「後ろ外してますので、アウトレットになります。」
「2年落ちで、3000キロですが、80万でいいですよ」
平成10年の夏潮が薫る浜寺諏訪ノ森の
カローラ南海で、その後10年を共にする
愛車、「トヨタ・ホワイトスノーサンダ-・チェイサー」と
出会った迷うことなく奴を購入・我が家に招きいれた。
夜の街・大阪城、四国に浜名湖・京都などいろいろ走り回った。
後半は、もっぱら私の足となり、営業回りに力を貸してくれた。
2年ほど前の雪降る正月運転を誤りごみ置き場にクラッシュ
晩年は、内装の天井の布が剥がれてきていた
10年目にして、奴はガタがきていた。まめなオイル交換が
私がしてあげるせめてものケアだった
名前の如く、追跡者のはしりだった奴は、本日、午後5時
自らその走行活動に幕を降ろした
最後まで、欠陥箇所を私に告げなっかた奴。
発電機のトラブル「せめて駐車場までは、戻してやらなければ!」
私は祈る気持ちでハンドルを握っていた。交差点で停止する度に
自慢のデジパネが、消えかかる。「サインだ!」まさに、風前の灯火。
「もう少しやから、がんばれ。」駐車場に着き頭を振りバックで駐車。
そのときは来た。一瞬まばゆくデジパネが光輝き
ゆっくりとデジパネは、消えてハンドルが固くなり停止した。
私はエヴァンゲリオンの碇シンジのように
「動け、動け、動け、わぁ~う・ご・けぇー!」と叫びはしなかったが、
相棒の最後に感じる物があった。
「ありがとう。そして、来週の案内どないしょ・・・。」
こんばんは営業部のホアシです。
暑い日が続きますね エコロジスト(←自称ですが・・)としては、家ではまだクーラーをつけていません。もっぱら扇風機で耐えています
さて、この暑い最中に只今不動産投資の勉強に奮闘中です。
不動産投資分析やマクロ経済や金融工学等幅広い分野を勉強しなければなりません
以前から興味はあって自主的に始めた事なんですが、普段の業務内容とは、全く違う事なんで戸惑うばかりで、全く進みません・・・・
こんなに勉強したのは確か・・・・・宅建の受験依頼です(何度もスベリましたが)
あまり頭も良い方では有りません上に30も後半になると、余計に頭に入りません
ふぅ~年を重ねるのってイヤですね。
そうそう、話しは全然関係ないのですが、年を取ると言えば、今日の昼に『学生時代のアイドルって誰やった?』なんて話しで事務所で盛り上がっていました
店長は『キャンディーズ』だそうですが、一番のビックリは迫間さんがヘビメタバンドやってた事・・・(ありえへん)
話しは戻りますが、今勉強中の不動産投資も我々が普段業務で行っている不動産売買も『資産』にあたる部分ですので、まだまだ未熟者ですが、ブログをお読みの方で興味のある方は問い合わせください。
こんにちは 小幡です。
普段、仕事で車が多いのですが、この間電車でお客様の実家に
行く機会がありまして、地下鉄なんば駅で乗り換えをしようと切符
売り場に向う途中、小銭入れを出そうとしたところ…
チャリーン ギャァ!! γγγミ☆⌒ヽ(*゜ロ゜)ノ
小銭が足元に散らばって やってしまったー と思っていたら
通勤時間の忙しい時間帯なのに周りにいた6~7人の方が
一斉に拾うのを手伝ってくれました。
サラリーマンの方なんかはカバンを地面においてお金を転がる
のを止めてくださった方もいました。
ささいな事ですが、もの凄い嬉しい気分にさせてもらいました。
♪ ありがとうございます♪
親切な心は持ち合わせていても行動に移さないといけないと
思います。
人にありがとうと言うのも、言われるのも気持ちが良いと
思いますので、私も、小さい事から始めたいです。
こんばんはまたまた営業部のホアシです。
蒸し暑い日が続きますね
私のデスクが社内でも一番環境の悪い場所なんです
夏は暑く・冬は寒い場所なんですが、これって窓際族なんでしょうか
さて、今日の日経新聞にも載っていましたが、米国の住宅ローンって金利が5.6%(30年固定の全米平均)、日本の場合でフラット35で2.99%(6月のSBI分)。
よく週刊誌等で『ボーナス危機で6月に不動産の競売物件が多発』と言った感じの見出しをよく見かけます。
確かに、今年の夏のボーナスは各企業とも厳しいモノになりそうですね ですが、実際はどうでしょうか?弊社のお客様でもボーナス併用を利用される方は少ないですし、ボーナス元金は総融資額の50%までと定めが有ります(例:3000万円の借入の場合1500万円までがボーナス元金)。少し悲観的過ぎるのでは・・・
でも楽観的もよくないですので、これから住宅ローンを組まれる方や組み換えされる方はよく検討してください。
みなさんこんにちわ営業部のホアシです。
