自己正常化への道 対人恐怖症、視線恐怖症、会食恐怖症、正視恐怖症が治った男のブログ

対人恐怖症・視線恐怖症が治った男のブログ。超腕利き心理セラピスト岩波英知先生(ありがとう!)の自己正常化プログラム体験記

人間関係での失敗とトラウマこそ神経症の元凶

2007-04-23 | 僕の対人恐怖症・社会不安障害が治った経緯を公開

トラウマって、ほとんど人がらみじゃ?

逆に人がらみじゃなトラウマってどんなものがあるんだろ?
思いつくまま探してみたいと思います。

地震とか災害がそうですね。火事なんかの人災もそうでしょう。
もっとも放火となら人がらみといえるかも。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)はそれらのあとに起こるものであるため、心のケアが叫ばれています。ということは、割合そういったことに世間は優しいんでしょうね(涙)

人間関係で傷ついた僕とか対人恐怖症、社会不安障害の人に、社会の人は無理解です。
っていうか、わかりっこないんだろうけど。まさになった人にしかわからない
どれだけ恐怖や不安で苦しみ続けてきたのか!
対人恐怖や社会不安障害でない人でも、ちゃっかり人間関係のもつれで苦しんだりするんだけど(笑)

僕みたいに学校でのいじめ体験がある人間は、心のケアが必要だと言っても、誰もがやっていると言えば、なかなかいないと思います。
なるべくはやく心のケアを受けた方がいいけど、僕の時はそんなものなんかなかった。
いまいじめを受けている人は、カウンセリングでも何でもいいから誰かに相談しよう!
トラウマや傷心への対処を間違うと、自分の心の中に不満や恐怖感、傷心をためていく一方です。
鬱憤が溜まって、抑圧が集積されていくだけ。

で、災害よりも人間によるトラウマのほうが、より深刻だと思うのは僕だけでしょうか?
だって、災害だったら、それと似たような経験にならなければ、とりあえずトラウマを抱えていても、まだマシだと思います(あくまで比較で言っています。どちらもつらいことですから)。

でも人間はどこにでもいるわけです。
人に対しての警戒感や恐怖感があるなかで、楽しく生きることってすごくマレだと思います。
人によっては、僕みたいに神経症(対人恐怖症とかあがり症とか社会不安障害など)になって苦しむこともあるでしょうし、もっと上の精神を病んでしまう人もいるし、薬漬けで副作用で困る人もいると思います。
人から悪口を言われただけであがり症となって、発表や会議が大の苦手となったり、社会生活に深刻な影響が出るのが人によるトラウマでしょう。

それに気軽に人に言えないし、同情されるわけでもなく、逆に「しっかりしろ!」といわれるのがオチで、八方ふさがりになりますよね。
僕はインターネットでたくさんの人が対人恐怖症・社会不安障害で悩んでいたのをみて、「俺だけじゃないんだ! よかった!」と素直に感激しました。
更に言うなら、岩波先生というカリスマセラピストがいて、たくさんの人が効果を上げていることを知って、もっと感激しました。
そのときはあらゆる心理療法や治療、カウンセリングをやってきたので、すごい人がいると聞いただけで嬉しかったです。
ということは、それだけたくさんの心理セラピーを受け手も心に響かなかったと言うことなんですが。

話はそれてしまったけれど、人の世で生きなければならない現実があります。
どんなに対人恐怖症・社会不安障害で苦しんでいても避けては通れません。
くやしいけど、これ現実なのよね。
人によるトラウマがこれほど厄介になるなんて、神経症のどん底にはまってからはじめて認識されるものだし、すぐ心のケアなんてできないのが現状だけどね。

いじめを受けてきた人は、ものすごいたくさんいます。
みんな後遺症で苦しんでいるんだなと思うと、やりきれなくもなります。

それならば、人が苦手、恐怖になるというのなら、人が得意になれば、トラウマもトラウマじゃなくなると言えると思います。
だから、コミュニケーション能力を普通レベルではなく、武器として扱えるようにすることこそ、楽しく生きられる秘訣になると思ってます。
人が怖いからだめと言うよりも、人が怖くてもどうでもいいから、人よりも優位な点、自信をもてるものを見つけることもトラウマ処理の一つになるでしょう。

