今回の模型は、社長とカナちゃんのリレーでつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/b6c6fd3120f858821e07cf46aecef6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/cf36eae47626e6916a884694d32bb79f.jpg)
初回プレゼンのプランも悪くはなかったのですが、建て主様の生活スタイルやご要望から見直し
いくつものパターンを練り、建て主様と一緒に考えて出した結論です。
どのパターンを選択するのか、何を優先させるのか、いつの間にか自分に置き換えていたりして…(笑)。
満足していただいて私も嬉しいです。
駐車の配置条件は重要でした。
玄関と繋がる土間収納を設けたいなどの理由から、玄関位置を階段による北側アプローチではなくて、スロープ状に長くアプローチをとり、逆転対角に設けたところがポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/a0c7c6ebfc9b197ffcf35d913474ae39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/757528ee95e7d1bd41811ff29e6c67e1.jpg)
この模型を昨日お渡しできました。
どちらかというと立ち位置がお客様の方に近いんじゃないかという私は、図面は見ているはずなのに、それだけでは想像しきれていなかったのだと気づきます。「ほっほう・・・」と心でつぶやきます。
次回はご契約の運びとなり、県産材利用の補助と(国交省)地域型住宅グリーン化事業の補助金も利用していただく予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/b6c6fd3120f858821e07cf46aecef6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/cf36eae47626e6916a884694d32bb79f.jpg)
初回プレゼンのプランも悪くはなかったのですが、建て主様の生活スタイルやご要望から見直し
いくつものパターンを練り、建て主様と一緒に考えて出した結論です。
どのパターンを選択するのか、何を優先させるのか、いつの間にか自分に置き換えていたりして…(笑)。
満足していただいて私も嬉しいです。
駐車の配置条件は重要でした。
玄関と繋がる土間収納を設けたいなどの理由から、玄関位置を階段による北側アプローチではなくて、スロープ状に長くアプローチをとり、逆転対角に設けたところがポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/a0c7c6ebfc9b197ffcf35d913474ae39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/757528ee95e7d1bd41811ff29e6c67e1.jpg)
この模型を昨日お渡しできました。
どちらかというと立ち位置がお客様の方に近いんじゃないかという私は、図面は見ているはずなのに、それだけでは想像しきれていなかったのだと気づきます。「ほっほう・・・」と心でつぶやきます。
次回はご契約の運びとなり、県産材利用の補助と(国交省)地域型住宅グリーン化事業の補助金も利用していただく予定です。