タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

野見湾に行った!

2017-05-31 18:34:47 | パタヤビーチ
須崎市のケーズデンキに用事があって、そこに行ったついでに、海が見たくなり、

行き当たりばったりに走っていくと、行き止まりになりました、そこが野見湾でした、

素朴な漁村で、あちこちに養殖の池が見受けられます、漁師のおじさんに聞いてみたら、

この地域は、チャンバラ貝の産地で、唯一の供給地だそうです、その上釣りの宝庫で、

ここから釣り船が出ている様で、県外からのお客様も多いそうです、




















春野町のアジサイ寺が今日からはじまるよ、その1

2017-05-29 17:15:05 | パタヤビーチ
六條八幡宮の由緒書を見ると、京都左女牛八幡宮から産土神として此処に祀られるようになったがが応永9年(1402)と言うき、室町幕府・足利義満の時代と、かなり古い神社ながです。

此処は、あじさい神社として知られちょります。

参道や、拝殿手前右側にゃ花の小道も作られちょり、沢山の種類の紫陽花が植えられちょります。
















ジャカランタの蕾がついていたよ、

2017-05-27 15:16:41 | タイの蝶とトンボ
ノウゼンカズラ科の高木で,羽状複葉のシダに似た,軟らかな感じのする葉をつける。花は藍色から紫色で釣鐘形をし,頂生する円錐花序に多数つき,樹冠をおおうように咲き美しい。熱帯,亜熱帯では街路樹,庭園樹として広く植えられている。熱帯アメリカに約50種が知られているが,そのうちブラジルジャカランダノキJ.ovalifolia R.Br.は高さ15mくらいになる高木で,葉は2回羽状複葉になり,長さ40cmくらい。

高知市の少し海の方に行ったところ、二井田地区の高台に毎年咲きます、昨年は見れなかったから

今年こそ、、、と調査に行ったところ、多くのつ多くの蕾が確認されました、と言うのは

自宅のジャカランタは昨年は鉢植えを外で育てる様にしたが、見事に葉っぱが落ちて、枯れた様に

なったので、あきれめていたが、最近芽が出て 葉っぱが出てきました、しかし花芽が出てこないので

二井田のは芽が出てるかな?と気になりました、自宅のジャカランタよ、蕾を出してくれ!!!、

先の方に出ているのが、花芽です、咲くのは多分6月初旬だと思います、その時はアップします、








庭のウツギが咲きました

2017-05-26 18:57:06 | ドラゴンフルーツ
庭のウツギが咲きました
ウツギはいろいろの種類があり、このじきにはていれもいらなくて、綺麗に咲き乱れてくれる

唯一の花です、幹は大木になり、高さは2メートル以上にもなります、

樹高は2-4mになり、よく分枝する。樹皮は灰褐色で、新しい枝は赤褐色を帯び、星状毛が生える。葉の形は変化が多く、卵形、楕円形、卵状披針形になり、葉柄をもって対生する。花期は5-7月。枝先に円錐花序をつけ、多くの白い花を咲かせる。普通、花弁は5枚で細長いが、八重咲きなどもある。

茎が中空のため空木(うつぎ)と呼ばれる。「卯の花」の名は空木(うつぎ)の「ウ」を取って、う(=うつぎ)の花と名付けられた。旧暦4月を卯月というのは、卯の花が咲く季節から、卯月と名付けられた。









シモツケと言う花が咲きました

2017-05-24 18:52:10 | ドラゴンフルーツ
Panasonicのカメラにニコンのマクロ105ミリ単焦点レンズを付けて、シモツケの

花を写してみました、三脚無しの夕方ですので、やっぱりボケています、

北海道から九州にかけての日本各地、朝鮮および中国の山野に自生する。成木の樹高は1mほどであり、初夏に桃色または白色の集合花を咲かせ、秋には紅葉する。古くから庭木として親しまれてきた。和名は下野国に産したことに由来するという。耐寒性が高く富士山でも見られる。日当たりを好み育てやすい。春から秋にかけてアブラムシが発生する。同じシモツケ属の仲間にはコデマリ、ユキヤナギがある。











バンマツリ



ホタルブクロとバンマツリが満開です、

2017-05-22 08:51:47 | ドラゴンフルーツ
 ホタルブクロは北海道から九州、朝鮮・中国に生育する多年草。匍匐枝でも繁殖する。1m近くも長く伸びる花茎からの種子散布も崖地では有効な散布手段であろう。全体的に毛が多く、根生葉には長い葉柄があり翼がある。最初に出る葉の翼は目立たず狭いが、茎葉の下部では相対的に幅が広くなる。上部の茎葉は柄がない。花は6月から7月、花冠の長さは4cm前後。白色が多いが、変化が多いとのこと。内部には長い剛毛があって、受粉を助けている。最初は葯が熟し、花粉を散布し終わってから雌しべの柱頭が開

ホタルブクロが満開です、この花は1メートルぐらいになるので、花が咲くと倒れてしまいます

そんなわけで今年は周りに紐で柵を作り、枝を支えていますが、写真の様にまだ倒れてきます、

バンマツリは、今が盛りで、散歩の途中でもあちこちの庭で咲いているのが見受けられます、

紫と白い花がミックスに咲き、綺麗ですね、花が時間が経つにつれて、白くなっていきます、







バンマツリ







春野町のグリーンはるのに行ってきた!

2017-05-18 19:07:39 | パタヤの夜景
高知市の西部地方に車で20分ぐらいいった西部球場があります、その近くの

春野町農協があります、農家の産直の様な店では多くの町の生産物が、豊富に

展示されており、新鮮で格安な農産物、花、鮮魚、干物等々、販売されていました

特に苗もの、花は豊富で安く、お買い得です、




























ホタルブクロが咲き始めました

2017-05-17 08:05:11 | パタヤの夜景
毎年この時期になるとホタルブクロが咲き始めます、あまりにも、繁殖力が強いので

強く庭中はびこるのは考えものですが、咲いてみると、綺麗ですので、1箇所にまとめて

咲かせています、色は白ですが、後ピンクと紫がある様です、

開けたやや乾燥した草原や道ばたなどによく見られる草本で、全体に毛が生えている。根出葉は長い柄があり、葉身はハート形。匍匐枝を横に出して増殖する。初夏に花茎を延ばす。高さは、最大80cmくらいにまでなり、数個の釣り鐘型の花を穂状につける。花は柄があって、うつむいて咲く。暑さには弱い一方、日陰でもよく育つ。

山間部では人里にも出現する野生植物であるが、美しいので山野草として栽培されることも多い。花色には赤紫のものと白とがあり、関東では赤紫が、関西では白がある様です、







ブルーベリーが今年も一杯みをつけました、