僕はトラウマをしっかりみつめて、岩波先生の心理プログラムや会話の格闘術を受けて、無意識レベルから処していきました。
同時にコミュニケーション能力を高めることに全力を挙げました。
二つの方面からやっていった方が、絶対よくなる速度が速まります。
何度も言うように人の世の中で生きなければならないですから。

僕にとって、彼女ができたことというのが、非常に大きな自信となりましたし、人間関係への不安や恐怖感も反比例するように薄れていきました。
「ああ!人って思ったほど怖くないし、意外にちょろいものなんだな~」という「実感」こそが、トラウマ、神経症、人間関係のまずさから抜け出せる最大の栄養になりました! 
結構彼女ができたことで一気に症状が軽くなった人は多いです。

知り合いのメンタルマンさんのブログ『神経症克服プログラムの経験談』にも書いています。考えていただけでは自信はつかないので、自律訓練法をいくらやっても意味がないです。
自己催眠の有効なプログラムの中でやってはじめて劇的に効果が出るんだと思います。
人が怖いと思っているのは、怖い体験をしたこともあるけれど、怖いと思う自分自身にも解決しなければいけない問題があります。
だからこそのブログにしていきたいです。

まだまだ岩波先生のような達人にはほど遠いので(当たり前だ!)、僕の一生の課題は、武器としてコミュニケーション能力と対人スキルを身につけ続けることになると思います。
とってもやりがいがありますし、成長していくことの楽しみもあります。

みなさんもトラウマをトラウマでなくするために、武器を身につけた方が、劇的に効果が上がりますよ。

あがり症や手の震えを経験して苦しんで、それを乗り越えた外科医のページ

「外科医神経症闘症記」

ブログバージョンもあるようですね。更新はブログの方でやっているようです。
そのブログは上のサイトからリンクを辿っていけます。
せっかくの医者という職業が手の震えや緊張で台無しになるところだったそうです。
そうしたら、今までの人生なんだったんだってなるし、やりきれないと思います。


神経症と感情について 死んだ感情では治るのも治らない

2007-04-18 | 僕の対人恐怖症・社会不安障害が治った経緯を公開

神経症で苦しむ! 神経症ほど人の人生の行く手にふさがるものはないですよね
苦しいということは、苦痛と不安と恐怖の感情ばっかりにいじめられること
つらい、くるしい、だめだ! こればっかり。。。。。

苦しくても、未来が明るいものになるなら耐えられるけれど、明るい未来が想像できないのが神経症です。。。
お先真っ暗で悪い感情にさいなまれるだけで、希望なんてものはない!


でも、生き生きとしている人の感情とは全く違います

岩波先生ならまさに生き生きはつらつエネルギッシュ! ですが(笑)
エンジョイ&エキサイティング!を地でいってます

僕も最近では味わえるようになってきたけど、建設的な感情の心地よさ、楽しい! 嬉しい! 満足!といったものは、生きている実感を富ませてくれます。
きつい感情ばっかりしていると、感情そのものが邪魔になってきますよね。
不安とか恐怖とか焦慮感ばっかりで、生きていてつらいことばっかりです。
些細なことでもきつい感情がわき上がってくるし。

そりゃぁ、僕もたくさんきつい思いをしてきたので、楽しい、嬉しいといった感情を味わうことができないのは当然でした。
いじめを受けてから、マイナス思考と感情ばっかりになってしまったから、それがいやで心を閉ざそうとしてきました。
でも、自分の心の底(無意識)までは閉ざせないんですよね。

つらいことを心の底に押し殺しても、老廃棄物のように蓄積していっているんです。
そこの掃除は非常に大変だと思います。
だって、無意識には誰がどんなにがんばっても手が届かないし、大掃除なんかもってのほかです。
抑圧をほっておくと、もっと神経症が悪化していくだけです。
 

神経症がどん底にまでなったとき、もう楽しいって何だろう? と思い浮かべることも、僕はできませんでした。
子供の頃は確かに楽しかった経験もあるし、子供らしくはしゃいでいたこともあるし、経験しているはずなんです!
つらい期間が長いと忘れてしまう、これは怖いことだと思いました。

