世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

何かへん・・おかしいな・・もしかして・・脳卒中!?2023年04月01日摂津市

2023-05-17 15:04:25 | 連絡
〇脳卒中とは?
 脳卒中は、脳の血管がつまる(脳梗塞)か、やぶれる(脳出血・クモ膜下出血)ことで、脳に血液が届かなくなり、脳の神経細胞が障害される病気です。よ
り早期に治療を開始することが、後遺症を軽くするために大事です。
 〇どんな症状?
脳卒中は障害される部位により、以下のような様々な症状が現れますが、出現場所や強さは人それぞれです。
  1. 顔のまひや手足の運動障害
  2. ことばの障害
  3. 視覚障害(片目が見えない、物が二つに見える等)
  4. 経験したことのない激しい頭
〇FASTについて動画公開中!
令和2年度に摂津市の健康づくり推進月間(11月)限定で「せっつ 動画de健康フェス!~おうちで楽しく健康に~」を開催しました。
その中で、国立循環器病研究センター 副院長 脳血管部門長 医学博士の豊田一則先生に、FASTについてわかりやすくお話しいただきました。
ぜひ、ご覧ください!-2分ー
〇Check! FAST

脳卒中を疑う人を見たときは、3つのテスト(FAST)をしましょう。
  • Face(顔のまひ):顔の片側が下がる⇒うまく笑顔が作れますか?
  • Arm(腕のまひ):片腕に力が入らない⇒両腕を上げたままキープできますか?
  • Speech(ことばの障害):ろれつが回らない⇒短い文がいつも通り話せますか?
ひとつでも症状がでていれば、脳卒中の可能性が高いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