オーダーを頂いた本流用のネットは前回投稿でもお知らせしたように完成済み・・
ですが、
完成したら必ず行う儀式・・・と言うか
私自身のビルダーとしての拘りの一手間があるんです。
その為に必要な物を密林に注文してやっと到着
それは、、、
このゴム風船
渓流サイズであれば左側の100均で売ってる物で事足りるが、
本流用となると小さくて全く使えない(笑)
で、何に使うかって!
それは
蛇足ですが、
乾燥して風船を割る時は快感です(笑)
風船を膨らませて
水で濡らしてそのまま乾燥を待ちます。
ネットの素材は化学繊維のクレモナ糸
濡らして乾燥させると意外なほどシャキッとします。
お客様の元に届いた時、ネットがヨレヨレだと申し訳ないので
私の拘りとして毎回完成後行っております。
写真撮りの際もネットがシャキッとしてる方が綺麗に写せますから。
〇〇〇様、大変お待たせいたしております
一両日中に発送させて頂きます。
ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!
ウェブショップです
↓ ↓
フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。
PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