とにもかくにも、感情のマイナスがそのまま悩みの深さ、苦しさに直結するんだと思いました。


恩師岩波先生にはよく感情について言われました。

悪い感情にのまれるから、どこまでも落ちていく。
そういった悪い感情にどうしても知恵で立ち向かってしまうから、今までのまれ続けて苦しんできたって。

しょせん、感情に知恵で立ち向かっても無駄でした。

だからこそ、なんで自分にマイナスの感情が起こらざるを得なかったルーツ分析をして、感情の源を徹底的に見つめることをしたんですが、感情に感情を持って向き合うと、不思議に悪い感情が吹き出るのがなくなっていきました! 
これ、体験した人がよく言っているんですが、決して小細工で悪い感情を起こさないようにしては駄目だと言うことです。
つまり小ずるく知恵を使って感情を抑えようとしては駄目だってことですね。

知恵人間は身を滅ぼします。感情にかないっこないんですから!
マイナスの感情への対処法を間違えれば最悪なことになりますし、しっかり見つめて「しょうがないなー」という気持ちになれば、感情の発作、パニックに襲われることもだんだん少なくなっていきましたし、その通りだと思います。

まあ、悪い感情は、無意識への感情的抑圧が原因で勝手に出てしまうものだから、根本の抑圧を解消させていかないとダメだってことです。
僕らが知恵や小細工で、悪い感情や無意識の抑圧はコントロールできないことははっきりしています! 


お奨めリンク

赤面症トマトマト あがり症克服法のお部屋

赤面症、あがり症、社会不安障害を克服したトマトマトさん(女性)の克服法伝授のお部屋です。


もう一つのリンクは今日の記事と関連して、

岩波先生の言葉・講演集
岩波先生の言葉や思想がアップされています。
上にはい上がりたい人なら、なるほど! そうだったのか! と思うことばっかり!
今回僕が書いた「感情」の話も掲載されていますし、すっごくためになること、刺激になることばかりです。


悩んだからこそコミュニケーション能力、人間関係への武器(会話の格闘術)を身につけよう

2007-04-06 | 僕の対人恐怖症・社会不安障害が治った経緯を公開

神経症をはじめとする悩み克服もとても大事ですが、同時に自己を啓発していく必要もあると思います。
今日は自己啓発の話になります。

自己啓発の中でも、コミュニケーションスキル、対人スキルの話です。 

 

心理学に長け、会話が武器になって、対人スキルを持って世の中を渡っていける
それが実現したら、こんな素晴らしいものはないと思う。
欲しくないと思う人はいないんじゃないかな。

神経症の悩みは人生を台無しにしかけてしまうけど、そもそも、ほとんどの神経症って、対人関係の軋轢が原因だと思う。
そして、岩波先生が言ってたけど、パニック障害の場合のように、症状そのものが人間関係をますます悪くしてしまうことになる。

どちらにしても、悩むことは人間関係が狭くなったり、疲れ果ててしまうってことですね。

対人恐怖症は人を避けざるをえないし、あがり症の人はあがる場面(人前など)を避けなければいけない。
でも、いつか避けることができなくなる日が来て、苦しむんだけど。


鬱病も人と会いたくなくなるし、「甘え病、怠け病」と陰口をたたかれることへの恐怖がありますし、人間関係は本当にストレスと心理的な負担が大きいですね。
他に人間さえいなければ、神経症なんてほとんど起きないんだと僕は思います。


対人恐怖症にかぎらず、神経症の期間が長いと、対人スキルがまったくなくなっちゃうし、もっと人間関係で傷つきやすくなる。
僕が岩波先生のところに通って(悩み改善以外に)良かったのは、武器としての会話表現術(会話の格闘術プログラム)というすごい対人スキルも教えてくれたということ。
まず先生がコミュニケーションスキルの達人だということ。

先生と食事を外でした機会がある人ならわかるけど、どの店員も先生は自分のペースで振り回し、かつ誰からも好まれているのです!