今年はなんだか空梅雨ですね・・・水不足が心配です。
さて、不動産業界【情報編】も最終の書き込みです。
前回までは、情報を発信する側からの見解でしたが、今回は情報を受ける側(情報を探している人)について書き込みを致します。
ほんの一昔前までは、新聞折込若しくは有料の情報誌くらいしかありませんでしたが、近年では、不動産の情報を取るには、インターネット・住宅情報誌(無料誌なども)・新聞折込広告・ご自宅のポスト等に入る広告等、様々な媒体を介して、みなさまの所へ届いています。
俗に言う、情報飽和状態です。
ここで、大事な点は情報を受ける側の要望を次の点で一度まとめるといいと思います。
①地域(希望する場所)
②用途(新築物件・中古戸建・売り土地・新築マンション・中古マンション・・・etc)
③規模(大きさ・間取り・・・etc)
④予算(総額【物件価格+諸費用】から上下で10%くらいの幅で)
以上の点で、①の地域を軸に②③④の条件で絞り込みを行うと、探しやすいと思います。
不動産業は基本的には地場産業ですので、地域の情報は地域の不動産業者が強いです。
私が担当させて頂きましたお客様でも次の様な事もありました。お客様から『金岡町で不動産探しているのですが・・・』とご依頼が有りました。お話しを伺ったところ、『ここ3年ほど、広告やインターネットでは物件を見ていますが、なかなか良いのがありません・・・』と言った事でしたので、『一度物件見に行きませんか?』とお伝え致しましたところ、翌週の週末にご案内する事になりました。
ちょうど、その時期に希望地域で新築分譲地が販売予定情報が入り、ご案内させて頂き、気に入って頂き、トントン拍子にご契約・ご決済まで運びました。
こちらのお客様のように、広告やインタネットの媒体に至るまでに、不動産が売買されることは、よくある事です。実質広告やインターネットに掲載せれるまでには、様々な規制をクリアーしなければなりませんので、時間がかかるものもあります。(公正取引委員会の広告規制など)
よく不動産は『縁のモノ』と言いますが、ご縁もただ見ているだけでは、本質がわからないと思います。
とは言えなかなか不動産屋さんの敷居は高いですね・・・
またまた長くなりましたが、ブログをお読み頂いている方で不動産をお考えの方は、よいご縁があるといいですね
こんばんは営業のホアシです。
昨日は不動産業者さんと一緒に炎天下のなかゴルフに行ってきました。すっかり日焼けしてしまい、もともと色が黒かったのに余計に黒くなりました・・・・
成績は・・・とても言える数字ではないのですが、最終ホールで最後の2M位のパットの決めれば自己最高記録になるところ、ものの見事に外し折り返しのパットも決まらず・・・不動産屋さんの仲間からは『詰めが弱いな~』と言われました。
さて、気を取り直し情報編②の書き込みを致します。
前回では『流通機構』のお話しを書き込み致しました、簡単に言いますと次の様になります。
①依頼者(不動産業者自らでも可) → ②流通機構 → ③全部の不動産業者 → ④お客様 となります。
この様に一般的にはエンドユーザーさん(買主様)への情報提供となる例が殆んどです、つまり裏を返せば、エンドユーザーさん向けの情報流通形態です。
しかし、不動産はエンドユーザーさん向けのものばかりではありません、例えば弁護士の先生や金融機関(銀行など)から来る債務整理による不動産売却や工場や農地などすぐに宅地に変換できない用途のもの等を不動産業者が一度購入し商品化(道路等の整備を行ったりして利用できる様にする事)する場合等もあります。
この様に大きな土地等を小さく分けてエンドユーザーさんに売却をする場合、宅地建物取引業の免許が必要となります(不動産を不特定多数の人へ複数回売買を行う場合)。
この様な情報は一般にでる事なく、不動産業者間で取引を行います。
情報の種類や用途によって、『どの情報ルートを選択するか』は不動産業者によって異なってアプローチ(提案)するので、不動産の売却を御検討される方は、よく理解された上で判断頂く事をお勧め致します。
書き込みなので判り難いとは思いますが、ご意見ご質問などはメール頂ければ幸いです。
こんにちわ営業のホアシです。
久しぶりのブログ書き込みです・・・
ここ1週間で株価(日経平均)も1万円を回復したかと思うと、今日は1万円割り込んでいましたね。
景気回復も我々一般人にとっては、まだまだ先の様ですね。
さて、前回の書き込みでは『他業態間のつながりは薄い(少ない)です。』と書き込み致しましたが、では『同業態関係のつながり』について少し書き込み致します。
