世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

葬送業界に激震、中国資本傘下の火葬企業が「葬儀事業」参入 暗黙ルール破り「利益偏重」「侵食」~火葬(下)#2024/12#/23#大渡 美咲、宇都木渉/産経

2025-01-12 16:39:09 | 連絡
:::::
大渡 美咲
東京編集局社会部記者
昭和58(1983)年生まれ。
福島県飯舘村出身。
平成18(2006)年入社。
和歌山支局、横浜総局、福島支局、東北総局、韓国ソウル留学などを経て、令和5年11月から東京社会部警視庁キャップ。
東日本大震災、能登地震など災害や事件事故などを取材。
趣味は筋トレ、アウトドア。
:::::
令和4年2月、葬送関係者の間に「衝撃」が走った。《新規事業の開始に関するお知らせ》。
東京23区の火葬場シェアをほぼ独占する民間の「東京博善」を完全子会社化する「広済堂ホールディングス(HD)」が、ある発表を行った。
葬祭事業を行う「燦HD」と業務提携し合弁会社を設立。「火葬事業」に加え「葬儀事業」に本格的に乗り出すことを決定したというものだ。
これにより、葬儀から火葬までを一挙に担う「オールインワン」のサービス展開が始まった。  
葬送業界には「葬儀」と「火葬」は別々の業者らが担うとする暗黙のルールがあったという。
日本は、特別な許可などがない限り火葬で、葬儀業とは分け、公共的な非営利事業として行われるべきだと考えられてきた。
だが、広済堂は切り込んだ。「利益重視であまりにも公益性に欠けている」
都葬祭業協同組合の鳥居充副理事長は危ぶむ。
■民間任せ「容認」
全国の火葬場の約97%は、市区町村などの運営だ。
ただ東京23区は「異質」で、全9施設中7施設を民営が占め、東京博善は、6施設とシェアをほぼ独占する。
都によると、昭和初期には、複数の公営火葬場建設が都市計画に盛り込まれたが、実現したのは瑞江葬儀所(江戸川区)だけだった。
都は「記録は残っていないが民間がやっていたので任せた形になった」と推察する。
ただ、そうした昭和期の状況は、大きく変容した。
まず変わったのが東京博善だ。長く社長には宗教家が就き、半ば公共性が担保されてきたが、今は、その手を離れ「中国資本」



が入る広済堂の傘下に入った。そして火葬料は値上げに次ぐ値上げで、他の自治体と比べて著しい高値となった。
都は、23区の火葬料は他の自治体のように直接税金を投入して補助しているのではなく、利用者それぞれが応分の料金を支払う受益者負担を強いているとの認識だ。
東京博善の利益追求にも理解を示し「火葬料は妥当な範囲だ」とする。
ただ、火葬に関する著書がある葬祭会社代表の佐藤信顕氏は
「東京では焼骨での埋葬しか認められておらず、火葬を強制されている。新規参入がないことをいいことにした好き放題の値上げは権力の乱用だ」とみる。
■「ドル箱」事業に
高齢化の進展で、多死社会を迎えたことも昭和期と変わった点だ。
年間の死者は昭和30年代は70万人程度だったが、令和5年は約157万人と倍増。
葬送の「ニーズ」は高まる。
 こうした状況は、民間からみれば、「ドル箱」だ。
東京博善は中国資本が入り値上げを続けるほか、関係者によると、自治体の火葬場が1日に扱うのは1炉当たり2件程度が多い中で、約10件とフル稼働させているという。
さらに葬儀とセットでのサービス展開を加速させ、営利追求を隠さない。
これに対し、都の反応は鈍い。
昭和23年施行の墓地埋葬法では、火葬場の監督許可はあくまでも市区町村だとし「もし火葬拒否という事態になれば区が許可取り消しなどの措置を取るだろう」とするだけだ。
 佐藤氏には、こうした都の姿勢がもどかしく映る。
「東京博善に中国資本が入り制御不能に陥った。
問題は23区にまたがるが、都は無関係を装い方向性を導き出そうとしない」
と語る。
 その結果、死に関わる極めて公共性の高い「インフラ」が外国資本に委ねられ、「搾取」されているという見方もできる。
しかも、その外資は、平時有事を問わず国民に国家への協力義務を課す中国だ。
「明治から火葬を民間任せにしてきたツケが今、回ってきた。
手遅れになる前に手を打つべきだ」。
佐藤氏は警鐘を鳴らしている。(大渡美咲、宇都木渉)
火葬(上)東京23区で高騰、中国資本傘下参入以降、続く値上げ 


東京23区火葬料高騰、民営で9万円 中国資本傘下参入以降、続く値上げ#「侵食」~火葬(上)#2024/12/22#大渡 美咲/産経

2025-01-12 16:14:55 | 連絡
:::::
大渡 美咲
東京編集局社会部記者
昭和58(1983)年生まれ。福島県飯舘村出身。平成18(2006)年入社。和歌山支局、横浜総局、福島支局、東北総局、韓国ソウル留学などを経て、令和5年11月から東京社会部警視庁キャップ。
東日本大震災、能登地震など災害や事件事故などを取材。
趣味は筋トレ、アウトドア。
:::::
昨年末、親族の葬儀を四ツ木斎場(東京都葛飾区)で執り行った70代の男性は葬儀の明細を見て愕然(がくぜん)とした。
《最上等(星)》。そう記された火葬料は7万5千円。《火葬燃料費》で1万2200円も計上され、合わせると9万円近くになる。さ
らに火葬場の《休憩室使用料》が3万1千円とあった。
東京23区の火葬場は9カ所で、公営は2カ所にとどまる。
残る7カ所が民営で6カ所を「東京博善」が運営する。
四ツ木斎場も、その一つだ。
火葬料は、公営の臨海斎場(大田区)が近隣住民は4万4千円、瑞江葬儀所(江戸川区)が5万9600円で、東京博善の突出が分かる。