道を歩いていても、親しみを込めて挨拶をしてくる人がそこら中にいたり。
先生もそれ以上に元気に挨拶してますが(笑)
のびのびと生きています。


先生のプログラムに来ている人は僕を含めて、みんなすごいというし、人間関係のコツを教えて下さいという人ばかりだった。
ノドから手が出るくらい欲しい! ほんとそう思います。
コミュニケーション能力は、みんな欲していることだし、悩んでいる人、悩んでいた人だったら、対人スキルを身につけて大逆転を狙いたいと思うはず。

神経症などで被った損害の分を、人間関係でのスキルを身につけて、倍にして取り戻したいはず!

人が嫌いでも、対人スキルを身に付いて損は絶対ないわけだし。


それで今日は会話の格闘術プログラム(コミュニケーション術)についての体験を書きたい。
これは望めば、神経症克服プログラムを受けようが何を受けようが、教えてくれるみたい。
他のプログラムを受けている人は、教えて下さい、と頼んでみよう。
同じ1コースの中ならば、追加料金もかからないし。

もし、僕みたいに対人スキルがなかったら、何で今まで身に付かなかったか、それにはどんな障害があるのかを先生と話し合い、自分でも考えて分析して、障壁を根っこから取り除いていった。
弱点、障害の克服からやりました。

次に会話の格闘術は、要は相手を理性の世界じゃなくて、感覚、感情の世界に持って行くというものだから、そのために自分はどういう心がけでいたらいいのかそういうことをたくさん教えてもらった。
人の感情を動かすときには、スピードがとても大切だということも。
だらだらやっていたら、相手を攻略できないんだそうだ。

相手の心がさめてしまったら、もう何をやっても効率が悪くなるそうで、いかに一気に攻略するかの重要さを強くいっていた。

うれしいことに、人は重い話をするんじゃなくて、表面的なジャブの会話(挨拶とか簡単にやりとり)だけで、心がほぐれてくる。

それを最初から、気に入られようと、思いっきりストレートを打つような会話をしたら、相手は引いてしまう。

どうしてもうまくやりたいと思うから頑張っちゃうけれど、そんな必要はないんだ。
いままでそれで失敗していたから、結構ショックを受けた(同時にますます岩波先生の会話表現術に惹かれた!)

ラフにジャブの会話を打っていればいいから、こっちも気楽だし。

そうやって相手とある程度の感情の共有(深くなくてもいい!)ができたら、本題に入ればいい。

僕だったらやっぱり女性とか、仕事でいえば営業先の人と交渉して落とすということになるけど、何でも基本はそういう感情の共有を下地として作るということ。
こっちはラフでやっていいから、嫌われたら? 変に思われたら? よく思われなくちゃいけない! という願望はない。
もうそんな気持ちはすっかりなくなっているけれど、これって悩んでしまういけない思考だよね。

人の心はけっこう単純だし、単純なものしか受け入れないんだそうで。

それを理性で複雑に難しく考えちゃうから、いつまでたっても対人スキルが身に付かなくて悩み続けてしまう。

もう最高の先生だ!
無意識の心の処理だけじゃなくて、コミュニケーションスキルまで教えてくれるなんて!

はやくプロ並みになって、対人スキルを使いこなしたい!!


(再掲載より)←ヤフーブログは閉じました

おすすめHP(会話術)

ミミの会話の格闘術講座&話し方教室

会話術の極意も書かれてあり、とても役立つホームページです。
会話の格闘術経験者の方のサイトです。

リンク更新 2010 10/08


精神科とメンタルヘルスのお医者さん その2

2007-04-06 | 僕の神経症・社会不安障害対策遍歴

近くのメンタルヘルス・クリニックに通った。
すごく緊張したのを覚えている。

精神科のお医者さん=事務的と言ったらどこも同じだと思うけど、そういうものなのかなと今ではあきらめがついている。
中には人徳のある人もいて、事務的な診察をしない人もいますが、比率で言ったらの話です

