーターランドのブースが有ってバスルアー展示してたよ。
社員さんがアーマードスイマーの実演してて、「村田さんが池原でロクマル釣ったのは、このルアーです」
っていうじゃな~い。あんたいつまでその話引っ張るんですか~!
「過去の栄光切り」残念!
(お前が残念だ)



いつかキャンパー買って日本全国バス釣りの旅。してみたいもんだね。
ジャッカルブース


今年は車なかったけど、小野プロの“今年の”新艇がありました。


やっぱりコレを拝まないとね~~。

なぜか毎年撮っている秦プロとの2ショット
秦プロは腰が悪いから歩き回らないので、捕まえやすいんだよねww
パビリオン形式の小さいメーカーが集まったブースがあってトラウト、ソルト、バス、フライで仕切られてて、そのバスのブース


OSPといいつつも並木プロのボートとタックルが展示してあっただけ。
ぶらぶらしていると、

ゆるキャラその1

ゆるキャラその2

ゆるキャラ?
(カップラだからかトッパーには人気のようです)

ダイワに戻ると、村上さんがセミナーちう。
ダイワとは切れてないようですね。ゲヘヘ。常吉も一誠も出してなかったけど。
再びぶらぶらと、

FROGブースでジャンケン大会が始まってました。参加してみた。
参加しただけ(しくしく)
そんなこんなの戦利品。

FINAって飴作ってるんだなw
ベリーパークの割引券はラッキー♪
では、数少ないチャンネーの写真をどうぞ。

コジレイ



上野ひとみおばちゃおねーさん

ヒロ内藤のDVD欲しさにカタログ買ったので、唯一頼めたスミス
(おねーさんカタログ逆やで。カメラ構えた間に割り込んできた本物のオバちゃんに話しかけられて、おねーさんアタフタしてたからなww)

別のブースでまたまたコジレイ・・・・人って歳取るんだな・・

忍おばちゃおねーさんと、誰だったかな?
おばちゃんおねーさん多くて申し訳ない。セミナーに出てくるのは基本ベテランだから、おばちゃんおねーさん率高いんだよね。
以上です。
しかし驚きました。
フィッシングショーのHP見て出展者一覧見たときからいやな予感はしたんですけど、
メガバスがでない。
(コレはかなり驚きました)
ノリーズが出ない。
(マルキューは出してるのに)
フェンウイックが出ない。
(ティムコはフライブースにチョコっとだけでてた)
デプスが出ない。
(コレは去年から)
道楽が出ない。
(コレも早い段階で山根さんが来年は出さないと言っていた)
VAGABONDがでない。
(コレも去年からルアーから離れてる雰囲気でした)
グラスアイが出ない。
(コレもビックリ)
ジャクソンはソルトのみで、バスロッド展示しない。
(エグシュン人気有るのに)
ABU(ピュアフィッシング)が出ない。
(イマカツ大人気なのに)
キサカが出ない。
(ボート用品もまったく梨汁ブシャー)
レイド、出展してるはずなのに商品の展示なし。
(カナモのセミナーはやってるみたいでしたが)
ゲリヤマ、新商品のワームが1個だけぽつんと貼り付けてあった。
(意味がないなし)
魚探のメーカーも出してなかったな。
ラッキークラフトも出てない。
つまりバス釣りの人にはほぼ見るものがない。
あ、フックとラインのメーカーは結構な数出てました。・・・けど、楽しいブースではないよね。
オフトとラパラは頑張ってました。
ジャッカルとエバーグリーンも頑張ってると思うけど、両社とも海釣り部門を抱えてるので、出さざるをえないと言うところもあったんじゃなかろうか?
まぁ、マルキューみたくルアー部門切り離すと言うことも出来るので、ファンのために出したのかもしれないけど。
主催の日本釣り用品工業会と何かあったのかな?
それともバス業界としては、完全に名古屋に軸足を置いちゃったと言うことなのかな?
今は県単位で小さいフィッシングショー開催しているところも多いので、メーカーとしては費用の高い横浜は出てられねーって所なのかな??
言われてた事だけど、時期的にも悪いって所も。
来年は1月に戻すようですが。
FROGみたいに出してるところもあるし(まったく使ってないけどw)
年に一度のお祭りみたいなものだから出来れば行きたいけど、コレじゃな~~。
いっそバス釣りは切り離して一切出ないってしてくれた方がいさぎ良いよ。
そうすれば行かなくてすむしw
名古屋にあんなに集まることを考えれば、行きたい人はかなりいると思うんですよね。
来年はまた違った方向性が出ることを期待してます。
ってか名古屋行っちゃうか?
たのむよミカサ。
はい、
そんなわけで毎年恒例フィッシングショー初日に行ってまいりました。

