2013年1月1日
今年は特に予定のなかった年末年始なので、燻製造りを
さいわい東京は天気がよかったので、絶好の燻製日和(もちろんベランダ燻製)
また、正月らしく初めて数の子の燻製にもチャレンジ!!
塩数の子からのスタートなので、まずは塩抜き、味付けから行う。
魚卵系はたらこ、明太子と同様燻製にすると味が濃くなると思ったので
適度な味付けにした。(後で食べたらGOOD!!正解)
その他、同時にくんたま、サバ燻、たらこ明太子燻、タコ燻、かまぼこなども燻す。
この前、食品の真空パック機を買ったので、長期保存もできるようになったし・・・
出来上がりで早速一杯!!
数の子、明太子の濃厚な味には お気に入りのスコッチで・・(^^♪

サバ燻 くんたま

明太子、たらこ燻 イカ燻

かまぼこ燻 数の子燻

出来上がりは上々なので、正月明けにみんなにごちそうするよ~~
今年は特に予定のなかった年末年始なので、燻製造りを
さいわい東京は天気がよかったので、絶好の燻製日和(もちろんベランダ燻製)
また、正月らしく初めて数の子の燻製にもチャレンジ!!
塩数の子からのスタートなので、まずは塩抜き、味付けから行う。
魚卵系はたらこ、明太子と同様燻製にすると味が濃くなると思ったので
適度な味付けにした。(後で食べたらGOOD!!正解)
その他、同時にくんたま、サバ燻、たらこ明太子燻、タコ燻、かまぼこなども燻す。
この前、食品の真空パック機を買ったので、長期保存もできるようになったし・・・
出来上がりで早速一杯!!
数の子、明太子の濃厚な味には お気に入りのスコッチで・・(^^♪

サバ燻 くんたま


明太子、たらこ燻 イカ燻


かまぼこ燻 数の子燻


出来上がりは上々なので、正月明けにみんなにごちそうするよ~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます