世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

(^。^ ) Baby Please Dont Go/ AEROSMITH

2023-08-29 17:10:27 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) Baby Please Dont Go/ AEROSMITH 

 
 

(^。^ ) パレードしようよ/PRINCESS PRINCESS

2023-08-29 17:03:40 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) パレードしようよ / PRINCESS PRINCESS 

 
 

(^。^ ) BELIEVE IN LOVE / LINDBERG 

2023-08-29 16:59:31 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) BELIEVE IN LOVE / LINDBERG  

 
 

中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も2023年8月24日(木)エリー・クック

2023-08-29 16:18:14 | 連絡
<米台接近を牽制するための軍事演習を繰り返すなか、中国最強の攻撃型原子力潜水艦が台湾海峡で乗組員全員死亡の重大事故に遭ったという未確認情報が浮上した>
<動画>中国海軍の近代化と093型最強原子力潜水艦
中国政府が台湾やアメリカに対する「重大な警告」として、台湾周辺で軍事演習を始めてから数日。
中国の原子力潜水艦が、中国本土と台湾を隔てる台湾海峡で重大事故に見舞われたという未確認情報が入った。
インターネット上に出回っている情報によれば、中国が保有する093型(商級)攻撃型原子力潜水艦が過去数日のどこかで、詳細不明の重大事故に見舞われたという。
乗組員は全員死亡、とする報道もある。
中国政府は台湾を自国の一部と見なしており、いずれは再統一すべきだと考えている。

 
しかし民主主義体制を樹立している台湾は長年、中国からは既に独立していると主張し、西側諸国との連携を試みてきた。
中国当局からは、台湾海峡で中国の潜水艦が困難な状況に陥っていることを認める正式な発表はない。中国国防省が8月22日に行った記者会見でも、この問題についての言及はなく、中国国営通信も一切この問題を報じていない。
台湾当局も、一連の報道を確認していない。台湾国防部の報道官は、22日に台湾の報道機関が放送した定例会見の中で、台湾の軍と政府は潜水艦の事故があったという証拠を入手しておらず、一連の報道の裏を取ることはできなかったと述べた。
本誌はこの件について中国国防省にコメントを求めたが、返答はなかった
 〇確実な証拠はまだない
潜水艦に詳しいアナリストのH・I・サットンは22日、X(旧ツイッター)への投稿の中で、一連の報道を裏づける「説得力のある証拠はまだ一つもない」と述べた。
英シンクタンクの国際戦略研究所(IISS)によれば、中国は商級の攻撃型原子力潜水艦を6隻保有している。
サットンは2020年に「(攻撃型原子力潜水艦は)中国海軍が保有する中で最も一般的な潜水艦ではないが、現在のところ最も強力な潜水艦だ」と書いている。
潜水艦事故をめぐる一連の報道に先立ち、中国は台湾周辺で大規模な軍事演習を実施していた。
中国と台湾、アメリカの間では、何カ月も前から緊張が高まっていた。
アメリカは「一つの中国」政策の下、台湾と正式な関係は結んでいないものの、台湾との間で「非公式の強固な関係」を維持している。
 中国はこのところ、台湾周辺で軍事演習を繰り返しており、2022年8月にナンシー・ペロシ米下院議長(当時)の台湾訪問を受けて行った軍事演習もその一つだ。
4月には台湾の蔡英文総統とケビン・マッカーシー現米下院議長の会談が行われた後、台湾周辺で数日間にわたって軍事演習を行った。 
中国国営の新華社通信の報道によると、台湾方面を管轄する中国軍の東部戦区は19日、台湾周辺でのパトロールのほか、海軍と空軍合同の軍事演習を実施。東部戦区の報道官は、「空域と海域の掌握」のために合同で訓練を行ったと説明。一連の訓練は、台湾当局と「外部勢力およびその挑発」に対する「重大な警告」だと述べた。
台湾国防部は23日にXへの投稿の中で、同日の午前6時(現地時間)頃に、台湾周辺の空海域で中国軍の航空機6機と艦船8隻の活動を検知したと公表。この前日には、中国軍の航空機15機と艦船10隻を確認したと公表していた。
<動画>中国潜水艦は台湾海峡近くで事故を起こしたのか? 



日本への「嫌がらせ電話」は中国の典型的なやり方 経済に対する国民の不満の「捌け口」を海外へ2023-08-29高橋洋一と須田慎一郎

2023-08-29 15:23:00 | 連絡
By - NEWS ONLINE 編集部 公開:2023-08-29 更新:2023-08-29
 数量政策学者の高橋洋一
 
とジャーナリストの須田慎一郎
 
が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。福島第一原発の処理水の海洋放出に絡む中国からの「嫌がらせ電話」について解説した。 
〇処理水放出後の中国からの嫌がらせについて、岸田総理大臣が「遺憾」表明
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出に絡み、中国から日本国内への嫌がらせ電話が相次いだり、中国国内で日本人学校への投石事件が起きたりしたことについて、日本政府は8月28日、中国側に抗議した。
また、岸田総理大臣は「遺憾だと言わざるを得ない」と表明し、「政府として邦人の安全確保に万全を期す」と強調した。
 飯田)外務次官が駐日中国大使を呼び出して抗議するなど、さまざまなチャンネルで対応しています。 
〇落ち込む国内経済への国民の不満を福島第一原発の処理水に向ける中国の典型的なやり方