男性は「公営が割安なのは知っていたけど、すぐ予約できないし…」とため息をついた。
■6月から9万円
東京博善は前身も含めると明治20年に創業。
宗教家が社長を務め、運営してきた。
国は昭和43年に火葬場の経営主体を原則地方自治体と通知しているが、東京博善は明治期からの実績で民営が認められてきた。
だが、60年に転機が訪れる。運営が宗教家の手を離れ、印刷などを手掛ける「広済堂」の創業者に移った。
さらに、創業者親族が令和元年に中国人実業家で、「ラオックス」を家電量販店から免税店に業態転換したことで知られる羅怡文氏に広済堂株を売却するなど「中国資本」が流入。
2年3月に東京博善は広済堂の完全子会社となり、今年6月には広済堂ホールディングス(HD)代表取締役会長に、その羅氏が就いた。
こうした「中国資本」



流入の過程と重なるように、東京博善は火葬料の値上げを続けてきた。
 3年には最も安い大人の料金が5万9千円から7万5千円に引き上げられた。
4年6月には燃料費の変動に合わせ、追加料金を上乗せする「燃料費特別付加火葬料」を導入。
今年6月、この制度は廃止されたが、現在は9万円にまで上がった。
 値上げについて、広済堂HDの担当者は、燃料費や人件費の高騰などをあげ「多死社会を支えるための設備維持費なども含め、将来にわたり安定的に火葬事業を継続させるためだ」と説明する。
■全国では公営、無料
国の火葬場(令和5年度)は1364カ所あり、うち97%は自治体などが運営する。
火葬料は無料か1万~2万円程度が一般的で、
同じ都内でも立川市などの多摩地区の多くは住民であれば無料だ。 
東京博善の火葬料について、23区を中心に約160店舗が加盟する都葬祭業協同組合の浜名雅一理事長は「民間企業が利益を追求するのは仕方ないが公益事業の精神からかけ離れている」と訴える。
 身よりのない生活保護受給者といった火葬料をそろえられないケースでは、国と自治体が費用負担する葬祭扶助制度があるが、それ以外は、生活が困窮していても、遺族らは分割してでも支払わなければならない。 
組合によると、葬儀を行わず火葬だけにしたり葬儀を簡素化したりするケースもある。
そもそも火葬に立ち会う機会は人生で多くはなく、費用に地域差があることすら知らない人は少なくない。
その結果、「高い」と感じても言い値で払わざるを得ないのが現状だ。
昨年8月以降、組合は火葬料の適正化を求め行政が管理できる法整備や新たな公営火葬場設置の陳情を監督指導する立場の区などに行ってきた。
一方、新宿など6区は昨年、火葬料金算出方法などについて、東京博善に合同で立ち入り調査を実施。
ただ、火葬料設定に関しては国の明確な基準はなく、
次の「一手」は打ち出せていない。
そして「問題」は、さらに深刻化してきているという。(大渡美咲)=(下)に続く


2025-01-09#FX/為替「ドル/円、半年ぶり159円台は米雇用統計がカギに」 外為どっとコム トゥデイ# 2025年1月10日号

2025-01-12 09:47:06 | 連絡
目次
▼9日(木)の為替相場
(1):豪小売売上高 予想を下回る
(2):さくらレポートで円売り
(3):独鉱工業生産は大幅な伸び
(4):BOE副総裁「追加利下げに前向き」

▼9日(木)の株・債券・商品市場
▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:米雇用統計は159円台へ上伸する手掛かりとなるか/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント



2025年1月12日(日)#ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」#うつ病専門医:樋口輝彦先生#マイナビパートナーズ#藤本 雄

2025-01-12 08:47:07 | 連絡
・・・
■2025年1月8日(水)小林弘幸先生3「不調のときに心がけてみること」編-聴取4分ー
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-1-8-3?in_playlist=doctor

■2025年1月9日(木)小林弘幸先生4「老化をうまく乗り切る」編「60歳は残りの第4コーナー:自律神経の乱れ」-聴取4分ー
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-1-9-4?in_playlist=doctor

■2025年1月10日(金)小林弘幸先生5「人生後半戦を上機嫌に生きるためには」編-聴取4分ー
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-1-10-5?in_playlist=doctor
 

■2025年1月12日(日)#ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」#うつ病専門医:樋口輝彦先生#マイナビパートナーズ#藤本 雄ー聴取19分ー
https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20250112062500
 




1/12(日)#二十四節気#小寒6日#新月11日#東京都#天気痛#調査時間帯0~6時#少し痛い~痛い~かなり痛い割合89%

2025-01-12 07:48:42 | 連絡
[1]「頭痛ーる」検索引用サイト
https://zutool.jp/

[1.1]東京都#天気痛症状#調査時間帯0~6時
「😨少し痛い~痛い~かなり痛い」割合89%、
他方
「😀普通」割合11%

[1.2]1/12(日)の東京:
日中は晴れ間もありますが、本州の南を東進する低気圧の影響で雲が広がりやすく、
夕方から夜は雨か雪の降る恐れもあります。
 
 

最高気温は9℃前後で11日より2℃ほど下がる見込みです。
 
気圧は朝から夜にかけて大きく低下しますので、なるべく無理をせず安静にして過ごすようにしてください。
13日は晴れますが、気圧の上昇に注意してください。



             ⇩