タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

六条八幡宮 あじさい寺と言われています

2019-06-01 17:50:22 | タイの蝶の写真と生活

当八幡宮は千年以上の歴史がある神戸市北区山田町の総氏神です。
「武神」である御祭神の御神徳により、厄除け、災い除け、邪気祓いの
信仰を集め、さらに氏神として、初宮詣、七五三詣、交通安全等、
多岐に亘る参詣が年々増えています。
又、境内に聳える三重塔(国指定重要文化財)は山田町のシンボルと
して、神仏習合の名残りと室町時代の優雅な姿を今に伝えています。

















奇跡の岩石ランを見に行った

2019-05-24 17:02:46 | タイの蝶の写真と生活
古くからエビネ類とともに観賞用に栽培された。花も喜ばれるが、葉が黄色い水玉模様の斑入りになる株があり、これもよく栽培された。この斑入りのものを特にホシケイランと呼ぶ。

ただし、このように採集が行われたために、現在では日本国内では野生株を見るのは困難な状況にある。

性質は強健であるが、凍結させると株が弱ってしまう。また、乾燥を嫌う。

場所は高知の佐川町の牧野植物公園です 、新聞で紹介されたので先週撮影したものです












日本一の農協の直販店が開店しました 名前は土佐の里

2019-04-28 19:38:29 | タイの蝶の写真と生活

 JAグループ高知は14日までに、高知市北御座に建て替えを計画する農協特産センター「とさのさと」(同市南川添)の新店舗を、2019年4月にオープンさせる方針を決めた。売り場面積は現店舗の2倍超で、直販所としては全国最大級の約1400平方メートル。売上高は開店3年目の目標として、現在の2・5倍となる17億7千万円を掲げている。...

今日は開店後2ー3日が過ぎたので、行ってきました、駐車場は1000台以上はあると思います

イメージしていたよりはおしゃれで驚きました、同じ敷地の中に地元の最大手のサニーマート

が出店していました、2社のコラボで、両方の店舗も人で溢れていました、










青パパイヤの頒布会に行きました

2018-05-10 18:47:38 | タイの蝶の写真と生活
今日は昨年から日本で育てる、青パパイヤの頒布会の日です、

岡山大学が日本で育てることができるように開発したそうで、

多くのひとがきていました、食べるのは、青いときに、タイのソムタム

とかサラダ、ほかいろいろあるようです、

パパイアは多年生であり、背が高くなり、しかも次第に茎が太くなるので、樹木と見ることができるが、茎は非常に柔らかく、台風などで容易に倒れる。また幹部は木質化しておらず、倒れたものが枯れると、すぐに腐って軟化するため、木ではなく草として捉えられる場合もある。従って、ごく一部の解説書などでは、「草本類」と記載されている場合がある。










編笠ユリ バイモユリとも言われています

2018-05-07 18:29:11 | タイの蝶の写真と生活
高50cm程度、葉は三〜五輪生し線状披針形で無柄。上部では互生し、先端が反巻する。花期は早春で、茎頂に2つほどの花を下向きに咲かせる。花被片は淡緑色で6個ある。花径約3cmで鐘状花であり、内側に黒紫色の網目状斑紋を持つ。そのため編笠百合の名がある。地下に鱗茎を持ち、梅雨頃から休眠する。鱗茎は二枚の厚い貝状の鱗片が相対しており、貝母の名のもととなっている。







数年前に裏山でとってきたホタルブクロが
庭中に秋誇っています、毎年草と一緒に
引いて、廃棄するぐらいです、





タイの生活の始まり 上手く乗り切る方法は?

2018-02-09 17:36:48 | タイの蝶の写真と生活
タイにロングステイする人が増えてきましたが、ふと気がつくといつも日本人レストランで、食事して、日本人のグループの輪の中でいつもいるということです。毎日が日曜日ですので、明日はどうすごくか?あさっては?と言うことになります。ほぼ毎日日本人たちと一緒にいることに気がつきます。それでは日本にいると同じことになります。3年たっても英語は勿論のことタイ語も一言も話せない人がおります。病気になっても日本人に助けてもらい、アパートひとつ借りることができない状態です。それでは何のためにロングステイをするのかが分かりません。ロングステイをするということは相手の国の風俗習慣の中で楽しく生活をするということです。ほとんどの人がタイの女性が目的の人が多いですが、90%の人が彼女たちにだまされてお金を取られたり、大きいのでは家をとられたりしています。私はタイでは田舎に行って蝶の写真を撮ることが楽しく毎日ガイドを連れてピクニックがわりに写真を撮っていましたが、毎日が楽しいですね。タイ人のの方たちにも溶け込んで、中学校の授業に呼ばれて臨時教師もしました、その結果道で生徒にあっても挨拶してくれて、いろいろのことを教えてくれました。要するにロングステイをするのであれば
何か趣味とかを持つとか、タイに貢献できること、日本語をおしえる、いけばな、料理をおしえる、お茶お花とかもいいと思います。何でもいいですから、毎日楽しく過ごせる方法を考えた上でロングステイをするほうが良いと思います。