須田)大前提として、いま中国経済は厳しい状況にあります。
経済成長率の予測も非常に低い水準になってきている。
少なくとも中国の国民が満足するような水準ではありません。
飯田)そうですね。
須田)中国共産党に対する信頼も揺らいできますから、「不満の捌け口を海外に向ける」というところで、典型的な扱い方をしています。
飯田)話題を逸らすために。
〇訪中を延期した公明党・山口代表
須田)公明党としては、40年以上かけて中国とパイプをつくってきたわけですから、そこが遮断されてしまったことを考えると、「中国は引かないだろうな」と思います。日本は毅然とした対応を取ったらいいのです。譲歩する必要はありません。
飯田)譲歩する必要はない。
高橋)山口代表は「日本で仕事をしていないではないか」と中国に言われてしまったのではないでしょうか。
「お前の仕事は中国の代弁をきちんとすることだろう」と。

それをやっていなかったと認定されてしまったのかも知れません。
〇失業率に表れている中国経済の落ち込み
高橋)これだけ落ち込んでいると、経済の要因も確かにあると思います。
失業率に表れていますが、酷いです。
飯田)失業率に。
高橋)通常、不動産取り引きが占める割合はGDPの1割程度なのですが、中国の場合、GDPの3割ぐらいを占めています。
投資だから、レバレッジが効く取り引きなのです。
伸びるときはすごく伸ばせるのだけれど、落ち込むときはレバレッジが効いて下がってしまう。
飯田)逆に、2倍~3倍の損になってしまう。
<
例えば100万円を証券会社に証拠金として差し入れるとします。
10倍のレバレッジのFX証券会社があり1000万円分のUSD/JPYの買取引きを行ったとします、
ある日急にUSD/JPYが5%下落
運用額が1000万円⇒950万円に減少。
証拠金から損失分50万円が支払われます。
支払った証拠金ベースでみると▲50%というとんでもない下落を伴います。
更にレバレッジは10倍なので証拠金ベースでは50万円×10倍の500万円分しか取引できませんので、450万円分は強制手仕舞となってしまうのです。

>
高橋)また、米誌「ニューズウィーク」が報道していますが、中国の原潜が台湾海峡で大きな事故に見舞われたかも知れないと言われています。
<
中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も2023年8月24日(木)エリー・クック
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/395c9f97e2c3e556a1c5bcdcbd815e03
>

飯田)そのような未確認情報が入った。
高橋)これは軍事機密だからわからないかも知れませんが意識を外に向けるには「ちょうどいい時期だ」ということなのかも知れません。
〇中国近海で揚がった魚も国内で売れなくなっている中国 ~対抗措置を取るより様子を見ていた方がいいかも知れない日本
高橋)でも、このロジックで考えると、中国は自分の国でも魚を獲れなくなってしまいますよね。
飯田)実際、中国の水産市場では、中国の近海で揚がった魚も売れなくなっていると報告されています。
高橋)自爆攻撃のようになっています。
自分で「危ない」と言っていたら、塩の買い占めが起こっているらしいですし。
飯田)塩の買い占め。
高橋)自分に跳ね返ってきますよね。
日本は対抗措置を取るより、様子を見ていた方がいいかも知れません。
〇福島第一原発よりも数倍高い濃度のトリチウムを放出している中国原発
 ~「自分たちの近海で獲れる魚も危ない」と中国国民が考えるのは当然
須田)中国側がトリチウムの数値を含め、どのくらい自国の原発が放射性物質を放出しているのか、モニタリングする場所が約17ヵ所あります。
飯田)中国側がチェックしているところが。
須田)そのうち13ヵ所で福島第一原発の年間の上限を超えているのです。

一部、浙江省の秦山原発では、福島第一原発から出るトリチウム量の年間上限に対し、10倍規模の量を流しています。それを聞くと、「では自分たちの近海で獲れる魚も危ないのではないか」と考えるのは当然です。
飯田)そうなると、地場の産業がまた傷んでしまうことになります。
〇国番号「86」の電話がきたらすぐに切る ~中国からの嫌がらせ電話には国際電話の国番号「86」が明示される
飯田)例えばかつての対日暴動などのときは、政府のコントロールが利いていたなどという話もあるではないですか。
今回に関してはいかがですか? 草の根的に嫌がらせ電話をかけているなどの話も聞きますが。
高橋)「コントロールが利かない」という国ではありません。
飯田)最終的には。
高橋)処罰を受けるから、コントロールは利くでしょう。
飯田)そうすると、あえて黙認しているということですか?

高橋)そうです。遮断することもできますから。
嫌がらせ電話への対策としては、「86」で始まる番号であれば「ガチャン」と切るのです。86は中国の国番号ですから。
飯田)国際電話の国番号が86。
高橋)86がきたら切ればいいだけです。国際電話の場合、通信料金は発信者に掛かるはずなので。
飯田)コレクトコールで取ってしまうと大変ですが。
高橋)コレクトコールだと悲惨です。
86の電話がきたら、話をさせておいて、聞かずに最後はガチャンと切るなど、いろいろ考えたらいいと思います。
〇各国に認定されている日本の原発処理水の海洋放出

飯田)日本としては、いろいろなところに根回しを行い、国際原子力機関(IAEA)のお墨付きも貰っています。
IAEAの調査団のなかには、中国の研究者もいますよね。
そう考えると、日本国内で「説明が足りなかったから中国はこれだけ怒っているのだ」というような発言もありますが、今回は手順を踏んできたところがありますか?
須田)手順は踏んだし、そのように主張しているメディアは、昨年(2022年)の秋にウィーンで開かれたIAEA総会に行くべきだったのです。
そこで取材しましたが、日本のトリチウム放出については、各国に大きく認定されています。
IAEAではそういう議論が進んでいるのです。
そう考えると、中国がやっていることは異常であり、特殊なことだとわかると思います。