先に断っておきますが、今回はチャンネーはほとんど出てきません。
あ!帰らないで~~~。
大手のブースが少なかったからだと思いますが、コンパニオンにお金をかけてるところが非常に少なかったです。
パンフレットを売るカウンターに今までは2人居たのが1人だったり、チラシ配るのが今までは水着のパニオンだったのがアルバイトの女子大生風だったり。
へそ出しのパニオンさんがいたのはわずか2社。
ひとつはベリーガールだから、そもそもショーだけのパニオンじゃないし。
定例のでかいカメラで連写してるカメラオヤジも1人しか見なかったな。
そんなだからオイラの硝子のハートでは中々声を掛けづらく・・
それとね~、バスのブースがひっじょ~~~~に少ない。
例年に比べたらほとんど無いといって良い。
そんなこんなを頭に入れつつ、ではどうぞ。

世界のトシ・並木
ダイワのリールを褒めてた。ま、DAIWAのブースだからな。ゲヘヘ。
シマノ

釣りビジョン撮影ちう。

良く見えないけど、今年モデルチェンジしたカルカッタコンクエストの分解モデル。
ギアがだいぶ違うようです。
オイラもコンクエユーザーなので気になりますね。
その釣りビジョンでは、

サル番長越しの河辺プロ
河辺プロ、テトラの穴にちまちま入れて釣るのが嫌いなんだってさ。根ガカリ多発の割にコバスが多いから。
プロにあるまじきやる気のなさ。大好きですww

ここでも人気者ハスラー

カハラジャパンにあったクランク
ただのクランクと思いきや、

中空なんだってさ。気になります。
エバグリ

やっぱり人気の菊元しゃちょー。髪の毛切りなよ。
あ、切ったら誰かわからなくなっちゃうか。
ウオヤブース

ここが一番雰囲気出ててよかったですね。
去年と同じく、ウオヤの一角にFROGが出てました。

ガンクフトとのコラボ

今年はちゃんと?ライセンス契約を結んだようです。
1年間の限定で、キカイダーと仮面ライダーの企画物をやるとか。



ハカイダー、かっけ~~。

なぜか毎年撮っているケンタ・アライとの2ショット。同い年。
来年ゴジューに見えねーな(あ、もちろんオイラねw)
スミス

玉越さんはいなかったです。今までの物を並べてあるだけで、イマイチぱっとしなかったな。

お腹すいたので、仙台牛タン丼

スイカ・スムージー
ん~~~~~~~~~、スイカ。どう飲んでもスイカ。
さてさて、

え~と、トラウトの何とか(忘れちゃった)
この隣になんとビックリ!ウォーターランドのブースが有ってバスルアー展示してたよ。
社員さんがアーマードスイマーの実演してて、「村田さんが池原でロクマル釣ったのは、このルアーです」
っていうじゃな~い。あんたいつまでその話引っ張るんですか~!
「過去の栄光切り」残念!
(お前が残念だ)



