コダワリと言うと、例えば
塗料、一般には手に入りにくい物を使っているとか
エアブラシ、コンプレッサー etc
おいらの場合
その工程にコダワリを少しだけ持っております
その辺を少しお話ししますね
素材によっては結構凹凸のあるもの
瘤や導管の太い物
今手がけているネットのグリップ素材が
これ
↓
カーブネットのグリップ材はこのタモ神代縮み
導管が太く平らに削っても太い導管部分は凹んでます
更に素材自体柔らかく導管部分が水分を良く吸収する
おいらのこだわりの一つが鏡面仕上げ+塗装の薄さ
この鏡面仕上げを行う為には凹凸ってのは大敵
如何に凹凸を無くして平らな面を出せるかで仕上がりが変わってきます
どんな、またどこのメーカーの塗料を使っているかは割愛させて頂きますが
とにかく下塗に一番神経を使い時間を掛けます
(凹凸の多い素材を使った場合はもっと時間を掛けますが)
一般的な下塗と言えばサンディングシーラーですが
おいらはそのサンディングシーラーの前処理として更に
3種類ほど下塗を行います
その下塗のあとサンディングシーラーを塗っては削りを繰り返し
平面を出します
焦りは禁物じっくりと攻めて行きます(笑)
また厚塗りをすれば工程が減っていいんじゃないって思うかもしれませんが
一度での厚塗りは良いことがありません、というか弊害が多い
塗装に関しては、
下塗がほんと「肝」「命」です
下塗が完了したらネーム入れをして
上塗に入りますが上塗の回数2~3回で終了です
良く塗装を20回しましたとか数十回行いましたと言う事を
謳い文句にされている方もおられるでしょうが
(そのビルダーさんの拘りですので否定しているわけではございません)
おいらの場合は上記の理由と工程で
塗装面は薄く&鏡面仕上げを心がけております
<蛇足>
永遠のテーマとして「塗装の痩せ」というものがあります
下塗にサンディングシーラーしか使っていなかった時に
塗装の痩せに悩んだ時期がありました
おなじ悩みをもたれているビルダーさんも多いと思います
塗装の痩せと言うのは塗装のプロに聞いたところ必ず起るとの事です
まっ平らな板などの場合は痩せが出ても均一の痩せ方なので
凹凸が出にくいそうですが木などの天然素材の場合
また瘤や導管部分は顕著に出るそうです
どんな塗料でも起る事なので100%防ぐ事は出来ませんが
それを緩やかなものにする為
数種類の塗料を塗っているという訳です
実際塗装の痩せ方はとても穏やかになりました
けど全くゼロと言うわけではございませんので
ポンタクラフト ランディングネットのオーナー様
年経による痩せや凹凸の出現は欠陥ではございませんので
ご容赦下さいませ
おわり
ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓
ポチッとクリックのご協力お願い致します