![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/3e58353930d7bbcda800f2eb4da4d78c.jpg)
昨日うちの子供達が通うラグビースクール ヤングベアーズの納会があった。
昼食会を兼ねたもので日頃あまり話す機会の無い監督やコーチらと
楽しくラグビーについてや今の学校事情、今後の方針等々色々楽しく
歓談出来た。そのなかでいつもニコニコ明るさを出しているコーチと
お話しした時「実はこの小説本は私が書いたんですよ~」って!
マジですか~!文才のないおいらにとって小説を書くなんてとんでもない事(笑)
小説を書くすごい人が、身近にそれもラグビースクールのコーチだなんて!!
驚きと尊敬と嬉しさで一杯でした。
早速、本屋さんで購入(1,000円)。まだ読んではいないが多分優しい人柄の
溢れた心温まる本だと思う!よければ皆さんも読んでくださいね。
因みに「そいぎんた」とは佐賀弁で「それじゃね」とか「またな」と言う意味です。
B&Bの島田洋七の「がばいばあちゃん」の「がばい」も佐賀弁で「すごい」
と言う意味ですね。
続いて もったいないシリーズ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/a68c53d2f4569eb17694c9796ff01cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/c342da8ce88ed4888e12356f768efc62.jpg)
上の材はトチ材のほんと端っこで数年処分待ちの材に入っていました。
あらためて見たら加工できそうだったので無理やり作りましたが
なんとか様になりました。今回は初めて2液ウレタン塗装で塗装しました。
杢目がばっちり出ましたね。
下は欅材。これはほんと冥土をはじめた頃知り合いから頂いた材で
大した杢目でもないし端材だしと言う事で5~6年ほど寝たきり状態でした。
カットし削りサンディングしていくうち、ん、ん、もわもわってなんか良い杢目が
出て来たぞ~ってな具合で思わずニンマリ(喜)
欅はオイルと相性が良い。オイルをしっかりといまから塗りこんで
渋い艶を出したいな!