事務的に対処されても、薬が効けばいいのだから、医者的にはそれでいいのかもしれない。

内科や皮膚科といった医者はそれでもやっていける。

でも精神科医はそれだけじゃだめだとおもうけど、今はどうでもよくなった。
中には、とても人間的な暖かい先生とたくさんいるだろうし、そういうお医者さんに会ってみたかったけどね。


でも、神経症克服プログラムに通っていて思ったことは、いい先生でも、「凄い先生」でなければならないと思った。
心に決定的な影響を与えられるのは、最終的には信頼関係が必要であると同時に、それをも超えた「すごみ」ではないかな。

いい先生は、人間的には親身になってくれるかもしれないけど、心の問題だけに、心のどこかにきちんと響くものがないと、ちゃんと伝わらないんじゃないだろうか。

つまり、感動や実感を伴うものがないとだめなんじゃないかな。

神経症は無意識のトラブルだから、なおさら。


いい先生より、凄い先生というほうが、心理的にはとてもいいことだと思う。
いい人は味気ないけど、すごい人なら心にいい影響を与えてくれる力を有しているし、インパクトがあるってことは、無意識に届くってことだから。


ちなみに精神科から薬をもらって飲んでいたことを、薬の袋に○○メンタルヘルスクリニック
と書かれてあり、もろに兄にばれてしまった。
とても恥ずかしいと同時に、ある意味であきらめもついたと思う。

僕が、こんな人間で、精神的なトラブルを持っていると、兄も気づいたことだろう。

その後も、兄とはどうってことなかった。
そういえば、友達にも袋を見られたな・・・・(笑)
どう思ったんだろうか?
やっぱり、僕が少しおかしいと思っていて、納得がいったのだろうか?
不眠症か、そこら辺ので通っていたのか、と思ったのか?
それともメンタルヘルスという言葉自体わからず、ただの病院の薬だと思ったのだろうか?


精神科って、一般の人にはまだまだ敷居が高く、もっと年配になると全人格を否定されるぐらいのもんなんだろうけど。

けっこう、薬の袋を人に見られ、精神安定剤や抗うつ剤を飲んでいるとばれるケースが良くあるらしい。
こんなエピソードも、いまは昔で、一生薬とは縁がない生活(肉体の病気は別です)になるんだろうなぁ。

いつもメンタルヘルス・クリニックの薬の袋を持ち歩いていたと言うことは、薬を服用していて、頼ろうとしていたことの裏返しです。でも、なんにも解決にもならなかったんだけどね。
どうも対人恐怖には、向精神薬は効かないみたいだ。
不安を押さえようと服用するけど、どこから不安が発しているかまで見極めないと解決は難しいと感じ始めた。


薬は未来を感じさせないものだ。
僕は今、皮膚科の薬を飲んでいて、それを飲まないと、アレルギーがひどくなってしまう。
だけど、一生薬を飲み続けてまで、症状を押さえつけたくない。

何かに頼り続けることは恐ろしいことだ。

なおさら、精神科で出される薬に一生頼っているようだと、もうお先真っ暗になっていたかもしれない。
でも、私は、その途中で、きっぱりを捨てたから良かったと思う。
抗不安薬や抗うつ剤と折り合いをつけて社会的生活を送っている人がいるのも事実だから、これ以上は言いません。


近況報告

東京は満杯なので、わざわざ夜行バス(JRか阪急)にのって、大阪で、先生の心理プログラム(心理セラピー)を受けてきます。
なぜなら、早く良くなりたいから。東京だと間が空いてしまう時もあるから。
結果報告は後日です。
また、いろいろな受けた各種心理療法・治療法を書いていきたいと思ってます。
マメじゃないから、ブログ更新は気の向いた時だけですが、気が向いたら必ず更新する予定。

でわでわ


(ヤフーブログからの再掲載)といいつつも、かなり更新が遅れてしまった・・・・・・←ヤフーブログは閉じました。

神経症の体験談関連サイトをあつめたリンク集


凄腕の心理セラピストの岩波先生のプログラムを受けた人の体験記をまとめているリンク集サイトです。
似たような症状の人がいれば、そちらを読んでいけば、克服するにはどうやったらいいかわかると思います。 


everyman

<script src="//accaii.com/everyman/script.js" async></script><noscript></noscript>