MOMOKO OSAWA - TENDENKO - Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=81iUd6-qSRg
https://www.youtube.com/watch?v=81iUd6-qSRg
女性初のモダン演歌シンガーソングライター・大沢桃子が、21枚目のシングル「命の道」の特別英語版を発表。「TENDENKO(てんでんこ)」は、日本の東北の方言で「大切な命を守る」という意味です。この新曲には、世界の言語や文化の違いを超えた未来への祈りが込められています。
MOMOKO OSAWA - Blooming Love - Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=jWWQPatEMbo
https://www.youtube.com/watch?v=jWWQPatEMbo
女性初のモダン演歌シンガーソングライター・大沢桃子が、21枚目のシングル「愛の魔法」の特別英語版を発表。「Blooming Love」は、モダン演歌とポップダンスという新しいジャンルの曲となっており、青春や年齢にとらわれない愛を女性の気持ちとして謳い上げています。
大沢 桃子(おおさわ ももこ、1977年12月22日 - )は、日本の演歌歌手、シンガーソングライター。(本名と生年は非公表)所属事務所はビーエスプロダクション。所属レコード会社は徳間ジャパンコミュニケーションズ、レーベルはガウス。身長155cm。
1977年生まれの岩手県大船渡市出身。6歳の時に父を交通事故で亡くし、「母を楽にさせたい」との思いから歌手を目指すために高校を卒業後、上京[1]。
上京後、アルバイトや派遣社員として働きながら、歌の教室にいくつも通っていたが、なかなかデビューすることが出来ず、親戚を頼って、「エレキの神様」として有名な寺内タケシに弟子入りし、ライブツアーに裏方やスタッフとして同行した。
また、歌だけではなく踊りの分野でも浅香光代の弟子になり芸を磨き、1998年9月23日に「娘炎節(じょうえんぶし)」でデビューした。
2008年11月8日に千葉県印旛郡栄町のふれあいプラザさかえ文化ホールでファーストコンサートを行った。このコンサートには、特別ゲストとして師匠の浅香も駆けつけた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます