タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

ノウゼンカズラが満開です、

2017-06-24 09:14:02 | タイの蝶とトンボ
6月のこの時期は紫陽花とノウゼンカズラが満開で、あちこちで見かけます、

中国では利尿剤として使われているそうです、主に見かける色は、オレンジ色ですが、

赤い花もよく見かけます、


蔓は長さ3mから10mほどまで成長し[7][4]、他のものに吸着する付着根(木質の気根[2][15])を出して這い登る[6][9][15]。 幹はフジと同じように太くなる。樹勢が非常に強く丈夫な花木であり、地下茎を延ばし蘖を周囲に芽生えさせ、繁殖する。








ジャカランタの蕾がついていたよ、

2017-05-27 15:16:41 | タイの蝶とトンボ
ノウゼンカズラ科の高木で,羽状複葉のシダに似た,軟らかな感じのする葉をつける。花は藍色から紫色で釣鐘形をし,頂生する円錐花序に多数つき,樹冠をおおうように咲き美しい。熱帯,亜熱帯では街路樹,庭園樹として広く植えられている。熱帯アメリカに約50種が知られているが,そのうちブラジルジャカランダノキJ.ovalifolia R.Br.は高さ15mくらいになる高木で,葉は2回羽状複葉になり,長さ40cmくらい。

高知市の少し海の方に行ったところ、二井田地区の高台に毎年咲きます、昨年は見れなかったから

今年こそ、、、と調査に行ったところ、多くのつ多くの蕾が確認されました、と言うのは

自宅のジャカランタは昨年は鉢植えを外で育てる様にしたが、見事に葉っぱが落ちて、枯れた様に

なったので、あきれめていたが、最近芽が出て 葉っぱが出てきました、しかし花芽が出てこないので

二井田のは芽が出てるかな?と気になりました、自宅のジャカランタよ、蕾を出してくれ!!!、

先の方に出ているのが、花芽です、咲くのは多分6月初旬だと思います、その時はアップします、








土浦城を早朝散歩した

2016-09-23 07:02:43 | タイの蝶とトンボ
浦和のホテルに泊まりキラキラ祭りを見学、あくる朝散歩に出かけたら、偶然土浦城に出会いました、
城ファンの私たちには、大喜びでした、

土浦城(つちうらじょう)は、常陸国新治郡(現:茨城県土浦市)にあった日本の城。室町時代に築かれ、江戸時代に段階的に増改築されて形を整えた。幅の広い二重の堀で守る平城である。天守は作られなかった。太鼓櫓門が現存し、東西二か所の櫓が復元されている。土浦は度々水害に遭っているが、その際にも水没することがなく、水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城(きじょう)の異名を持つ。茨城県指定史跡第1号。






















土浦のキラキラ祭りに遭遇しました

2016-09-22 07:57:51 | タイの蝶とトンボ
水戸偕楽園を見学した後土浦に泊まることになりました、丁度土浦のキラキラ祭りに遭遇しました
ホテルが見えるところまできて、通行止めばかりで、チェックインまで30分かかりました、
おかげでキラキラ祭りを見ることができラッキーでした、
平成2年、「七夕まつり」と「霞ヶ浦湖上まつり」とが一つになって生まれた祭りです。1951 年に始まった土浦七夕まつりの長い歴史と伝統を残しつつ、住民パワーの新しい エネルギーが注がれた「土浦キララまつり」は、毎年、市内外の大勢の人で賑わいます。











土佐市の蓮祭りその1

2015-07-06 17:21:43 | タイの蝶とトンボ
土佐市の蓮祭り
今日見に行きました、私の好きな蝶トンボもいました。

大きめで淡いピンクの「古代ハス」と小ぶりで色の濃い「茶わんハス」。池を一面に埋め尽くす緑の葉とピンクの花のコントラストが鮮やかで、午前中が一番キレイに鑑賞出来ます。まつりでは、地元小学生による習字の展示やよさこい踊り、地場産品の販売などがあります。

開催日時2013年7月14日(日)8:00~14:00開催場所「蓮池公園」 土佐市蓮池1332 駐車場有( 無料 )  普通車「 約30 」台 

※晴天の場合:蓮池小学校グラウンド(約30台)
※雨天の場合:蓮池郵便局駐車場、伊与木クリニック駐車場(予定)交通手段●バス「 高岡高校通り 」下車、徒歩10分
●高知自動車道  土佐ICから、車で5分問い合わせ先窓 口:土佐市産業経済課
電 話:088-852-7679 / 蓮池コミュニティーセンター 088-852-7928
メール:sankei@city.tosa.lg.jp




















サコンナコンの蝶

2012-10-09 15:09:33 | タイの蝶とトンボ
サコンナコンには私の下宿の近くには100Mぐらい行くと、森が広がります、そこにはいろいろの昆虫がいます。主にユーカリの林が多いですが、川もあり、何はともあれ近いということがメリットです。
散歩がてらに時々森を散歩します。










タイの蝶とトンボ

2012-10-01 21:01:08 | タイの蝶とトンボ
パタヤの蝶のつずきです。今回はトンボも入れてみました、写真が下手ですみません。トンボは近郊の大きな池の周りを飛んでいますが、どうもオートフォーカスではピントがあわせにくいです、
マニュアルに変えてやっているうちに飛んでいきます。どうもうまくいきません。これから練習します。蝶の一番多くいるつきは4-5月ごろでしょうか?ところによっては6-7月です要するに一年間大体いるということです。専門ではありませんので、ごめんなさい。4-5月は最も暑い季節ということはわかります。一日一度はスコールがあり、夕方が多いように思います。降る前には風が吹きますから、屋台の人たちは大騒ぎで、店にビニールかけたり、おおわらわです。