" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

接着についてビルダーの皆さん、ご意見下さい!

2008年01月31日 | ランディングネット

メイドをはじめて早10年自分なりの作り方ってものは
ある程度確立してはきたが、果たしてビルダーの方々は
どうしているのだろうって言う事がきになりまして・・・・
宜しくお願いします。

まずは質問から。

型枠を使用しているか、否かという事。
   使う、使わないに拘っている理由があればお願いしま~す。
 

型枠を使う方はフレーム接着に関して、
  型枠でフレームを接着後グリップへ接着するのか?
  それとも接着は型枠を使わない?
  その理由 また拘りがあれば言える範囲で教えて下さいな。

接着剤は何を使われていますか?
  またそれを使う理由があればお願いします。
 

この3点です。宜しくお願いします。

おいらはに関してはストレートを本格的に作り始めた数年前より
型枠を作りフレームの曲げ(形成)に使用しております。
販売もしていますので同じ物(デザイン)が作れる事は
必須条件なんで型枠は必要不可欠。

素材はベニア合板。ホームセンターで安く購入できますよね。
等間隔で穴を開けタコ糸で縛り暫く放置後接着へと。

肝心の接着ですが、おいらは型枠で接着はしません。
以前フレームを型枠で接着後グリップとの接着をしたことが
有りますがグリップへの密着度が悪くはがれを起した為
それ以降型枠を使ってのフレーム接着は行っておりません。

またグリップ部分だけ型枠をカットしてフレームとグリップを
まとめて接着って「手」もあったりしてやってもみましたが
これもおいらにゃあまり合っていない手法だったので
数本作り止めました。

接着に関してはゆがみをなくす為フレームの頂点から
左右別々に縛っていきます。カーブの場合ぐるっと円を
描くように縛っていっても問題無いですがストレートの場合
それをしたらシンメトリーがとれませんでした。

接着剤に関しては素材によって使い分けています。
以前はAU、バンブーロッド接着でも広く使われていますよね。

これに関してはビルダー仲間にもグルーラインが出なくて
良いよって結構薦めたけど、表面初期硬化が早い為
エポキシのように3枚や4枚同時張り合わせが出来にくく
使いにくく今でも使われている方は少ないみたいですね。

今は黒檀などの接着はエポ、明るめの素材の場合はAU
に似た性質を持つ接着剤と使い分けています。

カーボンシートやセルにはエポが抜群の相性の良さ
を示したりもしますし。


と言った感じでメイドしています。

ビルダーの皆様からのご意見お待ちしております。

 

 

 

ブログランキング参加中!

クリック協力お願いしま~す。
ブログランキング ← ポチッとクリック宜しくお願いします。

 

 

 

 


カーブネット&新作

2008年01月30日 | ランディングネット

以前製作した作品の画像とにらめっこしながらフレームを曲げていく
スムーズなカーブが予想通り描けない。

こんなもんだろうとまげて乾燥、接着、粗削り。
グリップは久々の感覚、握りやすいぞ~~(笑)

けど一番難しいのはグリップ右側部分からのフレーム処理。
グリップの滑らかなカーブを泣き別部分からも継続させて・・・
が出来ないなぁ。見ても分かるように直線になっている。
なんとまぁ、不細工な。

グリップはこれで行くとしてやっぱり型枠は作らないと
いけんやろうなあって思ってます。

トライ&エラー&フィードバック の繰り返しの日々

それとは別にストレートタイプを4本製作中

ニュータイプではないけど今日はグリップだけです(笑)

すべて縮み。左から ホワイトアッシュ ウォールナット トチマーブル混じり タモ 

タモ縮みは一度お見せしましたね。

ウレタン塗料がなくなったので今注文中。
塗装中断してます。

 

おしまい

 

 

ブログランキング参加中!

クリック協力お願いしま~す。
ブログランキング ← ポチッとクリック宜しくです

 

 



オイル塗り塗り!