いつかキャンパー買って日本全国バス釣りの旅。してみたいもんだね。
ジャッカルブース


今年は車なかったけど、小野プロの“今年の”新艇がありました。


やっぱりコレを拝まないとね~~。

なぜか毎年撮っている秦プロとの2ショット
秦プロは腰が悪いから歩き回らないので、捕まえやすいんだよねww
パビリオン形式の小さいメーカーが集まったブースがあってトラウト、ソルト、バス、フライで仕切られてて、そのバスのブース


OSPといいつつも並木プロのボートとタックルが展示してあっただけ。
ぶらぶらしていると、

ゆるキャラその1

ゆるキャラその2

ゆるキャラ?
(カップラだからかトッパーには人気のようです)

ダイワに戻ると、村上さんがセミナーちう。
ダイワとは切れてないようですね。ゲヘヘ。常吉も一誠も出してなかったけど。
再びぶらぶらと、

FROGブースでジャンケン大会が始まってました。参加してみた。
参加しただけ(しくしく)
そんなこんなの戦利品。

FINAって飴作ってるんだなw
ベリーパークの割引券はラッキー♪
では、数少ないチャンネーの写真をどうぞ。

コジレイ



上野ひとみ

ヒロ内藤のDVD欲しさにカタログ買ったので、唯一頼めたスミス
(おねーさんカタログ逆やで。カメラ構えた間に割り込んできた本物のオバちゃんに話しかけられて、おねーさんアタフタしてたからなww)

別のブースでまたまたコジレイ・・・・人って歳取るんだな・・

忍
以上です。
しかし驚きました。
フィッシングショーのHP見て出展者一覧見たときからいやな予感はしたんですけど、
メガバスがでない。
(コレはかなり驚きました)
ノリーズが出ない。
(マルキューは出してるのに)
フェンウイックが出ない。
(ティムコはフライブースにチョコっとだけでてた)
デプスが出ない。
(コレは去年から)
道楽が出ない。
(コレも早い段階で山根さんが来年は出さないと言っていた)
VAGABONDがでない。
(コレも去年からルアーから離れてる雰囲気でした)
グラスアイが出ない。
(コレもビックリ)
ジャクソンはソルトのみで、バスロッド展示しない。
(エグシュン人気有るのに)
ABU(ピュアフィッシング)が出ない。
(イマカツ大人気なのに)
キサカが出ない。
(ボート用品もまったく梨汁ブシャー)
レイド、出展してるはずなのに商品の展示なし。
(カナモのセミナーはやってるみたいでしたが)
ゲリヤマ、新商品のワームが1個だけぽつんと貼り付けてあった。
(意味がないなし)
魚探のメーカーも出してなかったな。
ラッキークラフトも出てない。
つまりバス釣りの人にはほぼ見るものがない。
あ、フックとラインのメーカーは結構な数出てました。・・・けど、楽しいブースではないよね。
オフトとラパラは頑張ってました。
ジャッカルとエバーグリーンも頑張ってると思うけど、両社とも海釣り部門を抱えてるので、出さざるをえないと言うところもあったんじゃなかろうか?
まぁ、マルキューみたくルアー部門切り離すと言うことも出来るので、ファンのために出したのかもしれないけど。
主催の日本釣り用品工業会と何かあったのかな?
それともバス業界としては、完全に名古屋に軸足を置いちゃったと言うことなのかな?
今は県単位で小さいフィッシングショー開催しているところも多いので、メーカーとしては費用の高い横浜は出てられねーって所なのかな??
言われてた事だけど、時期的にも悪いって所も。
来年は1月に戻すようですが。
FROGみたいに出してるところもあるし(まったく使ってないけどw)
年に一度のお祭りみたいなものだから出来れば行きたいけど、コレじゃな~~。
いっそバス釣りは切り離して一切出ないってしてくれた方がいさぎ良いよ。
そうすれば行かなくてすむしw
名古屋にあんなに集まることを考えれば、行きたい人はかなりいると思うんですよね。
来年はまた違った方向性が出ることを期待してます。
ってか名古屋行っちゃうか?