世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

【解説】 米海兵隊、中国の脅威に対応し変容 戦車放棄の計画に反対の声も2023年2月2日BBC

2023-02-05 13:59:51 | 連絡

米ホワイトハウスで1月に日米首脳会談が開かれ、太平洋地域におけるアメリカの軍事的な関与が強調された。

改めてアジアに焦点が当てられたが、米軍内では激しい論争が起きていると、軍事アナリストのジョナサン・マーカス氏は説明する。

米海兵隊は、米軍で最も神聖な組織の1つだ。

その米海兵隊で、厳しい内紛が勃発している。

海兵隊の改革案をめぐって、元上級指揮官らが現在の指導部を批判しているのだ。

題になっているのは、海兵隊を中国との潜在的な紛争に適応させようという計画「フォース・デザイン2030」だ。
立案直後から退役将官のグループが、メディアに不満を訴えるという異例の方法でこの計画を攻撃し続けている。
 退役将軍たちは、定期的に集まり、セミナーやシンクタンクで講演している。「フォース・デザイン2030」は海兵隊の未来にとってとんでもないものだと主張する退役将軍たちは、独自の代替案を考案している。
 目立った批判を展開している1人が、米海軍長官と上院議員(ヴァージニア州選出)を歴任したジム・ウェブ氏だ。同氏は、ベトナム戦争に海兵隊員として従軍し、2015年には大統領選の民主党指名候補争いに名乗りを上げた経歴を持つ。
ウェブ氏は米紙ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿で、フォース・デザイン2030について「検証が不十分」で「本質的に欠陥がある」と批評。
「大半の戦闘で相当の犠牲者を出すだろう部隊の兵力構成、兵器システム、人員レベルを劇的に削減することについて、その見識と長期的リスクに対する深刻な疑念が生じた」と警告した。
では、退役将軍たちはいったいどうして、これだけいらだっているのか。
海兵隊総司令官デイヴィッド・H・バーガー大将が2020年に打ち出したこの計画は、イラクやアフガニスタンのような反体制戦に対抗するためのものではなく、インド太平洋地域で起こり得る中国との紛争に備え、海兵隊を準備することを意図している。
計画で海兵隊は、太平洋の島しょ各地で繰り広げられる戦闘作戦に参加する想定だ。
部隊はより小規模になり、従来より分散されるが、さまざまな新兵器システムによって、ずっと大きなパンチ力をもつことになる。
第2次世界大戦のような大規模な水陸両用上陸作戦や、イラクで実施したような大規模な陸上配備は、おそらく過去のものとなる。
最も不評なのは、歩兵を減らし、戦車はすべて手放すとしている点だ。
海兵隊が過去に背を向けていると批判する人もいる。
海兵隊は、海軍と密接な関係にあるが、別の組織だ。
第2次世界大戦で飛躍的に大きくなり、近年のイラクやアフガニスタンでの作戦では重要な役割を果たしてきた。
社会における海兵隊のイメージは、第2次世界大戦に強く影響されている。
ジョン・ウェイン主演の1949年の映画「硫黄島の砂」や、スティーヴン・スピルバーグ氏とトム・ハンクス氏が制作した2010年のドラマシリーズ「ザ・パシフィック」を見た人なら、大規模な水陸両用作戦を覚えているだろう。
兵士たちは上陸用舟艇から続々と、陸地へとなだれ込んだ。 
新たな計画では、海兵隊はこうした戦い方はしない。
海兵隊の伝統的な役割は、米軍の1次対応の部隊として、世界中で異質な挑戦に対処するというものだった。
それが、中国とインド太平洋を重視する新たな計画によって、弱まりかねないとの批判が出ている。
では、計画にはどんな内容が含まれているのか。
①歩兵大隊の一部を削減する
➁けん引砲兵隊の約4分の3を長距離ロケットシステムに置き換える
➂ヘリコプター隊をいくつか削減する
④戦車をすべて手放す

これらの削減で182億ドル(約2.4兆円)近くを生み出せる。

それで、新兵器システムにかかる158億ドル(約2兆円)を賄う算段だ。

海兵隊は、新型ロケット砲システムに加え、陸上から発射できる新型対艦ミサイルや、新型無人航空システムを導入する予定だ。

ウクライナでの戦闘がすでに示している新たな種類の戦争に、海兵隊を備えをさせることを目的としている。

フォース・デザイン2030の主な指針は、海兵隊総司令官が「分散作戦」と呼ぶものだ。

大規模な部隊を小ユニットに分割して広範囲に分散させ、真の戦果を生むために十分な軍事的パンチ力も確保する。

新たに中国に力点を置くことで他地域での海兵隊の活動が損なわれるかもしれないと批判が出ていることについて、軍事専門家のマイク・オハンロン氏は、的外れな批判だと話す。

首都ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所で外交政策を担当するオハンロン氏は、海兵隊は命令された場所に行くのであって、新戦略はおそらく、一部で考えられているほどには作戦に影響を与えないだろうとの見方を示す。

「本当に影響が大きかったのは、近年のイラクおよびアフガニスタンからの撤退だ。それこそが大きな変化であって、バーガー大将の構想は関係ない。(変化のほとんどは)大将の構想がそもそも練られる前のことだった」

多くの論者は、海兵隊が現代の戦場の課題に立ち向かうには、変化が不可欠だと主張する。

新たに中国に力点を置くことで他地域での海兵隊の活動が損なわれるかもしれないと批判が出ていることについて、軍事専門家のマイク・オハンロン氏は、的外れな批判だと話す。

首都ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所で外交政策を担当するオハンロン氏は、海兵隊は命令された場所に行くのであって、新戦略はおそらく、一部で考えられているほどには作戦に影響を与えないだろうとの見方を示す。

本当に影響が大きかったのは、近年のイラクおよびアフガニスタンからの撤退だ。それこそが大きな変化であって、バーガー大将の構想は関係ない。(変化のほとんどは)大将の構想がそもそも練られる前のことだった」

多くの論者は、海兵隊が現代の戦場の課題に立ち向かうには、変化が不可欠だと主張する。

 元海兵将校で、現在は米国防大学の特別研究員を務めるフランク・ホフマン博士は、「(新計画に)批判的な人々は輝かしい過去を懐かしがり、中国やテクノロジーについての戦略的な展望を欠いていて本当に残念だ」と話す。 
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64491978


最新の画像もっと見る

コメントを投稿