NewYork 9.11テロ 天国から地獄へ

2011・9・11日NY Manhattanの37・38階で、私は恐怖の中に。
「歴史の生き証人」として語り継ぎたい。

靴下を!!

2019-01-08 08:40:46 | Weblog

私の場合、

約70年前、

わが家はかなりの田舎ですが母が高等教育を受けた人で、

クリスマスに枕元に大きな靴下を置いておくと、サンタさんが煙突からやってきてプレゼントを置いて行ってくれていますた。

 

息子に孫たちが信じているかどうかを聞いてみたら、

小3の娘は、ちょっと疑いのことばを・・・との事でした。

 


ハーバード大学

2019-01-08 08:29:37 | Weblog

NY

 

ハーバード大学といえば、私の英会話スクールにボランティアで来てくれていたジャコビは、ハーバード大学の出身で、

雅子さまが日本の皇太子のお妃になられたことをとても喜んでいました。

1999年頃でした。

 

 

 


棘が怖い

2019-01-07 08:24:16 | Weblog

 

昨日主人が焼酎のゆず割を飲みたいというので、

夕方ゆずを取ったら、うっかりして棘をさしてしまいました。

 

血が噴き出たのですが、

血を拭いただけで掘っておいたら夕方から痛くなり、

今日は少し腫れています。

 

気をつけないと怖いですね。

 

 


宇宙といえば・・・

2019-01-05 08:52:47 | Weblog

 

 

何といっても、あの宇宙に2度行ったジョングレンに会えたことでスゥ。

一緒にポラロイドカメラに収まり、帽子にサインをしてもらえました。

有難い事で、今宇宙にこれだけ関心が行っているので、改めて、ジョングレンの偉大さを思います。

 

 

 


わが家の雑煮

2019-01-05 08:40:14 | Weblog

 

元日は、

すまし汁に、鳥、扇面に切った大根、松葉に切ったごぼう、梅型のニンジンに、三つ葉をのせ、やきもちを入れます。

2日目は、

2センチぐらいに切った大根を半分に切り、味噌の汁で、やきもちを入れ、おかかをたくさんにのせます。

これは、主人の家の家風です。

 

私の家の雑煮は関東風で、けんちん汁に、焼かないお餅を入れます。

でも、結婚後1度も作っていません。

 


私は・・・えらい?

2019-01-05 08:29:18 | Weblog

 

私は、息子の嫁の悪口を言ったことがありません。

主人との間では、

時々、「私たちの時代とは違うね。」

とは話しますが、息子には、何も言いません。

 

私は、主人のためを思ってと、

主人の母には、精一杯つくしました。

 

言うこともよく聞きました。

 

今は、自分が偉かったなと思う反面、

いろいろと勉強になりありがたかったなと思います。

 

 

でも、結婚して10年間は、地獄のようでした。

甘やかされての1人娘の私には、

海軍のと父と、陸軍の父を持った義母の嫁になったことは、厳しくって本当につたかったです。

鉄は熱いうちに打てとは、主人のいえの主義で、主人もそれを当たり前と、私に接しました。

 

随分私は変わりました。

 

 


季美の森ゴルフ倶楽部・ 新年早々・・・

2019-01-05 08:23:43 | Weblog

 

新年早々落ち葉をきれいにしてくれています。

きれいになって本当にありがたいことです。

 

またゴルフをしている人を見るのが楽しみです。

スイングで、大体この人はどのくらい飛ぶのかがわかるようになりました。

 

私の場合が。どんな風なのかが、頭の中で、基線が描けるようになりました。

 

でもなかなかうまくはなりませんが・・・。