2008年01月26日 | ランディングネット

塗装する前ってワクワクドキドキ。
どんな杢目が出てくるか?強く出るか弱く出るか?
メイドを始めて10年になるがそれは今でも変わらない。

ばっちり良い杢目が出てきたらスッゴク幸せな気分。
思ったほど出なかった時は・・・ちょっと残念
でも自然素材やからそれも良い味

今回は久々のオイル仕上げ。

まずはグリップ。明るい赤から深い赤へと。
杢目も良い感じで出ました出ました。ちょっと幸せな気分。
外のブビンガも杢目がもわっと。

内張りのオバンコールも予想していなかった縮みが出てきて
ちょっとラッキー(笑)
ウォールナットとのつなぎ目も自然な感じでちょっと安心。

さぁ、これから1ヶ月間じっくりと育てるとするか!!

 

 

ブログランキング参加中!

クリック協力お願いしま~す。
ブログランキング ← ポチッとクリック宜しくです

 

 


レーク用ランディングネット

2008年01月24日 | ランディングネット

毎年3月にそのクライアントは九州に来るので
それにあわせて納品が出来るよう製作中
フレームの接着が終わり粗削り中
レーク用を作る時はいつも思うけど

ものが大きいだけに削るのも大変だ~~って(笑)

でもでもお渡しした時にクライアントの喜ぶ顔を
イメージしながらモチベーションを上げていく。

内径450mm×270mm
内径260mmのネットが丸ごとスッポリ

フレームは外からブビンガ杢、シャム柿、檜、シャム柿、檜
内張りはオバンコールとウォールナット2枚繋ぎ
あらためて檜の対応性の良さも感じた。

グリップはクライアントが東南アジアから取り寄せた物で
樹種はう~~ん、唐木系統かなあって。
匂いは花梨のような甘い香りじゃないんだよなぁ。
でも塗装すると深い赤になっていい感じです。

製作中のネットの中にスッポリと納まっているネットも
竹+セルという新しい試み。
これはまた別に機会に紹介しますね。



おしまい

 

 

ブログランキング参加中!

クリック協力お願いしま~す。
ブログランキング ← ポチッとクリック宜しくです。

 

 


瓜二つのランディングネット、悩むなあ

2008年01月22日 | ランディングネット

昨年4月の事
ぽんたさんのネットのそっくりさんがY市にて出品されとるよ~~、って!

ほうほう、そうなん?!では見てみようと思い興味津々で見てみると
なんじゃ~こりゃ。2007年モデルとしてWebshopトラウトフリークにも
出品していたのでhireoくんちに行き彼とも確認。
デザインと言い、竹フレームといい、全く同じじゃん。
正確に確認する為画面にネットを重ね合わせたら

わぉ~ドンピシャ(笑)
家に帰りプリントアウトしてもう一度重ねても全く同じ。

ランディングネットは構成パーツが少ない為、似たデザインってのは
今までも遭遇はしていたがこりゃ全くのコピー。

悩んだがこの1点だけだろうって思ってあまり気にしていなかったが、
アラートで彼の出品をチェックしていたがその後も出す出す。

で最近も出してきた。もしかしておいらと取引(Y市で)があるかも
と思い彼の評価を最初から見ていたら
ビンゴ!2年前においらの出品したグリップ材を落札してました。
メールのやり取りなんかはもう残っていないのでなんともいえないけど
その時はHPを再開していたので多分おいらの事だから
見てくださいねって書いたと思うなあ。
アドレスが分かっていれば問い合わせしたいと思うが・・。

ネットのデザインって特許をとるということも無く、意匠登録する人も
多分いないと思うけど、モラル的にどうかなあって?
そんな事言ったらバンブーロッドのテーパーコピーはどうなるん?
って議論にもなりそうだが、
テーパーに関してはまた別次元の物ではないかと感じている。

友人はコピーされるくらいいいデザインだよとか有名になった証拠
などと慰めてもくれたが、Y市という結構影響の大きな所で
販売となれば何か納得できないなあって。

かくいうおいらもカッコいいデザインの一部分を
自分なりにアレンジして使わせてもらったこともあったけど
それでもまんまコピーするってのは一度もないし
ましてや全くのコピーでそれを自分のオリジナルとして
販売するなどと言う事は恥ずかしい事と思うけどなぁ。

おいらも販売してるんで実はなかり悩んでいます。
下手すりゃおいらがコピーしてるって思われるのも嫌だしね。


皆さんどう思われますか~~?!
解決策あったらアドバイス

 

PS.Y市でフライ用品→その他 でランディングネットで検索すれば
   すぐに辿り着くと思います。