『広告・インターネット等で別々の業者が同じ物件を掲載している』・『別々の不動産業者から同じ物件を紹介されました』見られたり、不動産をお探しの方はご経験された方もいらっしゃるかと思います。
業態間の物件情報の一つとして、『流通機構』があります。この流通機構とは、不動産を売却したい人が不動産業者に依頼(媒介契約)した場合、不動産業者は目的物件を国土交通大臣指定の流通機構への登録が義務付けられています。(一般媒介契約の場合は義務なし)
目的物件を登録する事によって、不動産業者全体に目的物件情報が発信または検索されるされる事になり、情報の共有化がされ、目的物件を広く紹介せれる事になります。
この流通機構を通じての取引は弊社でも取引数の大半を占めますが、必ずしも流通機構を通さないとならないと言う訳ではありません、弊社でも、同業の不動産業者(販売基盤のない業者や販売エリア外)から依頼を受け、独占で販売する事もあります【ジオシティーシリーズ等】。
不動産業は言わば情報提供業とも言えます、この様に情報の一つが『流通機構』となり『同業態のつながり』の役回りも兼ねています。
またまた長くなりましたので【情報編②】で続きを書き込みたいと思います。
←バケットと迫間さん
最近、バタバタと忙しい私を気遣ってか・・・
迫間さんが、りくろーおじさんのケーキ を買ってきてくれたり、
「長谷川さん、おいしいバケット(パン)買って来たで!持って帰り」って。
この前のブログといい、今日のブログといい、いただきものの話でスミマセン
他にも、帆足さんから、
「これフジイさん(チラシでお世話になってるおばさん)にもらって来たから
長谷川さんも貰って帰りや」
いやぁ~ほんと頂き物ばかりで、
なんか幸せな気持ちになれるんです。
なんやかんや言うても、みんな結構気遣ってくれてるんやなぁ~って。
ほんまにみんな、ありがとうございます
いよいよ梅雨に入ったようですね。
「えー、もう梅雨!?」
って思ったら、なんと今年は例年より遅いらしいです・・・。
さて、ホームページにもアップしましたが、
日曜日にオープンハウス
をする予定です。
この金岡町では、定着した人気物件です。
お天気が心配ですが、是非ご来場下さい。
お待ちしております。
こんばんわ営業部のホアシです。
今日のニュースで『住宅支援機構(旧住宅金融公庫)がフラット35の返済期間が50年版のフラット50をリリースする』と報道されていました。
返済期間が50年モノの商品は関西アーバン銀行で変動金利型の商品がありますが、フラット50や50年返済の商品は私、個人的には、正直にお勧めできません
例えば私の場合、現在37歳でこれらの商品で住宅ローンを組んだ場合、最終返済は80歳(最終完済年齢が80歳迄しか組めない為)になります、定年が65歳の場合ですと、通常に返済していても後15年もあります、当然繰り上げ返済等をするのでしょうが、35年モノの商品と比べれば、当然回数も多くしなければなりません。
これらの商品は定年を迎え退職金で一部或いは全部の繰上げ返済を見込んでいるとは思いますが、この不況と言っている時期に退職金や問題が多い年金をあてに返済計画をするのはとても良いとは思いません。
前回、景気と不動産金利応用編で、【20年よりも35年で月々の返済を抑える方が良い】(個人差はあります)と書き込み致しましたが、『長ければ長い程いい』と言う訳ではありません。
先程と同じ私の場合ですと35年ローンの場合最終の返済年齢は72歳となります、当然この場合でも定年が65歳の場合ですと定年後も支払う事になりますが、定年時の住宅ローンの残債は後7年となります。
35年と50年には、もう一つ違いがあります。
それは建物の存続期間です
マンションの様な鉄筋コンクリートですとまだしも、木造の住宅ですと50年も無理ではないでしょうか、もちろんメンテナンスなどすれば、それなりに耐久できますが、メンテナンス費も相当かかります。(フラット50の場合・長期優良住宅であることが条件になります)
例えば新築で購入した場合、30年後に建替えを検討した場合、50年ローンですと、あと20年の残債があるのと、あと5年とでは全く違いがありますし、なにかの事情で売却する場合でもローン残債が全く違ってきます。
この様に『長ければいい』と言うものではありません、正直なところ『なんで50年ローンなんか、だしたんやろう?しかも住宅支援機構まで・・・』と思います、単に月々の返済額が低いからと言った理由では、商品を選択しない方がいいと思います。
またまた長くなりましたが、前回もお伝え致しました様に家計の一部ですので、よく検討された上でご判断して頂くのが一番と思います。
是非、前回の景気と不動産《金利応用編》も参照してください。