goo blog サービス終了のお知らせ 

" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

納品発送前、ビルダーの拘り・・・

2025年04月14日 | ランディングネットビルディング

 

オーダーを頂いた本流用のネットは前回投稿でもお知らせしたように完成済み・・

ですが、

完成したら必ず行う儀式・・・と言うか

私自身のビルダーとしての拘りの一手間があるんです。

その為に必要な物を密林に注文してやっと到着

それは、、、

このゴム風船

渓流サイズであれば左側の100均で売ってる物で事足りるが、

本流用となると小さくて全く使えない(笑)

で、何に使うかって!

 それは

蛇足ですが、
乾燥して風船を割る時は快感です(笑)

風船を膨らませて

水で濡らしてそのまま乾燥を待ちます。

ネットの素材は化学繊維のクレモナ糸

濡らして乾燥させると意外なほどシャキッとします。

お客様の元に届いた時、ネットがヨレヨレだと申し訳ないので

私の拘りとして毎回完成後行っております。

写真撮りの際もネットがシャキッとしてる方が綺麗に写せますから。


〇〇〇様、大変お待たせいたしております

一両日中に発送させて頂きます。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


2本完成 & ウェブショップ更新のお知らせ

2025年04月12日 | ランディングネットビルディング

 

3/25に途中経過をアップしてた2本のランディングネットが完成

大きな本流用はお客様の元へ嫁いで行きます。

渓流サイズのランディングネットは、

既にウェブショップへ出品しております

今まで使った事のない色のフレーム材を使ったり

かなり頑丈な作りにもしておりますので

フライはもとよりルアーマンの方にも是非お勧めしたい一品です。

是非ご覧下さいませ。

このネットの他にも

オービス セブンイレブン 3wt
オービス セブンイレブン 4wt

各一本ずつ計二本を送料込みのお手頃な価格で出品しております。

ウェブショップは写真撮り等もあるので一気に多くの出品は出来ませんが、

ボチボチ出品をしますので随時チェックされてくださいませ。

 

ご利用をお待ち致しております。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


ある種の原点回帰・・・

2025年04月09日 | ランディングネットビルディング

四半世紀以上前、ランディングネットを作り始めましたが、

しばらくして薄いフレーム材を作る(加工する)技術を会得して多枚数使うフレームワークに凝り

そればかり作っていた時期がありましたが、

そればかりだと飽きてきて(笑)

逆にシンプルな竹フレームを外と内張りに使い、黒檀や鉄刀木などのフレームをサンドする

3枚フレーム構成にどっぷりと嵌っていた時期がありました。

時と共にまた通常材のフレームワークに戻りこの3枚構成のフレームワークはあまり作らなくなりましたが、

ふと、また作ってみたくなったのでこの3枚構成で今また作ってます。

竹は幅10mm、厚みはかなり薄めでですが、強度は充分です。

グリップは虫食いの多い白花梨瘤。在庫もこれを入れてあと2本ほど。

グリップ形状は今好きで結構使ってるAフレア

内径255mm 小渓流タイプ

完成が楽しみです。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


ウェブショップ更新のお知らせです

2025年04月04日 | ウェブショップ

↑↑ タモ縮みグリップ  ↑↑

↓↓ トチ縮みグリップ  ↓↓
完売ありがとうございました

ウェブショップを更新いたしました。

2点ランディングネットを出品いたしました。

20年振りに製作を再開したタモ縮みグリップネット


ストック品のトチ縮みグリップネット
完売ありがとうございました。


詳細は上記作品名をクリップしていただければウェブショップの商品ページに行けます。

どちらも商品価格は 22,000円(税 送料込)

価格はリーズナブルですが、素材も塗装も手抜きはありません。

2液ウレタン鏡面仕上げです。

これからの釣行の良き相棒としていかがですか!

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ

 


結局「アナログ な わたし」・・・

2025年04月02日 | フライフィッシング

 

4月になりました。早いですね、解禁してもう1ヶ月

私もそろそろ解禁しなくちゃ・・・という事で島根県 高津川水系の年券を購入

ここ数年、スマホのアプリ FISH PASS にて各地の河川の年券や日券を買う事が多くなった。

便利ですよね、すぐ買えて。

けど使い方がおっちゃんにはイマイチ分かり辛いのよ(笑)

なので、いつも購入後は画像の様にダウンロードしてプリントアウトして

ラミネート加工してベストと車のダッシュボードへ。

こんなところすべてアナログなわたし(苦笑)

ただ、ダッシュボードへ片割れを置いていたらちゃんと券を買った釣り人

という事が分かるので見回りに来た監視員さんにも分かりやすいよね。

一応、もしもの時に保険が適用されるように

釣り開始時にはアプリの使うボタンは一応押してます。

最近は行く機会が減ったが、あの河川の券が FISH PASS で買えるようになった良いんだけどなぁ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