世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

バナナのラベルを見るだけで「5桁から始まる最初の数字「9」から始まるオーガニック」か?5桁から始まる最初の数字「8」から始まる?遺伝子組み換えかがわかる?2021-03-03半田葉子

2022-10-09 09:57:10 | 連絡
半田葉子
 バウエル腸セラピスト/vegan菓子 [ 素果子|sugashi ] 店主 幼い頃から環境問題に興味を持つ。
20代に心身のバランスを崩したことをきっかけに「からだに入れる選択」「免疫力」「心と身体のバランス」「出す力」の大切さに気づき、自然生活に活かせる食や腸を学びはじめる。
会社員、自身のカフェでの菜食調理、地方veganカフェの立ち上げやメニュー提供、海外のオーガニック事情調査、腸講師などを経て、「からだ想いのお菓子を」とオンラインストア [ 素果子|sugashi ] を始動。
お菓子作りを続ける傍ら、 長年のマクロビオティック生活と自身の経験や知識を活かし、個人の体質改善カウンセリング・腸マッサージの施術を行っている。InstagramID:kurashinotane_
:::::
 バナナについているラベルを気にしたことはありますか?
実は大切なメッセージが込められているんです。
輸入果物についているラベルについてやバナナの長期保存方法などを、マクロビオティック歴15年の ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんが解説
文末にはバナナを使ったレシピも掲載!
〇バナナに貼られたラベルからのメッセージ
健康食品としてメディアで頻繁に取り上げられる、私たちの身近な果物「バナナ」。
何気なく貼ってあるこのラベル番号は「PLUコード」と言い、産地や栽培方法などとても大切な情報が載っている情報コードなのです。
〇ラベルの見方
・4桁から始まる最初の数字「3」もしくは「4」から始まるNO.…化学肥料使用
・5桁から始まる最初の数字「8」から始まるNO.…遺伝子組み換え作物

<【危険】スーパーに売っている闇バナナとシールに隠された秘密【安全なバナナの見分け方ー13分ー2022/09/30みんなの無添加生活
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/00df6b0b6621fc3d3bb0e27cea7fb309
>
・5桁から始まる最初の数字「9」から始まるNO.…有機栽培(オーガニック・殺虫剤や化学肥料を使用していない)
※貼っていない場合はメーカーのHP、販売店にお尋ねください。
農林水産省HP 「食品別輸入関連規則・流通事情」P17より
実はこのPLUコード、バナナだけでなく輸入のリンゴやキウイオレンジ・檸檬などの輸入果物や野菜への数字表記が義務付けられています。
数字の意味や種類は、英語ですがIFPCのウェブサイト
で検索することもできますので、良かったら見てみてくださいね。
日本が輸入しているバナナの数量は年間1,068,358トン。果実の中では群を抜いて一番多い輸入果物です。次いでパイナップル157,032トン、キウイフルーツ113,432トン、オレンジ92,909トン、アボカド79,559トンと続きます。
【バナナの輸入国リスト】
1位 フィリピン 804,168トン
2位 エクアドル 136,190トン
3位 メキシコ   79,525トン
農林水産省HP「農林水産物輸出入統計(令和2年12月分)」より
これらにはすべてラベルが貼られてある必要があるんですね。
バナナへ使用する農薬は「空中散布」される場合が多く、その農薬は風に飛ばされ周辺住民の生活を脅かしているともいわれています。
皮膚疾患や内臓や呼吸器疾患、洗濯物にまで飛散してしまう場合も。高地栽培は住民との距離が近い場合も多いようです。
生協パルシステムの情報メディア「KOKOCARA」
より
身体にも環境にも良いバナナを選びたいものですね。

〇バナナの美味しい(長期)保存方法
:::::
ライター/半田葉子
vegan菓子 《素果子|sugashi》 店主/バウエル腸セラピスト/KUSHI macrobiotics Level2修了。
地方veganカフェの立ち上げやメニュー提供や海外のオーガニック調査、くるみの木東京店店長などを経て【OnlineStore:素果子|sugashi】 を始動。
15年のマクロビオティック生活と自身の経験と知識を活かし「入れる選択と出す力~季節(自然)に寄り添ったここちよい暮らし~」を個人・企業向けに提案しています。
Online Store:素果子 | sugashi / Instagram:handayoko
:::::
バナナはまだ青いバナナのうちに収穫され、成熟を止める適切な温度(約13.5℃)に設定された冷蔵船で数日かけて日本に輸送されます。
その後、検査を受けたバナナは「室(むろ)」と呼ばれる温度管理された場所で追熟され店頭に並びます。
黄色いバナナの輸入は害虫が付きやすく、痛みやすいので日本では禁止されているんですね。
みなさんはバナナをどのように保管していますか?
バナナは枝の部分からエチレンガスという植物ホルモンが分泌され続けています。
房のままの状態では成熟をうながしてしまい、どんどん黄色くなってしまいます。
バナナを長期保存したい場合は、房からバナナをひとつひとつ外し保管しましょう。
余裕がある場合はその枝の部分だけをラップでくるんでみてください。
エチレンガスが外に漏れるのを防ぎ成熟を遅らせることができます。
たまにまとめてラップでくるまれているバナナを見かけますが、
ひとつひとつじくるむことで約一週間、状態があまり変わらないまま保管することができます。 
また冷蔵庫を綺麗にして雑菌を防ぐのもひとつの方法です。
室内気温が「成熟を止める適切な温度(13.5℃)」以下の場合はバナナスタンドも良いでしょう。
床との接地面がなく、木に実っていた状態で保存することで、自然に近い状態で保管することができます。冷蔵保存に比べ、甘みや深みもぐっと増しますよ。
また、すぐに悪くなってしまいそうな場合は冷凍保存がおすすめです。
夏のスムージーやアイスクリームの代わりにそのまま食べても良いですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