波多です
今年のドラフト会議で一番の注目選手はこの人でした。
根尾くん。
いい顔ですね。
中日ドラゴンズに内定しました。
ポジションはショート。背番号は7番とのことです。
中日のショートで7番は以前、伝説的な選手がいました。
プロ野球ファンの中では今でも語られるあの名選手。
宇野。
根尾くん。ドラゴンズの7番を受け継ぐ名選手になって下さい。
来年は中日の試合に注目です。
波多でした
波多です
今年のドラフト会議で一番の注目選手はこの人でした。
根尾くん。
いい顔ですね。
中日ドラゴンズに内定しました。
ポジションはショート。背番号は7番とのことです。
中日のショートで7番は以前、伝説的な選手がいました。
プロ野球ファンの中では今でも語られるあの名選手。
宇野。
根尾くん。ドラゴンズの7番を受け継ぐ名選手になって下さい。
来年は中日の試合に注目です。
波多でした
新しい月になりカレンダーをめくりました。
残り2枚となりました。そう、もう2枚です。
というわけで?お出かけしました。
といっても親に連れってってといわれたのです。
高野山はまだ緑も残っていて
赤とのコラボレーションがよかったです。
蛇腹道は超真っ赤。帰りに見ようと思ったら
母親が「もういい疲れった。おなかすいたわ。」で
写真撮れませんでした。
今、高野山は世界遺産となり多くの方が
平日でも観光に来ています。
その半分が外人さんかな。
で、駐車場大丈夫かなと思っていたのですが
高野山では路肩に白線を引き駐車場として
多くの車を駐車できるようにしています。
姿が映らなかったら3年以内に死んでしまうという井戸
持ち上げるときに軽く感じると善人
重く感じると悪人、おもかる石など
色々回ってきました。
グッチーです
去年は見逃した
大阪城の紅葉
今年は
ジャジャーーン
やりましたヨ!
ついにおさえましたヨ
大阪城と紅葉の同フレーム
天気にも恵まれました
ジャン
並木道の抜け感が素敵
ジャジャン
ジャジャジャン
城の高さと間口のバランス、そして
屋根のかかり具合とそり具合が
完璧
ジャジャン
堀の大きさ、背景の街並みもいい
いや~、見れば見るほど
いいですね、大阪城
次回は梅の季節にご期待下さい。
ども、グッチーです
現在の時刻、午前5時半
竹田城が綺麗に眺められる向かいの山
立雲峡の展望台にいます。
そうです。
この季節の朝イチに発生しやすい
雲海を見にきているのです。
イメージは
雲の上に浮かぶ城
まさに『天空の城』
チャンスは夜明け前後
AM6:00~7:00
この約1時間が勝負です
ちなみに
夜の竹田城は
ライトアップされています
そうこうしているうちに
さぁ、夜が明けてきました・・・・
雲海は見られるのか?
おーっ、残念・・・・・
めっちゃくやしい~~~~~
この瞬間のために、夜中2時に起きて
2時間の道中を運転し
約40分の登山をしたというのに・・・・・
どうしても気が収まらない
このままじゃ終われない・・・
明日も来てやるっ
そして次の日
この日も2時起き
登山を経て
展望台でカメラをセットし
待ち構える・・・
ヤバイ
今日もあんまり
雲海が発生していない
が、周辺の山では
ちょっと出ているぞ
昨日とは違う
もう少し待ってみよう
で、でたーーーーーーーーっ!!!!!!!
ついに出た
雲海ーーーーーっ!!!!!!
待ちに待った
『天空の城』
いや~、2日連続で来た甲斐が
ありました
ついでに紅葉もパシャッ
目的を達成すると
急に押し寄せてくる
疲労感
(ですよね~)
でもなんか、満足感に浸る
気分のいい帰り道でした・・・
チャンチャン