" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

やっと寒さが緩んだので・・・

2025年01月30日 | ランディングネット

このところの雪混じりの悪天候と寒さ&強風

外での作業に頼る事が多いので

オーダーを頂いてるランディングネットのフレームの幅と厚みの調整や

グリップ材の製材などが滞ってましたが、

今日は昼からやっと天気となり風も治まってきたので

外での作業を一気に!

寒さは変わりませんが、風がなく陽が照ると暖かさを感じて作業も楽でしたね。

風が収まった分切り粉が飛ばず作業を終えて鼻をかむと真っ黒(苦笑)

さてと、オーダーで使うグリップ材は入り皮が結構あるので

それの穴埋めも終わらせないとなぁ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


久し振りのフレーム材購入・・・

2025年01月20日 | ランディングネット

久し振りにフレーム材を購入

2~3年振りかなぁ・・・

お客様から少し大きめの本流用のランディングネットのオーダーを

頂いていたのですが、フレーム材の在庫を確認するとかなり減っていたので

長尺物を中心にフレーム材を久々に購入。

色んな樹種や杢目のフレーム材が手に入ると

モチベーションも上がりますね!

フレーム材の下の材はグリップ材で使う予定です。

フレーム材を注文して届くまで数日あったので

その間にJokrer3 真竹 606 3PC のガイドラッピングとコーティングを進めました。

こちらもランディングネット製作でフレーム接着養生中に同時進行していきます。


気付けば1月も後半に・・・
2月は逃げるという言葉もあるように
あっという間に3月の解禁を迎えるんでしょうね
オーダー製作に確定申告、フライも巻かないといけないし
また今年も解禁は3月半ばになるのもなぁ(苦笑)

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


リフィニッシュ完了

2025年01月09日 | ランディングネット

↑↑ after  ↑↑
↓↓ before ↓↓

昨年11月に14振りの里帰りし

リフィニッシュ中だったランディングネット

再塗装と手編みネットの補修が終了し取り付けてリフィニッシュ終了

手編みネットは流用ですがネット本体は再塗装でほぼ新品に戻りました

 

製作後約15年経ちましたが、

これからもオーナーの元で活躍することを期待しながら梱包してオーナーの元へ発送します

〇〇〇さん、これからも良き相棒としてガンガン使ってくださいませ。



ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


網針を久し振りに使ってみる・・・リフィニッシュ途中経過

2024年12月30日 | ランディングネット

 

↑↑↑ BEFORE ↑↑↑

↓↓  AFTER  ↑↑

  ↑↑↑ リフィニッシュの証を残す・・完成は来年1月なので 2025.1 と記しました ↑↑↑

手編みネットの補修と再塗装で里帰り中のランディングネット・・ですが、

苦手な手編みネットの補修も久しぶりに網針を使い何とかクリア

編み方は辛うじて身体が覚えていたようです(笑)

ネット本体の再塗装も順調に進みあと1回で終了かな。

(リフィニッシュ終了完成は来年1月予定なので記しは2025.1としております。)


今年も早いものであと二日となりました。

今日が多分2024年最後の投稿となります。

多くの方々にこのグログを見て頂き、また商品の御購入やオーダーに感謝

本当にこの1年お世話になりました。

私もお陰様で充実した1年となりました。

ありがとうございました!!

それでは

よいお年をお迎えくださいませ

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


14年振りの里帰り・・・

2024年12月11日 | ランディングネット

先月行われた Master-Crafts展 にて久し振りに再会した

フライ仲間でもありお客様でもある方から、

以前購入したランディングネットの手編みネットが一部ちぎれたので

修理をとのご依頼。

14年前に製作し購入して頂いた懐かしいネット

内径250mm源流サイズ

8つの素材を使ったランディングネットで作った私もお気に入りの1品でした。

長きにわたって使って頂いた証でしょう、

ネットのちぎれは勿論、塗装も大きな傷はないものの艶が落ちてます。

ここまで使って頂てたと言う嬉しい気持ちとよく頑張ってくれてたなぁと・・・。

ネットのちぎれは一部編み直しで対応することとし

塗装は全て剥がして再塗装してお客様の元へ

お返ししようと思っております。

〇〇〇さん、
来年の解禁までには何とかお返ししようと思っておりますので
今しばらくお待ちくださいませ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